心食動操

心食動操

2017年03月10日
XML
テーマ: 悩み解決(44)
カテゴリ: 感情と行動
最近、かくあるべしを感じたときに目的ややりたいことを見つめなおしています。

先日、姪にコントロールされているという感情があり、時々家に訪問に来る人の冊子などの影響で子供は大人がコントロールするものだという考えがあって自分の感情が異常だと感じたとき、妹が自分にむやみにいうことを聞かなくてもいいよと言ったり、母が、姪にコントロールされているのではなく姪と遊んでやっているんだと言われたりして自分を見つめなおすきっかけにして自分を見つめなおしたら姪と遊んでいるのは姪を不良にするためではなく、妹に自分のことをさせるためということに気がつき、姪や甥のしつけは自分の役割ではないと考え、彼女らとはある程度いい加減に付き合うように考えて、気が楽になりました。

また、インターネットや書籍で減塩神話という言葉があり、それに基づいた、減塩をすることを異常とする感情については、例えば、テレビの健康番組で味噌汁の味噌の一部をきな粉に置き換えるのはナトリウムの摂取が減ってカリウムの摂取が増えることになるが、一度やってみておいしかったのでやりたい時には行っても良いという考え方を持ちました。また、今年はおかずが減って味付けが濃くなっているのでナトリウムの比率が少し上がったかなという考え方や、担当医が減塩を推奨しているという記憶からすれば、やりたい時においしいことで減塩をしても良いという考え方になりました。

デイケアのプログラムで貰ったプリントにこのようなことが書いてありました。

「神経症の成り立ち」で見たように、ある特定の感覚、感情を異常と思いこみ、それを排除しようとすることが「症状」の発端です。それはつまり、自分の感情を欺くことです。しかし、そんな無理なことをしなくても、素直に恐怖している感情に向き合えばいいのです。むしろ、感情を自然なものとして受け止めることで、それにとらわれる必要がなくなるのです。 (感情の法則より)

姪にコントロールされている感情も、減塩否定の感情も、排除する必要はなかったのです。感情に向き合い、本来の目的を見つめなおすことによって、自分を楽にしました。

自分の感情が異常だと感じた時には、気を取り直して、目的を見つめなおしてみましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月10日 19時00分48秒
コメントを書く
[感情と行動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

メルトスライム25

メルトスライム25

カレンダー

コメント新着

清掃作業@ Re:清掃作業で虫の殺生(08/07) 清掃作業の知りたいことは、0896244450 …
初めまして@ Re:日常茶飯事が生きがいと化している自分(02/23) 初めまして。 ネットしてたら、ここのブロ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: