みどりの日記                  ~gardener's hum~

  みどりの日記 ~gardener's hum~

PR

プロフィール

midori.d

midori.d

フリーページ

プロフィール~ayako・gondaira~


レッスン


ワイヤー・ベーシックレッスン


新潟日報カルチャー


ひとときの園芸教室


再生良家レッスン


マスコミ関係


新潟日報 うふふ ぐりーんらいふ


「ワンダフル新潟人!」


お昼はじょんのびくらし情報


書籍関係


NHK朝の随想


第1回 3月31日


第2回 4月7日


第3回 4月14日


第4回 4月21日


第5回 4月28日


第6回 5月5日


第7回 5月12日


第8回 5月19日


第9回 5月26日


第10回 6月2日


第11回 6月9日


第12回 6月16日


第13回 6月23日


第14回 6月30日


第15回 7月7日


第16回 7月14日


第17回 7月21日


第18回 7月28日


第19回 8月4日


第20回 8月11日


第21回 8月18日


第22回 8月25日


第23回 9月1日


第24回 9月8日


第25回 9月15日


第26回 9月22日


スタッフ募集


スタッフ紹介


agreeableについて


flower


植栽事業&お庭づくり


枕木について


秋 植栽案内


秋メンテナンス


樹木について


庭づくりは人育て


球根の植え付け


庭づくりは楽しい! 1 ~個人邸の庭~


庭づくりは楽しい! 2 ~個人邸の庭~


庭づくりは楽しい! 3 ~個人邸の庭~


庭づくりは楽しい! 4 ~個人邸の庭~


お庭のデザイン~冬~


子どもと一緒に庭づくり


家族の愛を感じる庭づくり


ため息が出るくらい美しいバラ


サイド自由欄

agreeableについて

IMG_1373a.JPG



週末オープン


通りから少し入った静かな場所に、

小さなアトリエを作りました。

小人の住む森の中の小さな「作業

小屋」名前は『agreeable』。

お庭づくりが楽しくなるような

ガーデニング用品、ギフトに

喜ばれる個性的な“手づくり

アート雑貨”、agreeable

スタイルの季節の寄せ植えな

どを取り扱っています。

あなたもお気に入りの逸品を見つ

けてみませんか?



お問い合わせは下記アドレスまで



アドレス 
aymrose325@yahoo.co.jp





**************

ガーデンプランニング事業

手づくりアート雑貨・ガーデン雑貨

花苗・花鉢・贈答用鉢物

アレンジメント・花束・ブライダル

*生花の注文は予約が必要です

**************

カレンダー

コメント新着

ミュウミュウ バッグ@ xndzunx@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
プラダ アウトレット@ tomrjg@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…
プラダ アウトレット@ xsqbcozyfrf@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
midori.d @ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) sakura-sugarさん あけましておめでとう…
sakura-sugar @ あけましておめでとうございます。 新年あけましておめでとうございます。 …
November 28, 2011
XML
カテゴリ: エッセイについて
タイトルカット.jpg



いつも『うふふ ぐりーんらいふ』をお読みいただいてありがとうございます。
82回目となりました。

IMG_5603.JPG



読んでいてお気づきになったみなさまもいらっしゃることでしょう。
長く親しんでいただいたこの『うふふ ぐりーんらいふ』も残すところあと2回となりました。

ついに、最終モードに入ってまいりました。

色々考えたらまとまらなくなるので、頭に浮かんだままに書いたので
話があちこち飛んでいるような印象の文章になってしまったかもしれません。
おかしい

本文の中でiPadに関係する場面が出てきました。

そこで「タブレット式PC」という言葉を使ってみることにしました。
「タブレット式PC」で表記が正しかったかどうかわからなかったのですが、
一人で「まさか、iPadとは書けないでしょう」と思っていました。

…で、編集担当に相談してみました。

すると、

「iPad」は使っていただいてもいいと思います。
NHKではありませんし。
原稿の表記、そのままでももちろん結構です。

という返事が返ってきました。
へえ~そうなんだ。
新聞も公共放送と同じように商品名はNGなのかと思っていました。

とさせていただくことにしました。

気を使って回りくどい説明にしたために、結局何を言っているのかわからなかった…
なんてことがあってはいけないので、素直にiPadを使いました。


この82回目の文章のもとになったのは、当時の新潟日報の編集担当者とのメールのやり取りでした。
実は、(前にも言ったと思うのですが)この『(裏)うふふ ぐりーんらいふ』は


それだけみなさまに、「多くのことを教えていただいた」と言えるのではないでしょうか。
こんな“無知な子”がこれだけ長い間このコーナーを担当させていただけたのは、周囲の支えがあったからこそ…です。

本当に感謝、感謝です。


さあ、あと残り2回どんなお話を書こうかなあ~






ネットショップをご利用のお客様はこちら↓↓↓
img156a.jpg ワイヤーとガーデンの専門店「agreeable」 は画像をクリック

新潟日報エッセイ
『うふふ ぐりーんらいふ』初の書籍化
定価¥1260

agreeable1.jpg   『ワイヤーとガーデンの専門店 agreeable』




=ただいま開催中=

『私の本棚とtea time』

イメージ画像5.jpg
     WatanabeGarden蔵に関わった人たちの本棚の一部を蔵の中に再現。
     職業・性別など、さまざまな7名が参加。各人の世界観を表現。
     晩秋の庭とともに本に囲まれゆっくりtea timeをお楽しみください。

   2011年10月11日(火)~11月26日(土)
     OPEN毎週火曜・水曜日 第2・4土曜日

    10:30~16:00

    WatanabeGarden蔵
    TEL 0256-78-7785(渡辺)

   〒959-0235
    燕市吉田旭町1-7-3
    渡辺医院となり 越後線吉田駅から徒歩4分



CAJ5DTHW.jpg



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ワイヤークラフトへ にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ



↑↑↑ランキング参加中です。いつもありがとう♪

みなさんにたくさんの“しあわせ”が降り注ぎますように







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 28, 2011 11:29:27 PM
コメントを書く
[エッセイについて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: