潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

March 6, 2021
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この世には料理好きな方が


結婚してるしてない
子供いるいないにかかわらず
だいたい食べることが好きで
モノを作る事が苦にならない人は
料理を気軽にしてしまい

その年数が経てば経つほど
食材の知識や調理の知識

料理の手順やコツや
いろんなことが自然に身につく


大人気!志麻さんのレシピ!

と、テレビで時々見かけると
必ず出演者達がワーキャーすごーい!
と連発しているのを
私は淡々と見てます


へー  へー とは思うけど

志麻さんより絶対確実に年上の私
そして10歳から料理し出して
料理歴の長い私からすれば

創作料理も様々な調理方法も
別に驚かないし

多分、主婦歴長いとか
料理歴が長い人達は
みんなそうだと思う



目新しく思うけど
だいたい創作料理だと
国とか関係ないからね
食材の組み合わせや
栄養バランスや
食感の違うモノや
温冷合わせるとのか
食べるの好きで料理好きな人は
みんなやってるから


今日テレビで見た
唐揚げをドレッシング代わりに
というのも
随分昔から私もやってました
肉だけじゃなく
魚、例えば買ってきたお惣菜の
アジの南蛮漬けとか
アレにパクチーとか水菜とか
野菜多めにして和えると
アジの南蛮漬けがドレッシング代わりに
なってるってわけです

新鮮野菜を食べたい時
どうやったらたくさん美味しく
食べることができるだろう
って考えたら
肉魚のタンパク質や脂のコクを
頼りにしちゃうわけですよ
そして、動物性油だけじゃなく
そこにオリーブオイルやごま油とか
植物性油も加減して入れる

濃過ぎる味のお惣菜なんかには
野菜足して中和したり
玉子と和えて焼いて
具入りオムレツにしたりもしますね


あるだけの食材で料理していると
どんどんレパートリー広がるし
工夫せざる得ないから
食材の組み合わせや
手順のことにまで工夫したりするし



とかなんとか言いながら
今更ながら
料理を基礎から学び始めようかと
最近思ってますよ

料理歴が長いことで
あぐらかいていてはいけない

日々勉強だ!

(急にどうした!?)



志麻さんの何度でも食べたい極上レシピ [ 志麻 ]

沸騰ワード10×伝説の家政婦志麻さんベストレシピ (TJ MOOK) [ タサン志麻 ]

伝説の家政婦 志麻さんがうちに来た! ワーママでも簡単! 子どもが喜ぶおうちレシピ61 [ タサン 志麻 ]

志麻さんの自宅レシピ 「作り置き」よりもカンタンでおいしい! [ タサン 志麻 ]

厨房から台所へ 志麻さんの思い出レシピ31 [ タサン 志麻 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 6, 2021 12:12:30 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: