「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

August 6, 2011
XML



ディズニーシーの入園ゲートを入ったのは15:30前頃でした。
二週間ぶりにやってきた土曜日のディズニーシーは夏休みらしい明るい賑やかさにあふれていて、インフォーメーションボードを見ると人気アトラクションにはそれなりの待ち時間が発生しているようでした。

いくら「ファンタズミック!」が目的でやってきたとはいえ、「ビッグバンドビート」を観にいくとか何かアトラクションに行ってみるとか、この時間ならばその前にまだいろいろできそうな感じでしたが、どこへ行っても中途半端な時間の過ごし方になりそうだったので 私達はまずは「ガッレリーア・ディズニー」で8月のスーベニアメダルを作成し、それから以前から購入したいと思っていたグッズ類を求めて「エンポーリオ」から「イル・ポスティーノ・ステーショナリー」へとハーバー沿いに歩きました。

そして無事お買い物を終えた後は再びピアッツァ・トポリーノ方向へ戻り、ハーバー沿いのヴェネツィア側に並ぶショップや、さらにアメリカンウォーターフロントのショップも隈なく見て、それから「ニューヨーク・デリ」で少し休憩をしました。


4月下旬の営業再開後、ディズニーシー園内のレストランはメニューをリニューアルしたお店が多いのですが、ここニューヨークデリでも若干のメニュー変更があったようで、デザートからは私が好きでよく注文していた「バナナケーキ」も姿を消し、新しく「カスタードプリン」が登場していました。(写真上↑)

ニューヨークで「なぜプリン?」とも思いますが、見た目どおりの甘い甘~いデザートで 歩き疲れた時の「ちょっと休憩」にはぴったりでした。


ハーバーで「レジェンド・オブ・ミシカ」が始まった気配を感じてニューヨーク・デリを出たのは16:40頃でした。

私達はコロンブス像の前から坂を下り ホテルミラコスタ前の広場ピアッツァ・トポリーノまで行って、立ち見の後ろの方から「レジェンド・オブ・ミシカ」のショー終盤を観ました。



このとき時刻は17:00数分過ぎでしたが、広場の正面座り見エリアは既に2~3列めまでが埋まっていました。
が、正面とはいえ水際からかなり離れた立ち見の最前列の方はまだ数名のゲストが場所を確保しているだけでしたので、私達は立ち見の最前列のほうを選ぶことにしました。

広場正面の立ち見最前列はせいぜい10名分くらいしかスペースが無いこともあって、私達が場所を確保したあと数分で埋まってしまいました。

正面の座り見エリアの方は、18:00過ぎ頃にはほぼ全てが埋まったように見えました。
同じ頃には私達の後ろに立ち見の2列目もでき始めました。
その後18:30くらいまでには、広場の側面部分の立ち見の最前列も埋まっていったようでした。

20110806_街灯.JPG


そうしてショー開始の一時間前の19:00を迎えましたが、不思議なことに今日は「ハーバーショー開始一時間前」を知らせるお馴染みのアナウンスが流れず、19:05くらいになってやっとキャストさん達が口頭で広場のゲストに「ショー開始一時間前」を案内し始めました。

・・珍しいこともあるものだなぁ~ と私は思ったのですが、しばらく経つと今度はキャストさんから
「本日の『ファンタズミック!』はシステム調整のため開始時刻が遅れまして20:05スタートになります」
というアナウンスがなされました。


「ただ今 ショー開催のための準備をしております。もうしばらくお待ちください・・」
というような内容の、今まであまりきいたことのないアナウンスがハーバー一帯に流れました。

・・これは何かおかしい。 何か深刻なシステムトラブルでもあるのでは?

パークによくいらっしゃる皆さんはこの時点で、かなり不安になった方が多かったと思います。
その不安は、「開始時刻」とされた20:05を過ぎても「ファンタズミック!」のショーが始まらないことで余計に助長されました。




20110806_始まる.JPG

歓声と興奮の中、空を駆けるサーチライトを目で追って。
そのてっぺんにやがてミッキーが現れるはずの水上に浮かぶ大きな帽子のフロートに視線を落としてその瞬間を待っていると。


あれ?
大きな帽子に映し出されるはずの様々な映像が なぜか全く映りません。

システム調整ってこのことだったのか・・・

ひょっとしたら途中から映像が復旧するのかも・・と思ってしばらくは観ていましたが、結局帽子フロートのスクリーンは真っ暗なままショーは進行していきました。

20110806_消灯のまま.JPG

それでも「帽子」以外のウォータースクリーンや花火などの演出は問題なく、初めて真正面からこのショーを観た私は 今までよく観ることのできなかったウォータースクリーンや魔法の鏡に映る映像をしっかり観ることができたのでかなり満足でした。

20110806_オーロラ.JPG

20110806_魔法の鏡.JPG

20110806_ドラゴン.JPG

ショーの終盤では、普段はこの場面には登場しないはずの4つの球体スクリーンが大活躍し、本来は「帽子」に映し出されるはずのディズニーアニメーションの名場面や星や三日月を映し出しました。

「ファンタズミック!」を初めて観た時、正直言って「シーンが多くて演出要素が盛りだくさん過ぎるなあ・・」とちょっと思ったのですが、別の側面から見ると要素が盛りだくさんであるということは様々な突発事態にも臨機応変に対応できるという強みにもなるのだな~・・と、私は少し感心しました。

20110806_キャラクター2.JPG

20110806_終わる.JPG


大量の花火が水上からあがってショーが終了した時には、ピアッツァ・トポリーノを埋め尽くしていたゲストの皆さんの多くは感嘆の声を漏らし賞賛の拍手を心から贈っていらっしゃるように私には感じられました。


 ――― とても大きな不具合はあったけれど、今夜のショーが中止にならなくてよかった。
やってくれて 良かった。


ショー終了後再び灯った街灯の明かりの下でたくさんの満足そうな顔を見て、私はそう確信しました。



おそらく何度も「ファンタズミック!」をご覧になったことのあるリピーターの方だったのでしょう。
今夜のショー内容に対して不満を述べる声も耳に入ってきましたが、それでも手早く後片付けをして 私達は20:40にはディズニーシーのゲートを出ました。





帰りの車の中で、夫と私は今夜の「ファンタズミック!」について 多くのことを語りました。



私達は大人の社会人としてもう随分長い年月 舞浜のパークに通ってきているので、今夜のような出来事があるとどうしても「お客」の立場ではなくパーク運営に携わる方々の立場で物事を考えてしまいます。


・・・今夜の「ファンタズミック!」開始の数時間前、設備のテストをして大きな不具合があることが判明した時、ショー運営に携わる方々は 特に責任ある立場の方は一体どんなふうに思ったのでしょうか。

早い段階で「システム不具合のため本日の『ファンタズミック!』は中止です」と告知するという判断を下すことだって可能だったでしょうに。


でも。
「ファンタズミック!」が中止になったら多くの人がどんなにがっかりするだろう。
何時間も前からショーを待っている人をどれだけ悲しませるだろう。


きっと彼らは彼らのイマジネーションを駆使してそんなふうに考えたに違いありません。


そして、メインのシステムが動かなくてもなんとかゲストに喜んでもらえるようできる限りのことをしようと、これまたイマジネーションを駆使して短い時間で必死に準備してくださったのでしょう。


その結果が、今夜の変則的な「ファンタズミック!」だったのかもしれません。
(そりゃあもちろん、不具合の全くない完璧なショーを毎日上演できるのが一番素晴らしく、企業としてはそれを目指すのが当たり前のことなのでしょうけれど。)




ショーの中でミッキーマウスが高らかに言う「イマジネーション」。

それは、夢をみるとか楽しいことを空想するという甘く美しい意味の言葉でもあるけれど、他者の立場にたって相手の気持ちを慮る能力を表す言葉でもあります。



ディズニーシーにはミッキーマウス以外にもイマジネーションの使い手がたくさん存在しているのだなーと、今さらながらあらためて実感した夏の一夜でした。









◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇   

文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については 「東京ディズニーリゾート」の公式サイト をあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

また、「東京ディズニーシー」内の固有名詞については、公式サイト内の   こちら  から検索することもできます。

利用なさってみてください。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2011 12:45:20 PM コメント(2) | コメントを書く
[【ディズニーシー】or【・・・シー+α】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

「しろ」 @ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」 @ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」 @ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」 @ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」 @ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: