全888件 (888件中 1-50件目)
実はこの度縁ありまして子狸が結婚することになりました。式は3月なのですが今から衣裳合わせをするということで、昨日ホテルに行ってまいりました。 何故、父親がと思われるでしょうが、私もモーニングを着るのでその衣装合わせです。 実は結婚する当事者は2回目の調整で、新婦の父は既にその時に済んでいるのですが、その時私は都合が悪く今回調整しました。 女房殿は1回目の時に行っているので、今回は若い二人と私のみ。 思い切り派手なモーニングを選んでやりました。 え、どんなんかですか。フロックコート風のモーニング。よく銅像に立っている人が着ているやつですよ。 ベストもグレー、シャツはスタンドカラー。こっそり子狸が女房殿へ写メを送っていました。 女房殿いわく「やっぱり、想定内」。 しかし、半日も新郎新婦の衣裳合わせに付き合っていたら、くたくたに疲れました。 女房殿は前回行きましたけど浮き浮きと帰ってきましたが・・・・。 実は娘狸も来年結婚するのですよ。また、衣裳合わせするのかな。
2015年10月19日
コメント(1)
今年は残暑の期間が短く、急に秋が深まりましたね。私の通っている大学のキャンパスも入学したころ満開だった桜並木も、葉が紅葉し、青葉が輝いていたイチョウの葉も黄色くなってきました。 なかなか風情のある景色です。 さて、そんな美しいキャンパスですが個人的に困ったことがあります。 それはファッション。今まではスーツで生活していたので、シーズンに合わせてスーツを着ていればよかったのですが、この季節何を着ればよいのか悩みます。 暑いか寒いかはっきりすればまだ着るものもあるのですが・・・・。 スーツで行けばと女房殿は言うのですが、スーツで行けば皆さん礼をしてくれます。 だからスーツは避けたいのですが、なにを着ればいいのかな。 毎日悩んでいます。(女房殿の声:そんなことに悩むなんて贅沢や)
2015年10月15日
コメント(2)
今日は体育の日。みなさん3連休楽しまれましたか? 私は今日は授業があったのです。 全体の授業時間が足りないということで。
2015年10月12日
コメント(0)
昔は後期と言っていたのですが、今は秋学期。 先週の金曜日から始まりました。2月間の長い夏休みも終わり、毎日通学しています。 休み明けというのはちょっと勘が戻りませんね。 それと、同じ科目でも春と秋では一旦履修が途切れるので、クラスメートが一部変わるので少し戸惑いますね。 でも、少し皆さんも慣れたのか、こんな年寄りにも親しくしてくれる人が増えました。
2015年09月30日
コメント(2)
今日、春学期(昔は前期といっていた)の成績発表があった。私が一回目の学生の頃は夏休みあけの9月に試験があったが、今は夏休み前の7月にある。 その成績発表が今日あった。昔は、薄暗い陰気な事務室(大体学校自体が石造りだったので薄暗かった)で青焼きコピー(若い人にはわからないだろうね)にゴム印をで優とか良とか押したものをもらったものだった。 今はなんと自宅のPCで見ることができる。 その結果は想像にお任せします。
2015年09月10日
コメント(2)
小中高の皆さんの多くの方は明日から新学期ですね。 65歳の大学生の私はまだ夏休みです。9月の末までまだあとひと月お休みです。 うらやましいですか?子供のころの私、いや昨年までの私ならそう思ったでしょう。 しかし、今は旗本退屈男。昼間は愛犬モカと二人暮らし。 朝、洗濯と掃除と犬の散歩が終わればすることなし。 読破しようと思っていた本も、積んだまま。 あとひと月で頑張ろう。
2015年08月31日
コメント(2)
毎日毎日暑い日が続いています。 砂糖で出来ている程甘い狸は溶けてしまいそうです。 さて、夏休みで隙を持て余している狸に女房殿から「墓参り」の指令。 汗汗汗、草引き、掃除をして気が付けば2時間の経過。 注意して水を飲み飲み(アルコールは入ってません)していたのですが、急にめまい。 なんとか父の墓に線香をあげ、お参りしました。 涼しい電車で1時間半かけて、やっとの思いで帰宅。 冷たいシャワーを浴びて、そのままベッドに。 皆さんお気を付けください。
2015年08月11日
コメント(1)
先日、私宛に市役所から手紙。開封すると高年手帳。 そうだ、私も8月で65歳になるのだ。 でも、現在現役の大学生。高年手帳と学生証をもっている大学生だ。
2015年08月03日
コメント(2)
お久しぶりと言っても、誰も私を覚えていないだろうね。広小路狸です。 5年ぶりに日記復活です。
2015年08月02日
コメント(0)
来年の3月末で一応定年をむかえます。その後も仕事は続けますが、少しは肩の荷が下りそうです。 そして、定年後は大学に編入する予定です。 もともと、大学では歴史を勉強したかったのですが、世は高度成長時代。 文学や歴史など軟弱な(?)学問などけしからんということで、経済に進みました。 しかし、60の手習いということで、定年後は好きな学問をしたいと思っております。 取り敢えずは、仕事も当分の間そのままですので通信教育で学ぶことにしました。 先日、入学説明会を受けてきました。 30数年間、頭の錆を落とすことから始めないといけません。 本当は通学して、若い学生さんと学びたいのですが。 それは70歳までお預けにしておきましょう。
2010年09月12日
コメント(5)
今日は休みをとって、家の近くの銀行に行ってきた。 年金受給のための口座を作るためだ。 給与が振り込まれる銀行の支店は家の近所にはない。 女房殿が家から徒歩で行ける銀行にというので新たな口座を作ってきた。 夏には帰省中の子狸と娘狸が還暦祝いをしてくれた。 別に赤いちゃんちゃんこは着ませんでしたよ。 プレゼントされたのはラルフのピンクのシャツ。 若いと思っていても、確実に日は迫ってくる。
2010年09月09日
コメント(3)
毎日、暑い日が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか。 さて、永らくご無沙汰をしておりましたが、また再開しますのでよろしくお願いします。 また、みなさんの所にもお訪ねいたします。 実は三重苦の日記を書いた直後、妻の父が亡くなり、葬儀、法要、また色々なことがあり、お休みしていました。
2010年09月05日
コメント(6)
毎日ホントに暑いですね。さてさて、またご無沙汰しております。 実は体調がおもわしくなく、失礼をしておりました。 さて、その顛末を。 能のように言うと。 近こう、まいり候え。語って聞かせ候べし。(別に聞きたくないでしょうが) maru95272さんの「ぎっくり腰」の記事にコメントを書き、そのあと玄関に行き下駄箱から靴を出そうと屈んだ瞬間、腰にビビ~ン。 そう、ぎっくり腰です。そのうえ、冷房が効きすぎ風邪をひき、コホンコホンとかなりしつこい咳。 咳き込むととまりません。 しかも、咳をすると強烈に腰に響きます。 「コホンコホン」「痛ツ~」 主治医の娘狸先生は「痛いときはどうもできん。まだ動けるだけ、まし」「大体、主治医のいうことを聞かない不良患者はしらん」などとご立腹です。 しかし、朝は職場まで車で送ってくれてます。 「時間外診療と移送費がつくから、請求は高いよ」
2010年08月01日
コメント(4)
またまた、ご無沙汰をいたしました。コメントを頂いた皆様には本日遅ればせながら、お返事させていただきました。 狸めも、豪雨にも暑さにも負けず頑張っております。 しかし、毎日数字とにらめっこ、いささか肩のこりと眼の疲れでPCから離れておりました。 さて、先日女房殿と祇園祭りの宵々山に行ってきました。 30年ほど前、山鉾巡行を見て日射病になって以来、祇園祭りを敬遠していた女房殿を連れて見学してきました。 これは放下鉾です。 鉾には粽を買う(鉾は1000円程度)か拝観料を払えば上らせてくれます。 但し、女性はダメという所もあります。 会所の家の2階から鉾に渡ります。 さて、鉾の上からのながめは、この様です。 これが何故放下鉾と分るかといえば、提灯の赤い紋です。 それぞれの山鉾には紋があります。
2010年07月19日
コメント(3)
今年の梅雨は男性的というか、どかっと 降りますね。 昔は梅雨というと、しとしと、じっとり、む~と いう感じでしたが。 雷がなって、どばっと降ると、そろそろ梅雨明け かな、などと言ったものですが。 梅雨明けの雷雨みたいなのが、あちこちで降ってます。 さてさて、日記をさぼっていますが、元気に生きて います。 気がつけば、もう7月。明日は七夕。京都では祇園さん。 神戸にも祇園さんはあるのですよ。 6月は重要な会議があり、並んで座っているだけでも 疲れて日記のほうはオヤスミしていました。 またまた、元気だして更新しますので、よろしく。
2010年07月06日
コメント(10)
わが家の愛犬モカ。散歩中に道端の草をよく食べる。 除草剤やらが散布されていないか心配だが、こちらの目を盗んですぐに食べる。 目が離せない。 この時期、毛のはえかわり時期なのでどうしても口に毛が入り、それを出すため草を食べるという人がいる。 そうかもしれないが、モカは年中草がすきだ。 いや、草というか、野菜がだいすきだ。 特に好物はトマト。トマトを見るだけで飛びついてくる。 ブロッコリーやスナップえんどうのゆでたのも大好きだ。 草食系ワンコだ。 しかし、餌を与えると、あっというまに食べて、容器は空になる。 早食系(そうしょく)のほうが当たっているかも。
2010年06月15日
コメント(2)
来週の日曜日は父の日です。母の日の影にかくれ淋しいですが。 さて、土曜日の謡曲のお稽古のあと、女房殿の買い物に付き合いました。 この歳になって、そんなに欲しいものもありませんし、女房殿が買い物中、ベンチに座って謡曲のテープを聞いていました。(いつも買い物に行くと、一旦解散しそれぞれで物色します) 女房殿は色々と買っていました。仕事をしているので服もそれなりにいるのでしょうが・・・。 私に欲しいものはないのかと聞くので、特にないと答えると(自分だけ買って気がひけるのか)、父の日のプレゼントとこんなものを買ってくれました。 ハンチングとセカンドバッグです。私はカジュアルのときはいつも帽子を被っています。 冬はこんな帽子。 今はキャップを被っていますが、ハンチングも被ってみたらと買ってくれました。 私はポケットにはハンカチしか入れないのでいつもカバンを持っています。 しかし、カジュアルの時はこれしかありません。 すこしカジュアル過ぎるので、もう少し落ち着いたのが欲しいと言っていたので、買ってくれました。 thank you mammy
2010年06月13日
コメント(13)
近畿地方も今日から入梅。 早朝、小雨のうちに愛犬モカの散歩を終える。 普段、日中は外にいるモカだが、雨の日は玄関のケージで過ごす。 雨のため、アメフトの観戦はやめにして、ジムで汗を流して帰宅すると、女房殿がTVを見ながら昼食。 番組はNHKの「のど自慢」。ゲストのジェロが懐かしい歌を歌っていた。 美空ひばりの「越後獅子の唄」。 その時、廊下を伝って玄関よりモカの声。 「ヒョォ~~ ゥ~~ヒョォ」♪ 夫婦で思わず顔を見合わせ爆笑。 モカがテレビに合わせて歌っているのだ。
2010年06月13日
コメント(6)
毎日の日課。出勤前、BSハイビジョンのゲゲゲの女房を女房殿と二人で見ること。 その後、女房殿はもう一度BS2で見ている。 私は昼休み職場の自室のテレビで昼食をとりながら見る。 夫婦でゲゲゲのはしごだ。 ところが昨日、CATVのチューナーが故障し朝の分が見られなかった。 なにか、ちょっと欠けた感じ。
2010年06月11日
コメント(4)
先週の日曜日は町内の一斉清掃でした。 田植え前に、農会とあわせて、溝掃除や草刈をします。 早朝からするのが恒例で、私も朝の6時から働きました。 午前10時過ぎに終わり、自治会のみなさんと缶ビールで乾杯。 家でシャワーを浴びて、寝ようかと思ったのですが、ここで寝ては中途半端と思い睡魔をおして、アメリカンフットボールの観戦に。 京大対関学の定期戦。 結果はこのとおり。 惨敗です。かっては関西で雌雄を決していたのに・・・・。 力の差がつきすぎています。 がんばれよ。 今度の日曜日は京都宝が池球技場で東大との交流戦です。 天気が気になりますが、都合がつけば応援に行こうと思います。 しかし、月曜日からしんどいだろうな。 女房殿から「好きなことして、疲れたはないでしょ」との小言を聞くのかな。
2010年06月08日
コメント(8)
これは何でしょう? 左から見てみましょう。 右から見ると お分かりですか? え、机。まあ机みたいなものですが。机としても使えないことはないですが。 本来の使い方はこうです。 これは観世流の見台です。見本(けんほん)「本を見ながら謡うこと」の時につかいます。 先日、謡曲のお稽古に行くと、先輩のみなさんが、これ狸さんにと下さいました。 お稽古に来られている方のご主人の形見だそうで、家を整理されたとき出てきたそうです。 新米の私は持っていないだろうということで、お稽古仲間みんなで相談し、私に譲ってくださったそうで、ありがたくいただきました。 謡曲を再開して3年目になりますが、下手な私をみなさん温かく仲間にいれて下さってます。 この見台ですが、素材は桐ですので非常に軽いです。 観世流では左に月、右に瓢箪と決まっています。 これは観世流の秘伝に「わが宿は 菊をまがきに 露敷きて 月にうたうる 瓢箪の声」によるものです。 菊のように美しく、露の潤いをもって、八分に口をあけ(八分月です)、瓢箪のように腹を膨らませて謡うように。 私の場合、腹はもともと膨らんでいますが・・・。
2010年06月08日
コメント(6)
京都の北区にある上賀茂神社。5月に行われる葵祭りで有名な神社です。 境内は白い参道が延びて、周囲の緑と、赤い鳥居が一体となり、とても美しいです。 その上賀茂神社のご神体はお山です。 神山(こうやま)と呼ばれる、ご神体山です。このお山に神様が降臨されたそうです。お山は禁足地です。 神社の西の鳥居を出た付近から、よく見えます。 ちなみに下鴨神社のご神体山は御蔭山といわれ東山連峰にあります。 その神山を模したものがこの一対の立砂です。 この一対は陰と陽を表しているそうで、立砂の先にはそれぞれ3本と2本の松葉がたててあります。 そしてこの岩、なにかお判りですか? これは岩上といわれる場所です。葵祭りの際には宮司さんがこの上で神様と交信され、神様の意志を伝えるという神聖な場所です。
2010年06月05日
コメント(2)
昨日、朝モカの散歩をしていると付近の田んぼに水をいれていました。 今度の土、日は田植えのようです。 夜中にふと目を覚ますと、蛙の鳴き声が聞こえてきました。 15年ほど前、ここに家を建てたときは、あたり一面田んぼで、蛙の声もかまびしかったのですが。 今はかすかです。しかし、一つの初夏の風物詩です。
2010年06月03日
コメント(11)
今日は朝から雨。モカの散歩から帰ってくる頃から本降りになりました。 時折、風を伴い強く降っています。 愛犬モカは、日中は家の外で過ごします。犬に詳しい人から、コーギーは運動量が多いので極力野外で過ごさすようにとのアドバイスを受け、夜間だけ中に入れるようにしています。 なにせ、警戒心が強く、吠え出すととまらず、ご近所の迷惑になりますので。 さて、今日は雨ですので、散歩のあとも家の中にいます。 あ~退屈だ。
2010年05月23日
コメント(10)
初夏を代表する花に「かきつばた」があります。いずれ「アヤメ」か「かきつばた」というほど、「かきつばた」「アヤメ」「花菖蒲」は似ています。 しかし、「かきつばた」や「花菖蒲」は湿った所や特に「かきつばた」は池に咲きますが、「アヤメ」は乾いた所に咲くという違いがあります。 また「アヤメ」の花には網目があります。また「かきつばた」は花に白い紋がありますが、「花菖蒲」は黄色の紋です。(これは受け売り) さて、能にも「杜若」というのがあります。これは「伊勢物語」に題材をとったもので、 からごろもきつつなれにしつましあればはるばるきぬるたびをしぞおもふ かきつばたを読み込んだ歌ですね。 先日、京都の「かきつばた」の名所太田の沢に行ってきました。 上賀茂神社のすぐそばにあり、杜若の群生で有名な所です。 見ごろは5月中旬ということで、少し時期が過ぎて、枯れたものもありました。 ここの杜若はすべて青紫です。 太田の沢から少し東北に20分ほど歩くと深泥池(みどろがいけ)という水生植物群が自生し、天然記念物になっている古代の池にたどりつきます。 ここの「杜若」はなぜかすべて白色です。 古代には、太田の沢も含めて、この一帯は大きな池だったそうです。しかし、一帯の池であったのに、花の色が違うのも不思議ですね。 もう、時期が過ぎようとしていますが、是非一度訪ねてください。太田の沢は人が沢山ですが、深泥池は静かですよ。
2010年05月21日
コメント(6)
まるで「ホコテン」の川越を早々に脱出して、国道254を走っていると、嵐山町という表示。 埼玉に嵐山。関西の人間は知りませんでした。 嵐山歴史博物館、菅谷城跡の表示。 ここは、中世の歴史が色濃く残る地域でした。 かの畠山重忠の城館跡がこの菅谷遺跡。そこに博物館が建っていました。 これが菅谷城跡です。 そして畠山重忠の像。 かの源平合戦、一の谷の逆落としでは畠山重忠は馬が可哀想と馬を背負って崖を下ったとか。 この比企郡や深谷、熊谷には源氏のいわれのある土地があり興味深かったです。
2010年05月17日
コメント(8)
連休を利用して、埼玉にいる子狸のところに行ってきました。 そのついでに小江戸、川越に足をのばしましたが人、人、人。 まるで、歩行者天国にきているみたい。 駐車場は、どこも満杯。 氷川神社のがだったので入れようとすると、神社の結婚式場のとのこと。 神社の参拝ならいいといわれたので、神社にお参り。 面白いお御籤がありました。「鯛みくじ」。おもちゃの釣り針で引っ掛けます。 アップすると、こんなものです。 一年安鯛(いちねんあんたい)です。
2010年05月08日
コメント(4)
急に暑くなりました。そろそろ衣替えの季節ですね。 衣替えも、今ではあまり使わない言葉となりましたね。 昔は生徒手帳にも夏服と冬服の衣替えということが書いてありましたが。 さて、連休最終日、スーツ、ワイシャツ、靴下と夏物に入れ替えました。 一応、自分の衣類の手入れは自分でします。これは若いときからの習慣です。 さて、今日、足の裏に変な感触。じかにペタッと靴が触れる感触。 はい、入れ替えた夏の靴下に穴があいていました。 急いで、社内のコンビニで靴下を買って、履き替えました。 今日は靴を脱ぐ行事はなかったのですが、どうなるかわからないので、すぐに履き替えました。 念のため、ロッカーにはワイシャツ、ネクタイ、スーツ、ハンカチ靴下の予備はいれていたのですが・・・・・。 ズボンの前を開けていると、「世界の窓」が開いているといわれますが靴下の裏に穴があると、地球の窓が開いているとでも言われるのでしょうか。
2010年05月07日
コメント(4)
みなさんGWはどうすごされますか? 昭和の日はハイキングにいってきました。 今日は明石の住吉神社での能楽を鑑賞。 明日からは女房殿と子狸のところに行ってきます。
2010年05月01日
コメント(8)
娘狸が苦手とする職業。皆さんからいろいろお答えをいただきましたが、一つは教師。 もう一つは公務員だそうです。しかも年齢は40歳以上。若い人はまだ染まっていないということなのでしょう。 理由は、どちらも理屈ぽくて、威張る。特に相手が若い女性となれば、その傾向は増加するそうです。 また公務員の場合、権威ある先生がくると卑屈になるそうです。 教師の場合は社会的常識に欠ける人があるそうです。 娘狸には職業で一括りせず、ひとそれぞれだから職業で先入観をもたず、接するようにとは申しました。 娘狸もみんながみんなそうではないと言ってはおりましたが。 まあ、私も含め一つの職業を長くやっていると色といいますか、臭いといいますか、自分では気づかずとも他人からみると染まっているものがあるのでしょうね。 娘狸にも「おまえも狭い世界の職業だから、そういわれることのないよう気をつけるように」と言っておきました。 さて、ちなみに好きな職業はといいますと、一流企業の管理職だそうです。 常識的で穏やかな人が多いそうです。 それも、人それぞれだよ。ケースがかわれば、分らないと言おうと思ったが、まだ理解できないだろうから、止めにしておきました。
2010年04月27日
コメント(16)
先日の雨の朝の娘狸とのドライブでの会話。 娘狸は仕事のことを色々と話してくれました。 新米のくせに、患者さんからはとても大事にされていることなど楽しく話してくれました。 自分の祖父母くらいの年齢のひとから「先生」と呼ばれるのは気恥ずかしいといいながらも。 しかし、苦手な患者さんもいるようです。 さて、苦手な患者さんの職業はなんでしょう? 二つあるそうです。
2010年04月25日
コメント(12)
新しいポストに就いて、ひと月が経とうとする。 ほとんど人の出入りがない。フロア全体がシ~ンとしている。私も以前、訪ねたとき自分の足音に気をつかったほどである。 下手に「おなら」もできない。 すれば、フロア中に響きわたるような雰囲気だ。 そんな場所なので、なかなか誰も訪ねてこない。 広いお部屋に、ひとりぽつんといる。 今までは、事業系のポストだったので、入れ替わり立ち代り人が出入りしていた。 この落差は大きい。 お暇なら来てよね、私待ってるわ。 あ~口がくっつきそうだ。 来てくれたら、お目目のくりっとしたすらっと背の高い、美人のセイコちゃんが、美味しいコーヒーでも紅茶でも昆布茶でもいれてくれるよ。 待つわ、私待つわ
2010年04月24日
コメント(1)
よく降りますね。4月になってから、雨ばかり。 しかも、本降り。気温も低く、肌寒い日が続きます。 こんな日は、思わず出勤拒否したくなりますね。 さて、娘狸は病院に勤めていますので、木曜日 (神戸方面は木曜は午後休診が多い)がお休み。 しかし、病院に携帯を忘れたので、取りに行くという。 「お父さん、送ったげるから、早く支度しぃ」という。 朝から娘狸とドライブ。 仕事のことなど、一杯話してくれました。わずか 30分ほどでしたが。 雨もいいものですね。
2010年04月23日
コメント(6)
またまた、人事異動で新たなポストにつきました。 なにやかやと、バタバタしているうえに、気候不順で風邪などひき、更新どころか、頂いたコメントへのご返事もできず申し訳ありません。 体調をくずした狸めへのありがたいコメント、うれしく存じます。 体調もほぼ戻り、仕事にも慣れつつありますので、よろしくお願いいたします。
2010年04月20日
コメント(8)
不順な天気ですね。おかげで風邪をひきました。鼻風邪なので、たいしたことはありませんが、くしゃみと鼻づまりでとても不快です。 皆さんも風邪にはご注意ください。
2010年04月11日
コメント(6)
ワイシャツをクリーニングに出し、スーパーで夕食の買出し。 お惣菜類を買おうと思ったが、味が濃いそうなので止めにして、うどん玉と魚肉ソーセージと鯖寿司を買った。 娘狸は今日も仕事で遅くなるといったので、好物の鯖寿司にしておいた。 しかし、どうも野菜が足りない。台所を見ると野菜はたっぷりあるが、料理の仕方が分らない。 ということで、一番簡単な野菜炒め。 キャベツを適当に切って、ベーコンと炒めた。味付けは塩コショウ。調味料入れを見ると、オイスターソースがあったので、それも適当に入れた。 にんじんは皮をむいて(包丁でむきましたよ)、スティックにしてそのまま齧った。 さて、本日のメイン。ギョニソ。学生時代、下宿で魚肉ソーセージを齧って酒を呑んだ。懐かしいギョニソ(魚肉ソーセージ)。 ギョニソを適当に輪切り。竹輪(これも学生時代のタンパク源)が冷蔵庫にあったので二つに割って、適当な大きさに切った。 にんにくもあったので、一片切った。フライパンにバターをいれ、これらを炒め、醤油を垂らした。 我ながら上出来。ウイスキーソーダが何杯も進みます。 零時前に帰宅した娘狸。疲れてすぐに寝るといいながら野菜炒めとギョニソ炒めは食べてくれた。 味はどうかと聞くと、「まあ、こんなもんやな」
2010年03月21日
コメント(5)
今日は神戸は黄沙の影響で全体に霞んでいました。 六甲山もぼんやりしてました。 お彼岸ですので、神戸市の東の端まで、神戸市を横断して墓参り行ってきました。 暑いほどの陽気で、午後からは非常に強い風が吹き、今は激しく雨が降っています。 変な天気です。 さて、女房殿は埼玉にいる子狸の家の掃除に昨日から行っています。同居のわが母も孫の住む所を見たいというので、一緒に行っています。 ということで、娘狸と二人でお留守番です。 娘狸は仕事で帰りが遅いので(病院というのは忙しいようです)、私がご飯当番です。 何かを作ろうと、娘狸の料理本を見たのですが、面倒になって、結局はスーパーでお寿司を買ってきました。 明日は、何かを作ろうと思っています。
2010年03月20日
コメント(10)
娘狸からのバレンタインです。これを貰ったとき、ホワイトデーの約束をしたのですが、酔っていたのか違うお店のもの返して、ブ~イングでした。 今日、娘狸がその間違ったお店のチョコを美味しそう食べて、こう言いました「美味しいよ。このお店、どこで見つけたの?」と言って一つくれました。 女房殿も手を出そうとすると、「一つだけ!」と釘をさしていました。 何せ女房殿は大のチョコ好きで、娘狸に貰ったバレンタインのチョコも大半は女房殿の口に入りました。
2010年03月18日
コメント(10)
今週は寒の戻りがあって、霙や雪が降って寒かったですが、空の色は春ですね。 先日、愛犬モカの散歩の途中にこんなものを見つけました。 道端にひっそりと咲いていた「すみれ」です。
2010年03月13日
コメント(12)
幽霊子育て飴の母子のいたお墓はどこだったでしょう? 正解は秀吉の妻「寧寧」が建立した「高台寺」。 そのこころは「子を大事」。 しゃれはそのくらいにして、この飴屋さんの前の通りは松原通といいますが、六道の辻ともいわれます。 飴屋さんの前にも「六道の辻」と書いた石柱も立っています。 この通りを東に行くと小野篁が地獄と行き来したという六道珍皇寺があります。 「六道の辻」と書いた碑です。 ここの井戸から冥界へ行ったといいます。 お盆になりますと「お精霊さん(おしょうらいさん)」を迎えるための迎え鐘を突くため、人で溢れますが、冬の夕方は寂寥としています。
2010年03月07日
コメント(3)
これは六波羅にある幽霊飴の店です。昔、夜な夜な飴を買いにくる女性の後をたどると、墓場に。 その墓場から赤ん坊の泣き声がする。死んだ母親が乳のかわりに飴を与えていたといういわれの飴屋です。
2010年02月22日
コメント(8)
ご無沙汰しています。なかなか気分が乗らず家でもPCに向かう気になれませんでした。 京都の散策記事も相国寺で止まったままですね。 また、歩き始めたいと思います。 その手始めに、街角点描。 京都の街中を歩いていると、時々こんな住居表示の看板を見かけます。 いわゆる「仁丹看板」といわれるものです。
2010年02月21日
コメント(8)
漫才のセリフでありますよね。 「忘れようとして思い出せない」 どっちやねん。 阪神大震災。思い出したくない。 しかし忘れられない。 震災の翌日入った、神戸の町の 様子。 泥でくすんだ救急車がサイレンを 鳴らし走り回る。 そして消防車、パトカーも。 倒壊して道をふさいだビル。 真の暗闇となった町。 震災から15年。繰り返し流される 当時の映像。 思い出したくない。しかし、忘れては いけない。
2010年01月19日
コメント(4)
風雪をついて、兵庫県の北部の町豊岡市へ行ってまいりました。 冒頭の写真は、宿泊した城崎温泉の旅館の窓から見た景色。 軒先からつららが下がっています。 旅館の中庭の写真です。 そして雪の露天風呂。 露天風呂であったまり、蟹を食べてホッカホカ。
2010年01月16日
コメント(4)
寒くなりました。わが家の付近も風がひゅうひゅう鳴っています。 明日は近畿地方北部は大雪、そして強烈な寒波だそうです。 その中を豊岡まで出張です。
2010年01月12日
コメント(8)
今年は4日が月曜日でしたので、長い一週間でした。 暮れの大掃除、日帰りのライスボウル。 体はくたくた、そのうえ土日は新年互礼会のラッシュ。 そういうことでご無沙汰ばかりです。 さて、先日のこと。私のデスクに。 交換のオペレーターが「狸さん、ご自宅からお電話です。緊急のようです」と。 すると母の慌てた声「モカがいなくなった」 母が外出先から帰宅してみると、庭にいるはずの愛犬モカがいないので、慌てて電話をかけてきた。 犬が脱走したので、休みをとりますなど言えるわけがない。 夜、帰宅し女房殿や娘狸と心当たりを捜したが何処にもいない。 翌日、娘狸は休みだったので一日で捜したが見つからない。 家族一同、みんなシュン。いれば、手間のかかる犬だったのに、いなくなればポッカリと心に穴があいたようで淋しい。 ポスターまで作りかけたが、念のため動物愛護センターに電話をすると、似た犬が警察に保護されているという。 警察署に電話をすると、ソックリの犬がいる。 小学校の校庭にいるところを、校長と教頭に保護され、警察に遺失物として届けられたようだ。 早速、警察署に出かけてみると、裏の車庫の隅で情けない顔をしてしゃがみこんでいるモカがいた。 ない尻尾(コーギーなので断尾している)を振り振りする様子でお巡りさんも飼い主に間違いないと認めてくれ無事に帰宅。お巡りさんもホットした様子。 帰宅したモカは一晩熟睡していました。
2010年01月11日
コメント(10)
皆様あけましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいします。 寒い寒い暮れから正月でしたが、お風邪など召されていませんでしょうか。 さて、仕事のことで半分鬱の状態の狸をみかねた女房殿が、ライスボウルに行こうといってくれました。 私の趣味の一つはアメフトの観戦。 アメフト素人の女房殿でしたが、先日甲子園ボウルに同行して以来、アメフトの面白さにはまったみたいです。 そこで、明日(3日)東京ドームでの学生日本一対社会日本一試合、ライスボウルに行ってきます。 四日から仕事ですので日帰りの強行軍で、行ってきます。
2010年01月02日
コメント(10)
ご無沙汰しております。 実は私、現在療養中でなかなか更新ができないどころか、ご訪問もできない状態になっています。 じつはぎっくり腰 先日愛犬モカの散歩に行こうとベッドの上に脱ぎ散らしたセーターをとろうとして、 娘狸の診察、治療を受けております。 非常に厳しい主治医で、先生と呼ばないと叱られます。 「○○(娘狸の名前)チョット診て」などと言おうものなら「先生といいなさい」です。 その挙句、親ほどワガママな患者はいない、指示を守られないなら、診ませんと言われてます。 当然、ブログは禁止。酒も禁止です。 今、娘狸、いや娘狸先生の目を盗んで書いています。シーッ。 寒い時期、くれぐれもお体には気をつけて。
2009年12月12日
コメント(10)
師走でございます。日本全国、慌しい。狸めも貧乏暇なしで、バタバタとしてお返事も更新もせずにおったところ、わが日記の愛読者である子狸から電話がありました。 「更新しないので、体調でも悪いのかと」 今から仕事で出かけるので慌しく更新します。 天寧寺から下って阿弥陀寺、更に下ると広い東西の通りに出ます。 目の前には御所が見えます。 このまま下がって行くと、紫式部ゆかりの慮山寺、萩の名所の梨木神社を経て本能寺に出ます。 50分ほどですが、今回は下らずに、阿弥陀寺から少し下がった所から西に入ります。 そこは相国寺の境内です。
2009年12月06日
コメント(2)
今日は30回目の結婚記念日です。今朝も肌寒い日でしたが、結婚式の日は汗ばむくらいの暖かい日でした。 割れ鍋に綴じ蓋。いやいや、30年よく続きました。 女房殿がいいました。私たち友達夫婦だね。 あまりべたべたせず、からっとしてましたから、友達のようだと思ったのでしょう。 さて、今日出勤前、整理ダンスの上に見かけぬ時計が。 どうも高級そうな舶来婦人時計。私は時計のブランドには疎いので、名前は分らない。 「これ、どうしたの?」と聞くと「結婚記念日のプレゼント」 プレゼントを自分で買うか? ま、いいか。
2009年11月24日
コメント(12)
全888件 (888件中 1-50件目)