ワイン&エアロビクス

ワイン&エアロビクス

April 9, 2024
XML
テーマ: 生涯学習(234)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 石見清裕先生の「古代北方遊牧民族の歴史と文化」を受講して参りました♪
 今日のお題は「東洋最初の遊牧国家、匈奴」でございます♪



【備忘録】
 1)モンゴリア:匈奴→鮮卑→柔然→突厥→ウイグル→キルギス→モンゴル
   第一突厥:第一可汗国とも言う
   第二突厥:文字が現れる=トルコ語
 2)キルギスはかなり北で、中国との交渉が少ない
 3)ウイグル崩壊後は、トルコ人の西方大移動!
 4)ヘロドトスのスキタイの起源:末子相続=モンゴルでも同様末子相続
 5)草原考古学をやっているのは、日本で10人位
 6)アルジャン古墳:アキナケス剣と似ている。鏃にかえし・羽根が付いている。
 7)「史記會注考証」:日本人の瀧川亀太郎
   「集解」「索隠」「正義」
 8)本文の間に文を注ぐから「注」。朱子学では「註」
 9)写本時に字を入れてしまう:衍字(えんじ) ⇔ 脱字
 10)嫂婚制 Levirate:必ず娶るので「制」
 11)プルジェワルスキー馬:染色体上は馬・ロバと全く違う「蒙古馬」
   アーリアン馬:汗血馬 or 天馬。燕を踏んでいる像=燕より速い
 12)江上波夫の騎馬民族征服説
 13)鉄器は祭祀に使わない
 14)匈奴は秦漢時代の発音で「Hun Nu」→Hungary。ハンガリー人は姓が先
   北匈奴が西方に移動=「フン族がやって来た」
 漢籍に小さな字で二列に記載されているものが何か分からなかったが、あれが「注」なんだと漸く理解! 元々、漢籍を読んでみたいと思っていたので(=講座が見つからず古文書に転向 ^^)、大変面白い新知識でありました♪
 5分前に授業が終わって(^^)まっすぐ代々木上原に向かいますと、チェックインが12:45なのでぴったり!
 nemuちゃん先生のヨガに塩梅良く参加出来る段取りと相成ります ( ̄ー ̄)ニヤリ
 と言う事で、食事をする時間も無くDHCプロテインダイエットで済ませると言う、理想的なダイエット生活でございます ( ̄ー ̄)ニヤリ
 ヨガ前体重 94.00Kg
 ヨガ前体重 94.10Kg
 ちょいリバウンド気味かな ( ̄ー ̄)ニヤリ
 ご用心! ご用心!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 19, 2024 05:37:07 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Marketplace

Marketplace

コメント新着

maki5417 @ Re[1]:Weekend Yoga(03/16) あわいい ⇒ かわいい
Marketplace @ Re[1]:Weekend Yoga(03/16) maki5417さんへ 「みてね」って凄いソフ…
maki5417 @ Re:Weekend Yoga(03/16) 「ダウン・ドッグ」のポーズ 頭の位置が…
Marketplace @ Re[1]:Italiano Punto e Sachi, Nerima(12/03) maki5417さんへ 家で飲むのは一番... と…
maki5417 @ Re:Italiano Punto e Sachi, Nerima(12/03) 矢張り高いものは美味しい&美味しいシャ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: