森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

このブログは森田理論を応用して神経症を克服したい。そして森田理論を活用・応用して生きづらさを解消したい、人間関係を改善したい、子育てのヒントを得たい、生きがいを見つけて味わい深い人生を送りたい人を対象にしています。記事は、生活の発見誌、森田関係図書、森田に関係のあると思われる一般図書、私の個人的な体験、社会の出来事から作成しております。
2025.02.17
XML
カテゴリ: 行動のポイント
気がすすまないことから逃避するメリットは一瞬だけです。
その後は暇を持て余し、後悔し自己嫌悪に陥ります。
ではどんなデメリットがあるのでしょうか。

・失敗することを怖れて回避していると、成功のための貴重な経験を積み重ねることができなくなります。
失敗を積み重ねた人は、成功するためのコツをたくさん蓄積していきます。
特に幼児期や子どもの頃にさまざまな失敗体験をしておくことが大事になります。
我慢する。困難に耐えて目標に挑戦する力がついてきます。
やりたくないことから逃げ回っていると、これらを身に着けることができなくなります。

・逃げ回っていると、あとで後悔で苦しむことになります。

さらに「自分は何もできない」と自己嫌悪、自己否定で苦しむようになります。
これが大きなストレスとなります。
ストレスが蓄積すると心身に悪影響を及ぼすことになります。
やりたくないことから逃げていると、問題を先送りすることになります。
事態がよくなるどころか、取り返しがつかなくなるほど悪化することもあります。

・人間関係に悪影響を及ぼす可能性があります。
相手と良好な人間関係を築いていくためには、辛いことや腹立たしいことがあっても、笑顔で挨拶していくことが大切です。
また、相手との信頼関係を築くためには、相手との約束を果たす必要があります。
時には自分の気持ちを抑えたり、相手に合わせる必要があります。
チームで目標を達成するためには、メンバーと協力し、それぞれの役割を果す必要があります。

・会社や組織に属している人は、責任と義務を果たす必要があります。

さぼっていると、いずれ会社から放り出されてしまいます。
次に親となった人は、子どもを育てて自立させる責任と義務があります。
子育てを放棄してしまうと子どもは右往左往して自立できなくなります。
大人になったとき、親を憎むことになります。
社会人として、法律を守り、税金を支払い、社会貢献していくことは国民の義務です。気が向かないことを避けるという態度では、社会のお荷物人間になります。


健康管理、お金の管理、財産管理、時間管理をしなくなると、後々大きな問題が出てきます。
変化への対応が遅れて、とり残されてしまいます。
変化に取り残されてしまうと、生命の危険にさらされてしまいます。

このように気がすすまないことを回避するという態度ではさまざまな弊害が待ち構えています。
気がすすまないことに手を出すというのは、最初は注射針を差し込まれるような痛みがあります。
しかしその後の経過を考えると、最初の痛みをぐっと我慢して耐えると、次に明るい展開が待っていることに思いをはせることが大事になります。

森田先生は富士山の強力の話をされています。
普段は農作業をしている人たちが、登山の時期に入ると強力をしている。
最初の2,3日は足が痛くて便所で膝を曲げることもできなくなります。
ここをぐっと我慢して仕事を続けていると、やがて慣れてきて痛みが和らぎ、シーズを通して仕事を続けることができるようになります。
(森田全集第5巻 566ページ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.17 06:40:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

優秀な卒業生が一人… 楽天星no1さん

退院して半年も経っ… MAI8686さん

最近読んだ本(会社… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

森田生涯 @ Re:阿久悠さんが「ジョニーへの伝言」に託した思いとは(03/06) 通りすがりさんへ コメントありがとうご…
通りすがり@ Re:阿久悠さんが「ジョニーへの伝言」に託した思いとは(03/06) この曲の歌詞の意味がわからなくて検索し…
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: