青函航路異状なし!

青函航路異状なし!

PR

Profile

あべ模型製作所

あべ模型製作所

Calendar

Category

Comments

摩周丸 @ Re:良い画像だね(05/05) 北の冬さんへ お久しぶりス。元気にして…
北の冬@ 良い画像だね  あちこち出かけてるね~。  良い景色、…
摩周丸 @ Re[1]:近況報告20230325(03/25) かわしんさんへ 久しぶりっ なんとか一年…
かわしん@ Re:近況報告20230325(03/25) 元気そうですね。もうすぐ一年ですか。 ブ…
摩周丸 @ Re:元気かな?(06/26) 夏だけど冬さんへ こんにちは。6月最終…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2014/05/07
XML
カテゴリ: 模型製作記
 今日から開始。




HGUC 111 MSZ-010 ダブルゼータガンダム バンダイ 1/144



 今回はこのキットを用いて、ZZガンダムを製作します。

ZZガンダム(重装改)製作記 01.JPG

 ただ、普通に作らないのが摩周丸クオリティ。一ひねり加えます。



 ネタ元はコチラ。

ZZガンダム(重装改)製作記 02.JPG

 今を去ること十数年前に刊行された漫画「ムーンクライシス」です。

 この作品について一言解説をすると、90年代まだガンダム世界(宇宙世紀)がすきまだらけだった頃にU.C.0100のジオン共和国自治権返還の原因となった事件を扱っています。

 面白いのは、独自に進化したゼータ系MSです。ゼータプロンプトにゼータプルトニウス。どちらもいつか形にしたいなぁと思いながら何年も経ってます。

 現在では「ガンダムUC」の出現で、完全にアンオフィシャルとなってしまいましたが、こういう展開もあり?と思うこともあります。



 主役MSはプロンプト→プルトニウスなのですが、ZZもちらりと登場します。

ZZガンダム(重装改)製作記 03.JPG

ZZガンダム(重装改)製作記 04.JPG





 最初コレを作るとき、ゼータプラスカラーにしようと思ってましたが、口絵にもチラリと登場してました。

ZZガンダム(重装改)製作記 05.JPG

 「アレ、青と白に塗られてる・・・(汗)」

 というわけで予定変更、この絵を参考にカラーリングしていきます。



 早速手を動かしましょう。まずはランナー。

ZZガンダム(重装改)製作記 06.JPG

 これで2/3です。後はビーム・サーベルの刃や関節パーツです。さすがZZボリューミイです。



 んで、上記のパーツを切り出しました。

ZZガンダム(重装改)製作記 07.JPG

 細かいパーツはランナーにつけたままです。



 そしてこれらパーツを洗浄します。

ZZガンダム(重装改)製作記 08.JPG

 今日はこれで終わり。次回は乾燥にかけるのと、関節パーツ(ABS製)を切り出していきます。



 それではまた・・・


にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/07 04:27:31 PM
コメント(2) | コメントを書く
[模型製作記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: