全25件 (25件中 1-25件目)
1
どうも、めるちんさんです。いやちょっとサボって?早めに出張から帰ってきた、プロ野球開幕日😅すっかりそんな事は頭に無い、私めは274ゴルフに行こうとして、普通に渋滞に巻き込まれ呑気に事故でもあったかねー思ってました😂北広島はブルーインパルスみたさの路駐とエスコンフィールドに行く車で大渋滞笑笑途中でやっと気が付きまして😂というか平日のナイター開始4時間前から、あの渋滞か・・・ヤバくね?あれじゃ野球開催時は、打ちっぱなしに行けないわ💦というか周辺住民終わったな💦もし自分が昔から住んでるとしたら自分だったら、土地売って移住するわぁ渋滞、騒音、モラルこれから、なかなかストレスじゃないかなぁ地価相当値上がりしてるって話だし日ハム好きだけ住めばいいんじゃね?庶民には関係ない高級施設だしな😢都会に住みたきゃ最初から札幌住めばいいだけ帰りも結構渋滞やバス待ちが、すごいみたいな話もあるしたいした事ない、言ってる人もいるしこれから色々結果が出るんでしょうね〜個人的にはゴルフ場も練習場も多い地域なので、渋滞だけが心配😢うーーーん以前は、ちょっと北広島に近い地域に住んでまして考えるところもあったんですがマジで家建てて引っ越して良かった👍おいら、持ってるわぁほんと野球好きじゃなければ絶対あんなもん近所に建ててほしくないもの交通機関整備されてれば、まだ良いかもだけどあれはアウトでしょ札幌市無理しないで大正解だわ真駒内の方々良かったね〜😊自分もコンサドーレサポとしては専用競技場とか憧れるけど作るなら札幌はもう土地がないから地方に行くの大正解かも👍まあサッカーはそんな金はないので、考えるだけ無駄黙って札幌ドームですな🎵交通の便の良い札幌ドーム最高ですよサッカー専用じゃないにしろ陸上トラックあるわけじゃないしドームの応援反響して楽しいし(日ハムの応援声小さかったね😢)そもそも暖かいし食い物は民間じゃないから定価だし何が不満なのやら?使用料?あんなん何かのキャンペーンでしょ?特別高いわけじゃないし営利目的の公共施設使用なのだものしっかり払うの当たり前払わないチームあるから税リーグ言われて馬鹿にされた時期あったやん🤭まあどっちにしてもオイラはゴルフ練習場の安いところ探さなきゃだなぁ😂
March 31, 2023
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/待ってましたよニューアイアン2週間で納品となりました本間ゴルフ(HONMA)(メンズ)ツアーワールド TW757 Vx アイアンセット6本(5I〜9I、PW)N.S.PRO MODUS3 TOUR 105思ったより早いね~というか・・・モーダス120Xだったので、物があるかどうか・・・言ってましたが大丈夫そんでさっそくアイアン受け取ってすぐに打ってきましたいや・・・想像以上によく感じる(気のせい新車効果)ふむ・・・旧アイアンも持ち込み150球アレコレ打ってみましたが・・・1.打感が良いもうそこは、同じ本間でも全然違う2.ちょっと捕まり気味のドローが、ベースになるかな普通に打つと、思ったより左に行きますが、そこは慣れのような気がするし曲がってもなんか球が揃う曲がるけど、曲がり方がちょっと違う感じがする。3.ミドルアイアン楽5から7が、楽・・・これは、少し上手くなったかなぁおいら5,6あたりは、以前は無理して頑張っちゃう感じ出たんだけど今回のアイアンは楽・・・力感上げなくても、ポンと打てる感じ4.もしかしてシャフト合ってるなんかちょっと硬く感じないというか・・・楽に球を拾ってくれるというか・・・上手く表現できないけど、なんか振りやすい・・・不思議5.Aが意外と使えるかも7本今回購入してましてA(アプローチ、49度)買ったんですが・・・もしかしてこれメチャクチャ良いかもですちょっと飛んじゃうウェッジって感じで今まで、100ヤード以下は50度でしたがちょっと、気を使うクラブというか・・・ロングショットがミスりやすかったんですがAは、飛ばないピッチングみたいなもんで、なんか構えやすいし、形状的にゴチャゴチャやりたくならないのでキャリー50ヤードから、110ヤードは、これが大活躍しそうなんていうかストレスフリーで、いつもおんなじ球が出そうな感じかなぁあと発見としてドライバーが今年の練習では、当たらなくなったというか下目に当たるようになっちゃってちょっと気になってましてまあ、酷く曲がったりするわけじゃないので、深く考えてなかったんですが・・・このアイアン打ちまくってからドライバー打ったら・・・さらに酷くてやっべー思いましたがなんとなく、球高く上がるだけならとTENSEI White 1k 5S からベンタスブルー6Sに変えましたら・・・あら不思議モーダス120Xに、似てる気がする・・・去年まで捕まらなくて、苦手になってたベンタスが絶好調飛距離も、出てる気がする・・・なんでいやいやクラブこえーよまだ1回だけの結果なんでわかりませんがどちらのシャフトもちょっと、ボール拾ってくれるような動きが入ってるような気がするのでたまたま、良い組み合わせだったのかもしれませんねまあこれからどんどん打ち込まなきゃだしコースでは、印象また変わるでしょうしでも今回は、マイナーチェンジくらいかと思いましたが結構違う・・・今のところ大満足ですm(__)m
March 28, 2023
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/結構、気温が低かった週末スキー場は氷点下ザラメだけど締まったバーンで滑りやすかったのんびり到着の10:30くらいだったけどもうテクの検定やってた条件は良さそうなので頑張れーって、感じだったけど・・・噂じゃ子供しか受からなかったそうでまあ、仕方ないわなぁなんか、スピード&体力重視かななんか最近体力無くなってきてめちゃくちゃ思うんだけど・・・体力大事よな・・・もし自分が受けると想像したら今の段階じゃまず体鍛えて、腹筋割るくらいの感じじゃないと、なんとなく無理じゃねと見てて思った大変であるなぁとまあ我々夫婦は練習すると言っても基礎スキーってよりもいかに深雪を、楽しく楽に滑るかみたいなことに主眼が行ってしまってるので・・・ちゃらい(笑)ふむ・・・スキーはこれ以上は余計な事は書かない方が良いなとまあそれなりに整地楽しく滑って女子大も良い状態だったんだけど山頂が、ガスってきて、楽しくなくなってきたし夕方から雨だ言うしカツカレー食って帰ったとさうーーーーん今日の基礎スキー見ると・・・来季、朝里で基礎スキーレッスンも・・・思いましたがうーーーーん値上がりするけど、やっぱりKウインターパスでフリースキーかのう
March 27, 2023
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/先日ゴルフ274北広島が、17日からオープンって事で打ちっ放ししてまいりましたm(__)mしかも2日連続やっぱり274は良いですわぁしかもあちこちペンキ塗り直してありまして妙に小綺麗に(笑)まあなんだ賛否分かれる、打ちっ放しなのだがめんどくさい人たちは、綺麗なお高い練習場に行って、ウンチク語っててくださいな知り合い連れてってもブツブツ言う奴もいるので何の文句かというと文句1「常連客がうるさい」これはさ、ゴルフあるあるでしょ社交的な常連さん同士は、みんなでゴルフ行ったりしてるようですし、悪い人たちじゃないですけどねぇ多少、お年を召されてる方が多いし、ゴルフボール運ぶベルトコンベアうるさいし大きい声で会話してるのは、致し方ないかと・・・100円でボール買ってくる打席だからなぁ嫌なら、打席変えればいいだで・・・偉そうにな(笑)うるせぇドライバーを打ち続けられるよりは、個人的には嫌いじゃないですm(__)m文句2「ボールが汚い」あのね・・・100円25球よ今どき打席代も取らず、1球4円で、200ヤード以上の距離打てるのよしかも、ロストボールである。長い距離は、ともかくだが100ヤード以内の距離感は、へたっぴの我々には十分である個人的にはスピン系のそこそこ綺麗なボールが2割(これはロングショット用)ディスタンス系のそこそこ綺麗なボールが4割(これは100ヤード前後用)残りの、グダグダなボールや、たまに混ざってるワンピースボール(寄せや、基礎錬)みたいなイメージで、練習してます。4月くらいには、一気にきれいなボールに入れ替えていくので、そこも気に入っていますクラブが汚れる言いますが自分は、100均の激落ちくんでマメに、拭いてます(そもそも、他の打ちっ放しや、ラウンド後なら、目立たない汚れだと放置してる人多いんじゃない)文句3「喫煙所がぁ」これは俺もそう思う入口に灰皿あるんで、みっともないし、感じ悪い、煙たい文句4ボールが手置きは自動そんなに良いティーアップの高さが・・・細かく・・・はそんなに上手い人何人いるというかドライバーしか打たねぇんなら他行け(笑)って感じで自分は、まったく問題ないというか・・・自動がむしろ嫌い(笑)打ち放題とかで、貧乏根性発揮して、自動で慌てて打ちまくるイメージ最悪とまあ色々ありますがいい練習場ですm(__)m個人的には感謝で・・・しかも、新しい物好きの道民が浮かれまくってる、ボールパークが見えまして・・・土地売っぱらって駐車場にでもされたら、悲しい・・・思ってましたらそれどころかちょっと綺麗にして、値上げもせず、元気に営業してくれるなんて、感謝しかないです今年も看板の猫「ニャン」も元気そうでしたし・・・というか・・・奴食い過ぎて太ってきたという(笑)まあまた行きますね
March 26, 2023
コメント(0)
どうも!!気まぐれキャンパーめるちんさんです(^o^)/そうそうオイラ体重重かったんだった(笑)現在はNaturehike ネイチャーハイク コット フォールディング キャンプベッド XJC06 ベッド アウトドア キャンプ 折りたたみ 軽量 軽い『送料無料(一部地域除く)』凄くコンパクトで使いやすいんだがオイラの体重に負けまして・・・生地は伸びるわたまに金具外れて怖い思いするわで結構、危険が危ない状態そんで眼を付けたのが【20日から2日間全品3%オフクーポン!】 ユニフレーム UNIFLAMEアウトドアリラックスコット ブラウン×ブラック 680254 キャンプ レジャー ベッド 折りたたみ 簡易ベッド 680254こ奴は凄いぞ耐荷重ワンスパン80キロって事は3×80キロで240キロであるしかも生地の張替えは、6000円程度で、ネットで売ってるかなり今に比べると邪魔くさそうだけど・・・これ良い買っちゃうかもしれない
March 25, 2023
コメント(0)
どうも、めるちんさんです(^o^)えっと北海道は、寒いんでね~冬に外構工事は当然できませんで・・・まあ、4月くらいから始める感じですかね?日本ハウスHD様は・ポーチや、テラスのタイル張り・基礎の換気口の取り付け・左官仕上げ・犬走り等の砂利敷きがまだ残ってましてそのうちいらっしゃるんでしょうがその他の外構をどうするかなのだよ我が家は南東向きの玄関でして2月から1カ月ちょい住んだ感じですとまず心配だった除雪問題は思ってたより、若いうちは、たいしたことはないわ排雪してくれそうな業者は、目星がついてるので排雪さえできればOK記録的な大雪とかはよく分からんけどまあ駐車場2台分の雪かきである降った日は、20分位雪かきするかねぇあと3月に入ると、南向きのためか、雪解けが早い多分、1,2月だけの除雪で・・・12月、3月は、数回やれば済んでしまう気がするで間口8.5mなので2mの倉庫置くとして余裕見て6mの駐車スペース、奥行きも6m程度である車は向かって右から隣地から50センチ、車2m、スペース1m、車2m、倉庫から50センチ、倉庫2m、隣地から50センチの計8.5mって感じちょっと余裕見てなのでまあ、大丈夫でしょう将来、カーポート付けるにしても何とかつけれる程度に、スペース確保してますm(__)m掃き出し窓側に倉庫を4m×2mを設置プラス自転車置き場用に、1m×2mちょっと大きすぎかなぁ思いますが・・・なにせ遊び道具が多いので北側にも8.5m×1.5m位のスペースがあるのですがこれも・・・意外なんですが、隣の家の建て方のおかげで、昼過ぎから日が当たるのねこれはうれしい誤算うーーーんこれは畑出来ちゃうか小さい倉庫、ここにも置こうかと思ったが畑だね(笑)あとは掃き出し窓の前に2.5m×4mのスペースが・・・これは何とか頑張って、ミニドックラン&焼肉スペースとして予定してますちょっと、狭いですが3,4人でバーベキューするぐらいは出来そうだしスペース足りなければ、駐車場もあるのでまあ、良いでしょうちょっと、お金掛かりそうなのがドックランスペースの、柵かねぇまあ砕石と駐車場の舗装倉庫は想定してましたが・・・100万じゃ収まらんべなぁ
March 24, 2023
コメント(2)
どうも!!気まぐれキャンパーめるちんさんです(^o^)/先代ワンコ「める」が、昨年は体調崩してキャンプってもんに、行くことが結局できませんで・・・ワンコとのキャンプは、一昨年の8月が最後でさ元気なころの先代犬を思い出すと・・・まあ、もう少しキャンプ行けばよかったかと、思ったりもする訳ですよなので今犬「るな」ともキャンプ行こうと、今年は思っちゃったりしてるわけですm(__)mというか・・・猫どうしよう(笑)1泊くらいは、お留守番ですが・・・そのうち慣れたら連れてってみるかそんで犬猫コンビも、現在で3か月を過ぎ・・・4月に最後のワクチンって事はゴールデンウィーク頃には、犬はキャンプ行けるかなまあ5カ月でも大丈夫だべ(笑)か庭でバーベキューデイキャンプと慣れさせてからお泊りデビューかねぇそうなると6月、7月って事になるかなまあ慌てることは、ないしね道具に関してはあらかた、揃ってますんで、緊急性のあるものは無いのですが敢えて言うならogawa(オガワ) キャンプ アウトドア ベル型テント グロッケ8TC [4人用] 2787 サンドベージュこんなんが欲しくなってますm(__)m今ogawa(オガワ) アウトドア キャンプ テント シェルター型 ツインクレスタ 3347こ奴を使ってまして以前も、結構開放感があって良いと・・・褒めてたんですけどキャンプ道具のレビューなんだな・・・(小川テント ツインクレスタ最高!!)こんな感じでねえっと現在の印象は・・・前提として良いテントではありますm(__)mが・・・インナーテントと二股ポールの別途購入は必須そんで特徴としては1.夏用のテントかな通気性は、抜群に良いし、フルオープンにすると巨大なシェルターが・・・通気性が良すぎるわりには、フルオープンにすると・・・剛性が弱い感じがするちょっと、風の強い日は要注意2.焚火に不向きまあ、当たり前なんだけど、T/C素材じゃありませんので、火の粉でポツポツ穴開いてますでもこれ、テントの形もあるというか、タープを張ってるようなテントなんで、致し方ないかな3.設営にコツがいる自分はわりと、すぐに出来ちゃったというか、あまり気になってませんがショップで話すと、一番コツがいるというか、綺麗に張るのが難しいテントであるという事確かにメイン4点、端2点ずつ、ペグ打ちしてY字ポール2本で立ち上げるだけなのだが・・・必ず微妙に、ペグを打ち直して、調整する必要があるあとY字ポールは、邪魔になるので、二股ポールに交換するのだが・・・これも微妙にめんどくさいし2か所とも、二股ポールに交換すると・・・なんとなく剛性が落ちる気がするそんでそのあとのペグ打ち本数が、結構多いまあ、雑に張るなら、キャノピーの分を併せて10本ですが・・・それじゃあ不安4.風に結構弱いえっと、剛性的には、そこら辺のテント程度には持ちますが・・・風の強い日に雑に張ったり、スカートのペグ打ち怠けたりするとバタついて、音がうるさく寝れたもんじゃないです(笑)正直、条件の悪い時こそ、簡単に設営したいもの・・・天候悪い時は、NGかなぁ5.インナーテントがちょっと狭いフルのインナー買っていましても、コットで2台入れますと、壁に干渉してしまいますm(__)mハイコットは無理ですね~とはいえ悪いことばかり、書いちゃってますが立ち上げるだけなら、時間はかかりませんし背が高いので、室内空間は結構広く感じますもっと言うなら雨の酷くなくて、虫が少ないならインナーつけずに、ただのシェルターとして使うのがベターかもとなると夏よね~ふむ逆に春秋テントが欲しいとなると・・・ワンポールテントのT/C素材やねグロッケ12T/C 2785 小川キャンパル キャンプ アウトドア 用品 テント タープ案外大きい方が良いのか2,3万しか違わないんだね~コイツならワンポールで、左右に立ち上がりも有って、使いやすそう・・・だけどたっけーなでもサーカスtcとかオガワのタッソtcとかも良いんだけど左右の立ち上がりが無いと・・・狭いとか言って、結局買いなおしそうだよね~とまあ色々書いたけど買うかどうかはキャンプの回数によりますね~
March 23, 2023
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/えっとなにせ、スキー板多すぎ(笑)6本もある・・・奥さんも同じだけある・・・でもなぁみんな捨てられないのよな・・・・激パウダー用 アルマダ ホワイトウォーカーゼロ こいつは、ゴン降りしたパウダーは、これしかないよ もう最高 買い替えの必要なんて、まったく無し・急斜面オールラウンド(テイネスペシャル) ロシニョール ブラックオプス センダーTi まさに万能板 深雪も、そりゃ良いんだけど 急斜面の聖地も、荒地も、ガンガン行ける・・・まあ、カービングガンガンでは無いけど・バックカントリー用 エラン リップスティック96(テクトン付き) たまに登る山のため・・・まあ、必要よね お金掛けちゃったもんね~ でも ゲレンデも、オールラウンドに使いたいんだけど・・・ コブとか滑るには、ビンディングが心もとない あまり乗らないなぁ・テレマーク エラン リップスティック86 春山登るとかね・・・ふむ・・・ ゲレンデで、遊ぶのも、とても楽しいのだが・・・疲れるのよね・基礎板ショート エラン SLX 2016年 まったく乗らなくなったが・・・たまに基礎系の人達と遊ぶときに使う うーーーん 来年レッスンとか受けちゃうなら、いるよね・基礎板ロングロシニョール GS 2014年 完全に捨て板というか・・・シーズン初めの板傷つけそうなときに乗る板 もういらないかぁ 良い板だけど、もう10年近く前のモデルになってしまったとまああるとするなら整地の普段使いで、コブとかでも怪我しずらい板エラン SLXも悪くないけどおじさんには硬いのよね・・・春コブとかでケガ怖い(笑)まあ、問題ないとは思うけどロシのGSも、以前はこれでコブ滑ったりもしてたけど・・・やっぱりコブでは、細い、長い、硬いでかったるいのよねそんなこんなで基礎系を始末して22-23 スキー板 LINE ライン BLADE ブレイド 板のみモデル フリーライドスキー奥さんも乗ってるこんなのとか(というか、旧モデル売り切れたかな)スキー板 アルマダ 21-22 ARMADA ディクリビティ DECLIVITY 92 Ti (板のみ)[旧モデルスキー]こんな感じの中途半端なオールマウンテン狙うか・・・あとは基礎板かね・・・正直、オールマウンテン系って、試乗しても正直飛んだり回ったりする人は知らんけど普通に滑る分にはブレイド以外は、楽しい板に当たったことが無いんよねまあ買う買わないで考えると今年は買いませんので・・・深く考えるつもりもないですが・・・まあ、妄想は楽しいよね
March 22, 2023
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/オイラのスペックは51歳男性のデカい人ですm(__)mハンデ12ベスト78平均 88ドライバー平均キャリー240~250って所でしょうか飛距離に関しては、コースで当たった時の体感数値です。そんでクラブの重さの話まず自分はドライバーに関しては50,60,70と・・・シャフトは持ってますんで、色々実験今のところ昨年中盤から50グラムにして調子良くなりまして今年も50グラムかなでも、50グラムに慣れると、60グラムも別に苦も無く打てるというか・・・多分上手くなったら、60グラムが、安定してきそう70グラムに関しては、振ることを体が諦めちゃうのか、ボールは安定しますが・・・さすがに飛ばないフェアウェイウッドは60でも、70でもどっちでも良いや(笑)なんていうか・・・慣れかな飛ばそうとすると事故るクラブなので、とにかく地面からのショットは、死ななきゃオッケーユーティリティは・・・よくわかんないや80グラブのカーボンも、スチールも・・・昔はDGも・・・打ってますがどっちにしても、自分の場合は飛距離200ヤード前後なんでその辺に飛んでっていってくれればオッケーアイアンは・・・確かに・・・100グラム前後のスチールだと結果が良くないでも・・・100グラムのカーボンはすこぶる打ちやすいまあ、DGS300で、育っちゃってるんで、慣れもあるとは思いますが・・・AMTだと、5,6番がスカスカするモーダスも、115、120あたりから、当たるようになってくる・・・硬さってより、重さに影響されている気はするウェッジは、DGしか使ったことないけど・・・奥さんの、軽いウェッジとかでも、寄せに関しては、そう問題ないけど・・・バンカーだけは重さがあった方が良いと思うなので、DGよりちょい軽くて柔いシャフトだと、ちょっとストレスないのかとは思うパターは絶対軽いの嫌ヘッドが効いてないと嫌で結局、色々好みはあるけどこんなもん正解はないし、好きにしたらいいべ(笑)個人的にはよく分からんけど・・・初心者に薦めるなら本来は、軽いのから、重いのへ、移行していく方が正解ではないかと思う「重いの使わないと手打ちになる」論が、日本じゃ根強いし実際、自分も10年前に感化され、重い道具ばかり使わされてたテニスやってたんだから、なんとなくわかるはずなのにね~流されたねぇ(笑)正直、そういう理論の人は、クラブが軽くても手打ちが多いわ(笑)(そもそも手打ちって何)古い人たちはそれしかなかったから仕方ないけどね軽くて柔いシャフト、コントロールするのがいかに練習になるか・・・でも別に重いのから始めたって駄目じゃないしまあ好きにしたらいい・・・道具で多少の上達スピードに差は出るかもしれんけど結局は練習量あと経験値が溜まるとマン振りしない人が増えていくのでハードスペックかったるくなってくる人も多いはず・・・オイラ的にはウッド類は、重いと力む傾向にあるけどアイアンは、普段からかなり重さ意識して練習してるので・・・クラブがどこ行っちゃってるか感じるのが、希薄になる気がする。なので結果、重い道具の呪縛から抜け出せないただ、ウッド類は重さ使って打ててないんだと思うわ長いクラブは難しいって感じで今回も、モーダス120Xで、アイアンを組んでしまってるという・・・まあ、DGよりは振りやすいが・・・重いっちゃ重いんだよね~
March 21, 2023
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/めちゃくちゃ天気良くて整地が珍しく、ピステバッチリで・・・勘違いしそうなバーンまあ、ザラメを固めた感じですけど標高高いテイネは、ハイランドゾーンは、まだ氷点下でして昼になっても、雪があまり緩みませんでしたねー奥さんは、新作のブレイドで滑ってましたがオイラは、まさかの基礎板この板、この前はいつ履いたんだっけ思いましてブログ見返してみると一昨年シーズン・・・のカムイスキーリンクス以来・・・(スキー兄貴に動画撮ってもらいまして、アップして以来だ)ふへー2年履いてなかった(笑)って事はオレンジの、やる気のブーツも・・・2年履いてないという事に(笑)(今回もやる気はないので、ブーツは山系のコーチスですけどね)ヤバいわちゃんと練習しよう(笑)で練習してみた天気は快晴ふむ・・・第一印象は、板細っ第二印象は、おーーースピード乗る第三印象は、あらこんな板振り回しやすかったっけこりゃ意外と気を付けないと、下手になるかもって感じスピードはすぐに慣れましたがマジで整地って疲れないですねこんなんだったっけいかに普段不整地ばっかり滑っていたのかという・・・ゲレンデも隅っこばっかり滑ってたしな・・・で結構、奥さんと動画撮り合ったりして遊んでたんですけど・・・奥様・・・上手くなったふむ基礎っぽいことこの2年まったくやってこなかったんですけどへーーーー結構ビックリ自分もね・・・上手くなったかどうか知らんけどこんなに、カービングしやすい板を乗るの2年ぶりなので、これはこれで楽しいが・・・アホみたいに整地滑ってたら体力ってよりも、膝が・・・お疲れちゃんへーーーって感じで下手くそが、カービングばっかり滑ってると膝にくるのなぁ結構無理して、捻ったり、捻られたりしてるんでしょうね昼過ぎには、とっとと終了
March 20, 2023
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)今年はついに15回も行かない感じで・・・ヤバいですシーチケが、実質6万ちょっとのものなので・・・4000円/回これからの時期も昔は、土日祝びっしり春スキーでコブ滑ってましたのでこれからゴールデンウィークも滑るとすると・・・10日以上は滑ろうと思えば滑れるのだが・・・ふむどう考えてもゴルフ&キャンプだよね~うーーーん昨年あたりから完全に深雪狙いオンリー(笑)雪が降らないと、スキー行くのがめんどくさくなってしまう特に今年は家建てて、引っ越ししてと色々重なったんで、致し方ないとして来シーズンからどうしよまずはどんなスキーをしたいかというとパウダー(深雪)滑りたいこれが一番でも危ないバックカントリーはしないでそれだけじゃ下手になる&体力無くなる&スキー行くのめんどくさくなるという負の連鎖に巻き込まれる(笑)うーーーんまた、基礎スキーやるかでも、もう検定とかはマジでいらんのだなぁ目標無いと、どうのこうの論もわかるんだけどもう50も過ぎて、向上心ありまくる人たちは神ですよ年取ると体力作りから始めないと、どうにもならんですよね楽しんで、現状維持程度なら、また朝里に戻って、スクール会員になるって手もある朝里のスクール会員だとレッスン土日祝付きリフト全日乗り放題ロッカー付きで71,500円昔に比べると、お高いけど雪降った時は、どうせオレンジやグリーンコースは、過疎ってるのでレッスン受けないで滑れば良いし雪降らない時は、レッスン受けて飽きたら、午前だけでも良いしハイシーズンは、2,3回は、別料金でニセコやルスツ、テイネ行っても良いしとなるとシーズンのお支払額は、10万円以下に収まるでしょうちなみにここ数年継続してる、加森観光のKウインターパス来年は、ゴールドパスで、約8万から約9万に値上げの予定内容はテイネ、ルスツ、サホロ、中山共通シーズン券駐車場優待スペースあり個人ロッカー1台お食事券1万円当然レッスンなんかは無い訳で・・・でもハードな、滑るだけで練習になるテイネ深雪滑るだけなら、もう最高なルスツこのセットはデカいんだよねぇどっちにするか猛烈に悩んでますm(__)mまあ年齢も年齢なので朝里が安全で良いんですけどねぇ友人たちのお誘いもニセコやルスツが多いのでニセコってなると、リフト券余計にかかるのはKウインターパスの人達は・・・なんとなくルスツ滑れるのに・・・思っちゃうしふむ・・・来年は、ワカサギ釣りもしたいしな(笑)うーーーんめっちゃ悩む
March 19, 2023
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/昨年パターがノーカンになってショットが乱れ始め90台連発してたけど後半少し持ち直して80前半が、出るようになって安心してシーズン終了したような記憶なんだけど当時はマジでスイング煮詰まってましてですねまあ今思えば・・・って感じではありますが11月末に打ち納めしてしまったようなもんでそのうち家がどうだの引っ越しがどうだの散財がどうだの忙しかった12月から2月打ちっ放しに行ったのは・・・5回くらい最近は1カ月は打ってなかったわけで余計なことは全部忘れた(笑)まあアイアンは買うと決めてたので買う前のフィッティングの為に2回ほど打ちに行った・・・その後も週1が良いとこである(笑)それがねぇ余計な煩悩が無くなったためか・・・本当に自分の大事にしてるところだけ気にして丁寧に打ってるためか・・・腰が痛くてもわりと良い当たりしてるという・・・なんか良い感じなのである元々1カ月は、オフシーズン時にゴルフしない期間を作った方が良いとは思っていたがマジで今回は、3か月近く、打たないどころかゴルフ自体考えてる余裕もなかった(笑)あとは・・・特にゴルフに関しては・・・スキー以上に、道具にこだわり過ぎると、気になって仕方なくなる(笑)自分に合う道具なんて考えるのは簡単に言えば無駄なん話で・・・道具は何がしたいかそしてそれができるようになれるのかが、重要なのでなんとなく新作クラブのプロモーションとかも興味なくなってきまして元々新作だから買うという感覚は無い方だとは思うけどまあ自分で気に入ったものを使いこなすように努力しようみたいな感じに、最近なってますm(__)mスイングに関しても情報過多だったり考えすぎもダメよね自分で大事なところだけ何点か出来たらそれ大切に、無心で打つって事も必要に思うたいした練習量でも無いくせにすぐ出来るような気がしてあーでもないこーでもない合ってるだの合って無いだの考え過ぎちゃうのは本当にダメだわぁ良い感じでリセット出来た気がするのでまたコツコツ頑張りたいと思います
March 18, 2023
コメント(0)
どうも、めるちんさんです(^o^)本当は家建ててこの機会に普段は絶対買わない贅沢品を、何か買おう思ってましてとにかく最初に出てきたのがデロンギの全自動コーヒーマシン正直家電(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ)家具(ダイニングセット、ソファー、ベット、TVボード)ここは想定内が・・・他に何かとなると俺は、コーヒーマシンか、ロボット掃除機奥さんは、何故かコーヒーマシンは欲しいけど、ロボット掃除機はいらないは普通逆じゃね思いますが・・・掃除は、掃除機とクイックルワイパーで良いそうでふむ・・・がその後引っ越しで、夫婦で腰を痛め・・・マッサージチェアデロンギ見に行ったはずなのにうっかりサウンドバー購入もうすでに20万越えの散財がどうしてもデロンギ諦めきれないオイラまあ予定より、家電安く買えたから、デロンギ追加でも予算オーバーじゃないとか言い訳しつつ・・・結局買っちゃいましたm(__)mデロンギ|Delonghi 全自動コーヒーマシン ディナミカ ブラック ECAM35055B [全自動 /ミル付き]【rb_cooking_cpn】コーヒーメーカーに高い金払ってバカみたいですよね(笑)でもね・・・めっちゃ良いですほらねまじでお店でも出来ますかこのきめの細かいカプチーノ(コンサドーレの勝ちゲーム観ながらの、カプチーノ最高でしたm(__)m)自分こだわりは無いけど・・・コーヒー好きなんで欲しかったんですよねぇそんでデロンギの機種選びなんですけどめちゃくちゃ悩みましたが・・・結局、俺的最高級機種 ディナミカ選んじゃいましたm(__)mえっと普通のコーヒーだけなら半分の値段・・・とはいえ6万越えコーヒーメーカー デロンギ 全自動 エスプレッソ ECAM23120WN コンパクト全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」ホワイト コーヒーメーカーコイツはコーヒー3種類エスプレッソレギュラージャポーネ(深煎りの量多い奴)は確実に大丈夫そう・・・が昨年、新機種が出たですよデロンギ ECAM29081TB マグニフィカ イーヴォ 全自動コーヒーマシンこれね・・・ディナミカの廉価版ディナミカほどのメニューは無いけどカプチーノ入れられれば俺は十分思いまして・・・高い金出すならコレ思いましたが・・・最近の世の中は凄いねぇユーチューブ先生が何でも教えてくれる(笑)マグニフィカ イーヴォとディナミカの検証動画上がってまして・・・もうねコーヒーは、味は多少の差で、若干の抽出スピードはディナミカ速いねぇって感じが・・・カプチーノ違い過ぎ(笑)泡の細かさ、濃さ、ディナミカの圧勝これには驚いた・・・正直ポイント差し引きしたら・・・2,3万の差・・・もうどうせ買うなら・・・えいっポチっちゃいましたm(__)mちなみにビックカメラに関してはネットの方が何故か安いという・・・しかもネットに値段合わせろ言っても・・・合わせられないという・・・でも買えという・・・マジで訳分からん店でしたm(__)m正直、ここまでの散財は、当分ありませんので家電屋など、どうでも良いのですが・・・マジで謎とはいえデロンギは最高でございますよ
March 17, 2023
コメント(0)
どうも、めるちんさんです(^o^)お犬様「るな」が来て2週間かなりトイレも失敗しなくなり、本性が出てきてた頃お猫様「こま」を、迎えに行って参りましたm(__)m3日目ぐらいかな早速、目ヤニ拭かれてるところですけど・・・この猫も最初から、キャリーバックからすぐ出てくるし・・・物怖じしない(笑)初日からゲージで大暴走2段目まで登って背中から落ちる始末棚からハンモックから1段目だけ残して全部撤去&大きいタオルで目隠しして放置という・・・まあ今思えば、緊張感から暴走する事も有るのかな1週間後には、ゴロゴロ言って、抱っこされるような猫なんですけど最初の暴走モードは凄かった(笑)さらに何故か、まだゲージ越しですが、犬猫でずっと遊んでるんですよね~もしかしたらめっちゃ仲良くなるかもしれないと・・・めっちゃ期待しつつ、そこら辺は慎重にですね~とまあなんだか動物園化してる気もしますが、めっちゃ楽しいですね~相変わらず飲み会だのスキーだのと外出してますが・・・案外、平気なもんでそりゃ寂しがってるかもしれませんが、そこら辺は犬猫も慣れとか、個体差ですかね結構順調に犬猫コンビなじんでるように感じますそれにしてもお金掛かりますね~ペットは大人になってから・・・って感じの世の中になって来てますね
March 16, 2023
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/迷いに迷うというか本当に本間で良いのかなと目移りに目移りを重ね・・・結局本間ゴルフ メンズ ツアーワールド TW757 Vx アイアンセット 6本組(5,6,7,8,9,PW) Modus 3 Tour 105 シャフト【22】日本正規品 ホンマゴルフ T//WORLD TW757 Vxコイツ一択まあ、今回はぶれませんでしたね~って事は良いんでしょうよ自分にとってで実は以前もこの決算セール時期に、本間は買ってるので今回も、3月に買うことに(笑)そんで申し込みましたよ匠フィッティングまあコロナがありまして目の前で、クラブ組んでくれなくなって・・・残念なんですけどウェブフィッティングじゃなくなりまして一応、フィッターさんが来てフィッティングしてくれて、酒田で組むのかなで正直、いつもの店員さんたちと何違うのよって感じなんですけどせっかくなんでイベント参加最初ウェッジで10球くらいかなウォーミングアップしてくれとのことでパカパカ軽く打ってたら・・・ヘッドは、TW757VXで良いけどシャフトはDGS200だと言われ・・・渡されたちょっちょっと待てよ今よりクラブ重くしてどうするのさでも一応打ちましてまあ、悪くないデータなんだけどちょっと厚く入っちゃって、ダフリ気味・・・でもバックスピン5000回転の、キャリー160みたいな「いやいや軽くして楽したいんだ」と言ったら振れるうちに振ってないと、打てなくなる言われまして・・・でも、オイラは・・・うーーーん隣でいつもの営業が、「前から言ってるじゃないですか重い方が合ってるってなんで、そんなにアンダースペック好きなんですか」とか言ってる始末で渡されたのが、モーダス120Sオイラ「これ捕まるから、得意じゃないんだよねぇ」言いながら打ったら、やっぱりフック系の球で、バックスピン5500位かなぁまあDGS200よりは良いですけどねって感じでなんでモーダス115はダメなのか聞いたら・・・やっぱり軽いとで次に渡されたのが、モーダス120X出たよ・・・エーーーックスまあ分かってるんだよ・・・これ打ちやすいの・・・まあ、普通に打ったら、ドロー系で6000回転弱キャリー160前後で、ラン入れたら、170ヤードもポンポン出る感じ楽だよねぇ「基本左曲がりしか出ませんか」言われたんでいや打とうと思えば打てるよーと・・・フェード打ってまして・・・そんでまあ重いので、買うんならこの辺が落としどころかと、そのまま打ってましたらフィッター曰く・・・モーダス120TXにしろと・・・はぁあいやいやいやいや無いわぁでもフィッター曰く・・・DGS200よりも軽いから大丈夫・・・でもTXは今回持って来てないので、打たせられないとかなんとか・・・ちょっとマジで勘弁でして、楽に打ちたいの・・・俺はオイラ「いやいや、120Xでも5,6鉄不安なのに・・・TXはヤバいですって」と、お伝えしたら・・・むこうも若干諦めて「仕方ないかぁ じゃあXにしましょう」ってな感じで・・・「じゃあ」って何よ(笑)っていう謎フィッティングで結局、モーダス120Xで決まりましたm(__)m一応、計測器もGCCだったので、それなりにデータ取れてると思うんだけどねぇゴルフ5の謎計測器とかだったらヘッドスピード48の290ヤード越えはあるけども多分、ヘッドスピードなんて45出てればいい所のオイラに・・・不思議であるまあ以前は、ミズノでもモーダス120x勧められたこともあるしまあ良いっちゃ良いんですけど・・・うーーーんキャロウェイでも、最低でもDG120以前のパターフィッティングしたところでも、DG120まあ何か分からんけど見る人が見たらそういう重いシャフトを振るのが合うスイングって事なんでしょうね・・・とはいえなんか、楽しみですあの打感と、球の揃いやすさは秀逸あーーー今回は、5からAまでの、7本セット買いましたフィッターは、最後までショートアイアンは軽すぎると思いますけどねぇと、ご不満そうでしたが・・・みんな、ハイスペック症候群なんじゃ何のかと思ったりするんだよねぇとまあどっちにしろ5からAの7本50度、56度、60度でウェッジ3本となりますのであとはドライバー、5W、4UT、パターって感じかな悩むところは5鉄と5UTどっち入れるかって感じですかねさて妄想も激しくなってくるこの季節ゴルフ練習しないとなぁ
March 15, 2023
コメント(2)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/散在しまくって金銭感覚バカになってる、我が家ですが・・・一応、ゴルフ道具は、お小遣いで買ったりする・・・涙ぐましい努力ケジメの私ですがもうねアイアン買う買う詐欺で・・・2シーズンくらい過ぎてまして・・・さすがに、買います宣言しましてなんで買い替えるのかというと・・・気分転換(笑)それもあるんですけど今のアイアン(TW737V)5シーズン使ってきてるんですけどまあまあ芯が狭い(笑)最近その辺のことが、やっとわかってきたまあ打てなくはないんだけどシャフトもちょっと重い・・・DGのAMT Whiteでありましてもうアイアンで、ほぼマン振りすることは無いと・・・気が付いた今日この頃出来れは、さらっと打って7鉄でキャリー150ヤードちょっとあと、PWと50度の差が、何故か20ヤード以上開くので49度のセット物のウェッジが欲しくなっておりまして・・・当然そうなるとロフトピッチも変わるわけで・・・となるとなんとなく、下記の2機種昨年から目を付けていたコイツ本間ゴルフ(HONMA)(メンズ)ツアーワールド TW757 Vx アイアンセット6本(5I〜9I、PW)N.S.PRO MODUS3 TOUR 105それからまだ打ってないけど・・・気になるコイツ《今日だす》スリクソン ZX5 MkII NS−PRO モーダス3 TOUR105(DST) アイアン 6本セット(#5/#6/#7/#8/#9/PW)まあほぼ本間さん買う気満々で、過去記事にも、よく登場してるアイアンで決まりかけてました・・・一番のお気に入りポイントはとにかく打感良いと、ちょっとだけ先あたりに強いのが、◎でもさZX5の顔とか、評価がちまたでは、めちゃくちゃ良いのよね本間は、ただの金持ちクラブと思われてるところが、悲しいのよねなんか、スリクソンって名前もそれっぽいもんねそんで問題なのがプロパー品のシャフトが、最近どこもモーダス105でして、多少スリクソンは違うとはいえどっちにしても苦手・・・軽すぎる何故かスピン抜けたりあたりが薄くなったりで、個人的には大嫌いなシャフトなのよね(これなら、NS950の方が良い)シャフトは、追加料金あまりない感じでフィッティングしてくれるメーカーが良いとなるとやはり日本メーカー有利で・・・海外物は、視野に入りませんm(__)m最近海外物の定価高いしねぇでどうすっかなぁ思って、本間でフィッティングする前に、少し打ち込まないと・・・と思って訪れた練習場・・・偶然スリクソンの試打会が神ってますねぇ(笑)で打ちましたZX5うーーーんめっちゃ良い球上がる31度なのに、それ以上に飛ぶ楽だわ~オイラのアイアンと全然違うが・・・これなら本間かも思いましたm(__)m打感がなんだかんだ言っても、やっぱり若干弾く本間の打感テロとは・・・ちょっと比べられんかもZX7も打ちましたがこれは、今のアイアンと大差無い感じで打感は、ちょっと硬めで・・・マイアイアンとよく似ててうーーーん若干トップブレード厚く見えるので、多少簡単そうには見えますが・・・やっぱり大変だなぁって感じハイ自信を持って、本間に行けることになりましたm(__)m続く
March 14, 2023
コメント(2)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/金曜日は深酒して・・・さらに、土曜日は、色々所用がありまして・・・スキーに行かず・・・日曜日、頑張って滑ってまいりましたm(__)mやっぱり滑ったら楽しいんだよなぁ早めにシニアか何かの大会が終わったようで女子大回転バーン最高でしたマイ板はスキー板 ロシニョール 21-22 ROSSIGNOL ブラックオプス センダーTIBLACKOPS SENDER TI (板のみ) [旧モデルスキー]コイツしか持って行ってなくて、苦労するかなぁ思いましたが、さすがテイネスペシャル呼んでただけあって、硬い急斜面にも負けませんね~楽しいひたすら夫婦で、女子大回転バーン回しまくって帰ってきましたm(__)mでもねやっぱりレーサーたちの、板のキレ見てると羨ましかったりして・・・たまには、レース板チューンナップ出して、滑ってみたいなぁと・・・ちょっとだけ思ったりしてました(笑)そんなこんなで北海道もさすがに来週からは完全に春スキーですねぇハイシーズン終わってしまった今年は、もうちょい滑りたいので、また来週も滑りに行くと思いますね多分コブコブ道場になってるでしょうけどねあーーー緩斜面でテレマークも良いかもねと・・・そんな感じで帰りにパドルクラブで、ファット3本ばっちり、ホットワックス入れましてファットは今シーズン終了m(__)mついでに来シーズンの板の話も聞いてきたりしましたが・・・定価が上がるばかりで・・・継続モデルが多いですねぇ個人的には遊び板には、満足しきってますのですぐ欲しいって板は無いんですけどね~ちょっとつまらんな
March 13, 2023
コメント(0)
どうも、めるちんさんです(^o^)えっとまたもや散財・・・浪費が止まりません(笑)家建てて家電、家具新調しまくり・・・とはいえ家電100万の予算は組んでた想定してたのですがテレビ、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジで、ヤマダ電機のおかげで65万で済みまして・・・家電に関しては、気が大きくなってますかなその他買いたかったもの贅沢品腰が痛くてマッサージチェア 12万(買ってしまった)ロボット掃除機 15万(平屋でいるかでもペットの抜け毛)デロンギ エスプレッソメーカー 12万(超欲しいけど、贅沢品だよねぇ)サウンドバー(良い音で音楽、映画聞きたい)この贅沢品4点セットが、目下思案中で先日、安めだけど、マッサージチェアを買ってしまったわけだで一番欲しかったのは、デロンギなのだが・・・まあ、コーヒー飲むだけといえば、それだけの話で・・・頑張って、今まで通り入れれば良い訳で・・・先日うっかり、町のビックカメラへ入ってしまいこういう贅沢品は、ヤマダ電機や、ケーズデンキは品ぞろえが甘いのよね~自分の想定するサウンドバーって、5万前後なので・・・まあそんな感じで金額的に、手が出しやすいし、ふらふらと音響コーナーに正直細かいことに、こだわってもいないしどちらかというと奥様の方が、音楽大好きで・・・奥様の為に買ってあげよう的なオイラはそんな立場(笑)奥様も音楽は好きでも、機材は全く詳しくないしね~まあ今更なんで、こんなに音にこだわりだしたかというと風呂についてるヤマハのスピーカーが・・・風呂効果もあって抜群そして、こだわって買った、パナソニックのテレビのスピーカーが「60Wで、他のテレビと比べると良いですよ~」言われましたが、結局目くそ鼻くそ(特別不満があるわけじゃないけど)で中々専門の店員さん捕まらずたまたま、個人的に好きだという事で、携帯コーナーの店員さんが説明してくれた(笑)正直自分たちはこの程度の情報で十分だったのだ・色々、機能対応あるけど、そんなに気にしなくても良い・大事なのは出力とスピーカーの数・3.1.2chって前方のスピーカー3、サブウーハー1、上方向2って事らしい・ウーハー別置きモデルもあるよって事でなるほど素人のこだわりなしには説明は、もう十分なので5万くらいで、ウーハー付いてるDENON DHTS517K サウンドバー デノン ブラックこんなタイプで十分でしょ3.1.2ch 80wって事でねそんで店員さん憧れはJBL|ジェイビーエル サウンドバー ブラック JBLBAR1000PROBLKJN [Wi-Fi対応 /7.1.2ch /Bluetooth対応 /DolbyAtmos対応]7.1.4ch 880wおーーー桁違いの出力というかJBLって有名なのアメリカの超有名メーカーで、ジャズならこれみたいなふーーーん13万かぁさすがに高いよねでも左右のスピーカーが外れて、後方設置もできるらしいなんだか凄いね~以前は、アンプ買って、ウーハー買って、後方にスピーカーみたいなシアタールーム流行ってましたが・・・お手軽とまあそんなところで本物の、音響コーナーの年配の店員さん登場・普通に、サウンドバーで十分・映画なんかも凄く音声良くなるし・やはりデノンがコスパ良いが・・・本当は・・・という感じで、なんか歯切れが悪いというかえっと個人的なメーカーの好みは・BOSEは、低温が強い憂くて良いんだけど、拡張性が一番で、とにかく後からアレコレとスピーカーを追加できるって所が、メリットなんだけど・・・結局お値段高いし、マニア向け・JBLは良いけど、ここまでいる低音重視・デノンは結局、音がこもる、低音強ければ良いってのなら・ソニーは何故か進めてこない・POLKは、デノンの仲間だから・・・(安いのに)で映画は、もちろんなのだが、奥さんは音楽が大事なのだと伝えると・・・それならこっちと出してきたのがバウワースアンドウィルキンス B&W Bowers&Wilkins サウンドバー Dolby Atmosイネーブルドスピーカー搭載 3.1.2ch 一体型 Alexa搭載 PANORAMA3 ブラックお値段高いって多少、引くから買わないかと(笑)えっと店員さん曰く・NHKだって使用してる、超有名メーカー・音の粒がしっかり聞こえること・アメリカ産メーカーは、低音重視で、派手に聞こえるんだけど、音の良さ、セリフの聞き取りやすさはヨーロッパ・家で、ズンズン聞こえる別置きのウーハーとかいります・映画なんて、そんな低音生かされるのって、何回もない・きれいな音はスピーカー命との趣味と偏見入り混じった、熱い営業を受けまして(笑)で確かに、細かい音がクリアな気がしたふむ・・・こんなもん、劣化するわけじゃないから、下手したら一生もんだし犬猫いるのに、低音でガンガン音楽掛けることもしないし我が家のニーズに合ってるかもなぁポイント引いても、11万だけど3.1.2ch400Wうーーーん分かった買うって事で使用してみましたm(__)m結果我が家には十分ですね音源に寄りますが、ハマるとめちゃくちゃ音が良いですアマゾンプライムで、マイケルの「THIS IS IT」ヤバかったですでもカウントダウンTV、地デジ放送でしたが、多少音がクリアになる程度で、パッとしないこりゃテレビ局も、終焉に向かってるかもですね我が家の、子犬は低音鳴ったり、上方向から音が鳴ったりに敏感で不思議そうな顔してあちこち見てましたが、そのうち慣れたようで・・・・大丈夫かなやっぱり低音強すぎると犬猫ヤバかったですね実は、一番良かったのは人の声とかが、クリアに聞こえるようになってもっと言うと、ハモったりしてる歌声とかも聞き取りやすいというか・・・凄いですねぇ接続はHDMI一本で、WIFI接続で、アプリにてコントロールわりと簡単に、繋げましたが・・・操作感は・・・うーーーん他に何か方法あるのかな低音と高音を、調整できるくらいで、あとは機械任せになりますねぇまあ我が家程度のニーズなら問題ないですがコチャコチャいじりたい人は、物足りないかもですね~とはいえ費用対効果に合ってるかは分かりませんが我が家にとっては十分すぎる機能で、大満足って感じですかね
March 8, 2023
コメント(0)
どうも、めるちんさんです(^o^)なんてったって2か月ですからね。結構、慎重にブリーダーさんのところまで、お迎えに行ってきましたm(__)m(自宅まで送迎してくれる話もありましたが、自分たちで行きたかった)あまりに静かで何というか、こんなもんか思いましたが・・・家に着いたら早速走って歩いて、こっちがハラハラするぐらい(笑)まあ、元気で何よりご飯も食べるしトイレも、サークルにいれば失敗しませんね我が家は今回、サークルにして、その中にクレートと、トイレって感じで、トライしていくことにしました。先代犬は、ケージで慣れさせたんですがなんとなく、サークル方式の方が、良い気がしましてですね2日くらいは、静かな廊下方面にサークル用意してたんですがあまりに人見知りしないのですぐに、リビングに居場所を移動してますその後うちの母親や、住宅営業とかに会わせてますが・・・まったく物おじしない(笑)なんというか先代犬の「める」と違い「るな」は、抱っこ嫌がらないし呼べば来るし普通に犬ですね~(笑)同じ犬種でも性格違いますね~あるとすればペキニーズは、頑固で偉そうなのは、共通してそうなのでそこら辺はしっかり躾ける必要がありそうですが、わりと楽そうですなんだろ2か月だからかな4カ月で来た「める」とは、結構要領が違うし、慣れるのも早いなんかむしろ楽だな夜泣きも1日で諦めるし自分の名前もすぐ覚えたし構ってほしくて仕方ないけど、しつこくないしうーーーん今のところは良い犬ですさてこのブログ書いてるときはまだ、猫は来てないんですけど・・・どうなる事やら楽しみですねー
March 7, 2023
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/前日、10センチの降雪で、いまだ積雪3m越えのテイネでありますが今年は、雪多いね~町は雪少ないけど毎年こんな感じだと良いんですけどね~でまだ重パウだけど、楽しめました女子大回転コースは、宮様大会やってまして、ほぼ使用不可なので回転バーン、3本北壁 1本頑張ってまいりましたm(__)mうーーーん 腰怠い変わりやすい天気で、北壁滑ってるときだけ晴れた回転バーン滑りやすかったです完全不整地で、フカフカの場所探しながらですけど・・・3月にこれは贅沢とまあ3月でやっと10日目って事で・・・シーチケは、ロッカー、駐車場、お食事券引いても、6万ちょいのものですが全然元取れてませんね~まるでダメ(笑)来シーズンはお値段上がるみたいなので・・・どうしますかね
March 6, 2023
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/別にスキー関係ないのだが腰が悪いとスキーも出来ないわけで・・・いやぁ腰ヤバいですわ歳だねぇとはいえギックリ腰とか、その類じゃないんですけど重怠いので、運動してなんか怪我しそうな予感そんで元々欲しかったんですが以前ケーズデンキで、マッサージチェアをなんとなく見ていたらもうデカいし、重いし、高いし無理かぁ思って・・・まあ結構簡易的な奴も有ったりでもなんか物足りなかったりで・・・買うって感じまでは、テンション上がらずですが店員さんに話しかけられ・・・これは確かに良かった【 2/25限定10%OFFクーポン発行 】ファミリーイナダ公式 マッサージチェア マッサージ機 ソファ型 ヴィータ Vita 座椅子 レザー調 【送料無料】 最新AI搭載 メディカルチェア アイボリー ブラック レッド FMC-VT200コンパクトな座椅子なんだけどマッサージチェア店員さん曰く「結構良いモーターが採用されてて、リーズナブルですごく良いですよ」っていうのはこれリクライニングして、フラットになる訳なので体の自重で、結構強力な感じなるのなぁそんで結構、下半身が、ケツからふくらはぎまで、マッサージしてくれるのも◎痛いときはリクライニング起こせばいいしなんだかんだと15万以下で、手が出ないわけでは無いし・・・ほうほうって感じで1年前ぐらいの事を思い出しまして思わずポチってしまった(笑)買った感想として上々でないでしょうか出来れば、金属製の脚が、付属品として売ってるんですけどそれあった方が、乗り降りはしやすいかもですね~でもそこそこ良いですよマジで実家にも高いマッサージチェア有りますが・・・遜色ないように、俺は感じますけどねまあどうでも良い話でしたm(__)m
March 5, 2023
コメント(0)
どうも、めるちんさんです(^o^)いい歳して、めっちゃ暴走気味ですが犬1猫1を買うことに決定しまして犬 ペキニーズ 命名「るな」 奥さんが決めました。命名理由は可愛いから猫 ラガマフィン 命名「こま」 オイラが決めました。困り顔のこまちゃんで「るな」は12月17日生まれ「こま」は12月15日生まれほぼ一緒どっちにしても2月中旬以降のお迎えで、2か月ちょっとって事になります夫婦話し合った結果まず、我々が慣れてる犬の方を先に「るな」を2月19日に、お迎えすることにちょうど猫の「こま」ちゃんは体調不良もありまして(病気ではないですが、猫って環境の変化に弱いんですかねぇ)ブリーダーさんからも体調万全で出したいとの申し出もありましてよく話し合いまして「こま」ちゃんは、3月上旬の3か月になるころに、お迎え予定となりましたm(__)mなんとなくですけど犬猫も相性があるんでしょうけどお互い赤ちゃんみたいなもんなので・・・犬が若干、先に来て家になじんだ頃に猫が来た方が、良い気がしまして犬も2週間ちょっとあれば、そこそこ慣れてるでしょうお互い縄張り意識も若干あるでしょうからねあとは一緒に育っていくんで我々次第かもですね~そんなこんなでもう「るな」は家にいるんですがね~
March 4, 2023
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/えっと去年は、確かテイネの山降りてきた瞬間に、ブーツとヘルメット買ってた姐さんが今回は、ついにファットスキー買うとのことで・・・まあ今シーズン初めから、買う買う詐欺で昨シーズンは、我が家のレンタルスキー乗ってたんですけど、いつまでもそうはいかず(笑)色々話して、夜に買い物のお付き合いIN パドルクラブいやぁ我々も久しぶりで、話したい事いっぱいでワチャワチャと大変だったのですが(笑)今年は安い板、残ってねぇホント世界的に、供給不足なんですねぇそんでまあそうはいっても根本的に、金持ってない姐さんではないので(笑)10万目安に買ってもらうことにまずはこれスキー板 アルマダ 22-23 ARMADA エーアールダブリュー ウルトラライト ARW 116 VJJ UL (板のみ) ユニセックス深雪滑るだけなら迷わずコレまだ残ってましたよ~高いけど(笑)女性向けjjですねぇまあ、高速で滑るわけでもないし我が家のTST喜んで乗ってたし良いんじゃね思いましたが・・・もう少しゲレンデ寄りが良いとのこと・・・まあそうか・・・我々と滑る時だけだもんな・・・無茶させられるの次スキー板 ライン 22-23 LINE レディース ブレイド BLADE W (板のみ)奥さんがめっちゃ気に入ってるブレイドですm(__)m(基礎板処分して、自分も欲しい)コイツもまだギリ在庫ありまして整地は間違いないけどねぇ奥様曰く「ガチの深雪は、思いもよらない方にいたが走っちゃうときがある」だそうで結構年間で滑走する人じゃないとエッジ噛み過ぎて、危ないかもねーで却下m(__)m次スキー板 アトミック 22-23 ATOMIC レディース バックランド BACKLAND 107 W (板のみ)前出の2台より安いけどね~山登るわけじゃないし・・・アトミックファンでもないし・・・デザインも興味湧かないらしい次スキー板 ライン 22-23 LINE レディース パンドラ PANDORA 110 (板のみ)ちょっと太いしデザイン派手なんだよねー中間の良い太さは、在庫無し次スキー板 ブリザード 22-23 BLIZZARD レディース シーヴァ SHEEVA 10 (板のみ)これも残ってた・・・が・・・オイラも思うが、ブリザードって、結構やる気満々の板なのよねぇちょっと硬いかなぁ却下m(__)mってなると個人的には毎度外れのない、無難板No.1スキー板 エラン 22-23 elan レディース リップスティック RIPSTICK 102W (板のみ)愛のある価格設定整地も何故か気持ちいい・・・どうせクルクル曲がりやすいだろうし深雪も余裕重量も軽めで、楽正直、スピード出さない人ならオールマウンテンなら、これで良いと思うぞデザイン好きなら、これ良いんじゃないで意外と、あっさり決まりましたm(__)m奥さんも好きで、激押ししてましたからね(笑)まあビンディング入れて、やっぱり10万コースですけどこの板なら長く使えるもんねそんで姐さん実際、滑ってるの見ましたが本人も言ってましたけど凄く滑りやすいそうです案外整地が、しっかり噛んでくれるので女子大回転コースの急斜面の硬いバーンでも、滑りやすかったと良かった良かったまあスキー沼で、今年もじゅうまんえん使いましたけどね(笑)
March 3, 2023
コメント(0)
どうも、めるちんさんです(^o^)えっと一気に犬猫話が進みまくりテンションがおかしくなってた我々夫婦ペキニーズの子犬を決めた足で、ニセコ入り(笑)実は、2月上旬の話でニセコに泊ったんですけど、引っ越しやなんやらで、夫婦共に腰が限界に達しましてスキーを断念して帰ってきてましたスキー仲間には悪いことしましたm(__)mそんでそのニセコ帰りにCHUBBY CAT さんにご報告と「こま」ちゃんに会いに寄ってしまったのだな・・・というか猫もう1頭飼うかって話を、ニセコに行ってるあいだじゅう話し合ってましたなんでかというと犬猫飼いに挑戦したいのは、変わらないのだが猫の噛み癖や、いたずら癖には、多頭飼いが良いと・・・どこに行っても聞かされましてふむ・・・どうせ飼うなら、初期費用は掛かるけど、犬1猫2にしてみるかと・・・結論は出た感じでお店に行って、まあ子猫見たら可愛いわな・・・実際、兄弟でクリーム色の雄の子猫がいましてテンション上がって、予約金を払ってしまった( ;∀;)で予約金を払ったのだがなんだかモヤモヤ「いきなり3頭かよ」「いやいや、もう飼うって決めたし」「でも新築の家に5キロ越えの犬猫3頭」「なんだかんだと奥さんも世話するの大変だよな・・・」「うーーーん、やっぱり大変でダメでしたって訳にはいかないし・・・」「でも、間違いなく楽しいは、楽しい」で3日経ってましたがキャンセルしましたm(__)m良い大人が何やってるんだか本当に反省m(__)m予約金は帰ってきませんが、いい勉強になりました50過ぎても、人間なんてこの体たらくえっとまず、ペキニーズは経験あるので、どうとでもなりますし、元々家も想定してたので猫も、犬に比べれば、全然楽だという話で、1頭なら多分問題ないでしょうでもいきなり猫2頭は・・・未知の世界過ぎる下手したら猫ゲージ2つに、猫トイレ4つなんてことになったら・・・何のために家建てたんだか(笑)慣れて要領得れば、また飼えるかもしれないですしこれはいくら何でも、エスカレートし過ぎ正直キャンセルして、ホッとしましたお店、猫ちゃんともにごめんなさいですとはいえ「こま」ちゃんは、決定事項ですので、もちろん買いますけどねチャビーキャットの方も理解を示していただきまして、とても感謝してますm(__)mで犬1猫1いつお迎えなんだって話
March 2, 2023
コメント(0)
どうも、めるちんさんです(^o^)これにてルームツアーラストでございますm(__)m我が家は結局2.5LDKみたいな作りで寝室 1和室 0.5打ちっぱルーム 1って感じですねで現在は少しマシになってるけどこんな感じ引っ越し直後ですね悲惨である現在は多少はマシになって猫のゲージなんかも、置いてありますがもう、物置小屋ですね(笑)一応、解説するとまず、この部屋はパイピングしてないけど土間の上に、フローリング張ってますまあちょっと工夫があったりして150床が、他の部屋より下がってます。そんで天井が、100上がってます。という事はこの平屋は、2600の天井がベースですので打ちっぱルームは、2850の天井高を確保できました自分がドライバー振るには怪しいですが普通は問題なくクラブ振れるはずです横幅は、壁の芯芯で、3000縦は、壁の芯芯で、5000工夫すれば、ネット張って、弾道計測くらいはできる広さにはなってますその他コンセントも、弾道計測用とか想定してます。あとガス乾燥機があるとはいえ、室内干しもすることが、あると思うので電動の昇降物干しを、付けています。遊んでない時は、洗濯物干し場ですね(笑)あとこの写真は、玄関側の入り口から撮ってますが右奥の扉は、リビングに繋がっています。なので将来リフォームするときに色々な多様性が出るように工夫してます。実際倉庫として使っても現在の、暮らしには不自由しないですしリビング側の壁を取っ払えば、30畳近いLDKになります。内壁も、防音の為、断熱材入れてるので簡易的なシアタールームにも改装できます。将来個室にしたり部屋を分けて、2部屋で利用したり玄関側のスペースは、将来エアコンを付けれるように、100vとスリーブも用意してあります。あと窓も、小さいですが、2枚もしかして、部屋分けたときの対応の為です。あと照明もダクトレール2本で、スポットライト対応にしてますがこれも、部屋分けたときを想定して、2本の位置を決めました。と・・・工夫はいっぱいしてますが倉庫をお外に建てない限り、この部屋が、物置部屋か、ペット小屋になるのは、確実なので春になって、外構工事できるようになったら、また色々工夫したいと思ってますm(__)m
March 1, 2023
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1