nontitle それでも・・・

PR

2023年07月21日
XML
「トップ練習」の見学。
原田「実は、佐伯と青野君をここに呼べって言ったのは、鮎川先生なんだ」
コンマス候補の二人 に刺激を与える!

女子・高橋がきつい!
チェロ担当なのに、こんなキャラクターなの?!と思った。
私のイメージだと、チェリストのキャラクター像は「温厚」。
そう、山田みたいに。
正直言って高橋のようなきつい性格は、ヴァイオリンやフルート担当者のイメージだ。
チェロを弾く人が皆「いい人」ではないけれど。

高橋はテンポが速い/ヴィオラ・木村は遅い と

立石「アハハ。二人で足して割れば、ちょうどいいって感じなのにね」
それに続き
高橋「コンバスは黙ってなさいよ。出番 少ないんだし」
柴田「あっ、出た!コントラバス差別」
二人が本当に険悪なわけではないにしろ、これは高橋が失礼だと思うよ、私も。
もう少し、言葉 選べよって。きつ過ぎるわ、この子。

演奏し始めてもすぐ、原田がストップをかける。何度も。
さらに高橋が「遅すぎる」と自論を曲げない。
威圧的な彼女に、全く飲まれない木村。慣れているのだな。
反論に反論…意見をぶつけ合う二人。譲らない。木村も強い。

青野「凄いな・・・皆ガンガン自分の意見をぶつけてるっていうか、一切の妥協がない」
  〈あんなに言い放題で、大丈夫なのかな?〉
そりゃ、初めてこのシーンに出くわしたら、ビビるよね。

原田「うん!皆がこの第2楽章をどう演奏したいかが、よくわかった。
メンバーに思う存分、考えを述べさせる~意見がぶつかっても結構 それが彼の狙いか。
さすが優等生。
ありがとう、高橋。正直に話してくれて」
大人ね!立派。

「僕なりの考えだけど、この第2楽章は、ドヴォルザークの「郷愁」が、特に色濃く表れている
章だと思うんだ。郷愁と聞いて、僕が思い浮かべるのは、秋の夕暮れ。暑くもなくて、寒くもない。でも少しだけ、空気に冬の匂いが混じった、あの頃の季節のイメージなんだ」
高度な技術だけでなく、感性も豊かでないと良い演奏はできない ということ。日常で何をどう


柴田「夏が終わった寂しさも、ちょっと感じるよな!」
より具体的なイメージだね。


木村「あそこのチキンカツ食べながら、皆で
『パートリーダー 頑張ろうぜ!』って決意表明したんだよね!」
原田「あの日は特別だったよ」「不安なのは、
僕だけじゃないんだって、皆が教えてくれた」

柴田「あの頃の俺たちにとって、新しいオケ部が新世界だったよな」
まあ!青春だね~。

原田「だから僕は、あの日 感じた匂いや景色を音にしたい!ごめんね。ちょっとフワッとしたイメージだし、伝わってるかわからないけど…。」
高橋「伝わったよ・・・ちゃんと伝わった」
あら、反発していた態度が一変、納得の表情。
原田が四人に`大切なあの日´を思い出させたところで、再び演奏を始める。 ​​​
青野〈あれ?さっきまで、散々ぶつかっていたのに…呼吸も合ってる〉
原田マジック、恐るべし。 五人の心を一つにした。

〈俺もいつか、あそこで演奏できるようになりたい。でも、あそこに加われるのは`一人だけ´なんだよな…〉
​​​
どちらか一人だけ。 勝つか負けるか・・・
*     *     *
青野が帰ろうとすると、どこからか美しいヴァイオリンの音色が。原田ではない!誰だ?!音のする教室へ駆け込むと、そこには佐伯が。圧倒される青野。
〈今までのどんな音よりも、夕暮れの匂いがした〉
佐伯は、ドイツでの日々を思い出して弾いていたのかもしれないな。
*     *     *
翌日 ​​
​〈俺、けっこう凹んでる?〉​
佐伯の演奏に衝撃を受けた青野…ため息をつく。

〈夏休みの練習は、基本 9時から18時〉
長い!クタクタよ。 (*_*)

​〈心のどこかで、自分はあいつと対等だと思っていた〉
苛立つ青野。練習に集中できない。​
〈あいつの第2楽章を聴いたから…か〉
〈あの時、ヴァイオリンを手放していなければ!〉
父の騒動をきっかけに`ブランク´を作ったことを、後悔する。
*   *   *
個人練習の時間を割いて、一年生(三人組)の
指導をする三年・米沢。優しいね。教わる方も、
ちゃんと感謝を口にしていい子たち。
が、米沢は幹部会へ。代わりに指導を任されたのは、一年・立花。
相変わらずヒステリックな彼女だが、三人組は
大らかな気持ちで受け入れる。(偉い!)
律子も 「混ぜて」 と立花に頭を下げる。(同じ
一年生同士、そんなにかしこまることないのに)
「別にいいけど! 」ツンとして返す立花。相変わらず横柄。
律子、ポニーテールにした方が断然いい!いつものヘンな髪型はやめて、これでいこうよ。

立花は、三人組も律子も上達していると気づく。
厳しい彼女から 「良かったと思う」「よく弾けてた」 と言われ、四人は手を取り合って大喜び。(かわいいな)
「だけど!」 照れて欠点もガンガン指摘する
立花・・・相変わらずの性格。
*     *     *
律子「今日の青野、なんかちょっと変じゃない?あんまり、練習が楽しそうじゃないっていうか…物凄いしかめっ面して練習してた」
昼食を仲間と共にすることもしない。

佐伯「もう帰るの?」
いや、`もう´19時近いのよ!
「じゃあ 俺も一緒に」
青野「イヤだ」
! 思ったままを口にする。思い切り 拒 否。
「青野君、俺のこと 避けてるでしょ?」
​「避けてるよ。だから今日は、一人で帰る」​
率直ね。笑
「なんで?」
そりゃ、知りたいよね。
「悪い。いま俺、余裕なくてさ」
正直に答える。本当に余裕ない様子。イライラ…
「大丈夫?青野君、昨日から変だよ」
顔を歪ませる青野。
〈あの後俺は家に帰って真っ先にヴァイオリンを弾いたんだ。
日中ずっと弾いていたのに…凄い気力体力!
若いって驚異的。
でも俺は、佐伯のようには弾けなかった。そして思い知らされた。俺は…お前みたいにはなれないのか〉
聴く者の心を震わす巧さってことだろう。

佐伯に嫉妬・・・彼の方が力量がある気がして、焦る・自信を失う。
ヴァイオリンを弾かなかった時期がある分、そのせいで腕が落ちた と自責の念。

コンマスの座を争うわけだから、そりゃ相手のことを意識するだろう…が、プロでもあるまいし、部活動でここまで思い悩む必要あるのか?
そりゃ厳しさがあってもいいが、この部は ​真剣すぎて怖い​ というか…。

かあちゃんが倒れた!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月22日 20時57分49秒
[◆ アニメ 青のオーケストラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

nontitle08

nontitle08

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(870)

テレビ番組

(320)

ド ラ マ

(237)

映 画

(81)

本 ・ 漫 画

(117)

☆ 漫 画

(28)

音楽

(104)

美 術

(61)

出掛けた所

(42)

美 容

(27)

舞台公演

(6)

食の記録

(24)

掃除・片付け

(66)

(561)

◆ アニメ スキップとローファー

(11)

◆ アニメ SPY×FAMILY Season2

(2)

◆ アニメ 青のオーケストラ

(24)

◆ アニメ 江戸前エルフ

(6)

◆ アニメ 百姓貴族

(12)

◆ アニメ 新しい上司はど天然

(12)

◆ アニメ 薬屋のひとりごと

(17)

◆ アニメ ドッグシグナル

(20)

◆ アニメ 外科医エリーゼ

(11)

◆ アニメ 百妖譜(ひゃくようふ)

(7)

❀ それってパクリじゃないですか?

(1)

❀ ドラマ 婚活食堂

(7)

❀ ホスト相続しちゃいました

(7)

❀ 遥かなる山の呼び声(令和5年)

(4)

❀ ドラマ のだめカンタービレ

(3)

❀ 家政夫のミタゾノ シーズン6(2023)

(7)

❀ ロング・ラブレター~漂流教室~

(6)

❀ 厨房のありす

(3)

❀ アストリッドとラファエル3 文書係の事件録

(3)

❀ アストリッドとラファエル4 文書係の事件録

(3)

❀ 作りたい女と食べたい女 シーズン2

(20)

❀ ハケンの品格(2007)

(8)

❀ VRおじさんの初恋

(32)

○ ブリティッシュ・ベイクオフ 3

(22)

〇 ブリティッシュ・ベイクオフ 4

(12)

◎ ソーイング・ビ― 6

(19)

↑ すこぶるアガるビル

(1)

◆ アニメーション

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: