見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2015.01.10
XML
カテゴリ: その他おでかけ
箱根ラリック美術館・1

オリエント急行に乗っちゃったよ~♪ ここ日本だけどね(笑)
昨日は約7年振りに箱根へ…目的の一つは、 箱根ラリック美術館 での優雅なお茶
正月そうそう、またもや始発列車で出掛けることに。
最近、数年間抑えに抑えていた 「美術館巡り」 の封印を解いて、色々やらかし中(^^;
どうしても今すぐに行きたい! と思う場所から攻めているよ
ほぼ東京なんだけど、東京以外で久々にすごく行きたかったのが、箱根!
箱根といったら美術館のメッカ、何故かあんな山奥に銘品がワンサカあるんだよね~。
箱根エリアの全美術館を真剣に見ようとしたら、2泊くらいしないと(笑)
なので私は箱根に行ったら、温泉や芦ノ湖遊覧は置いといて、ひらすらアート鑑賞なのデス

でもこの数年、身辺の諸事情で遠方お泊まりが無理だった事もあり、ほんとご無沙汰。
今回は日帰りなので、特に行きたい所だけに絞って、時間繰りも計画的に♪

富士山

わ~ 富士山こんな近くで見るの超ひさしぶり~!

強羅駅・1
強羅駅・2
始発で行って一部新幹線使っても、登山鉄道で強羅駅に着いたのは8時半過ぎ(^^;
目的地へは施設めぐりバスで…さすがに冬の平日早朝、バスひとり占め

ポーラ美術館2015・1
ポーラ美術館2015・2
第1目的地は、超お気に入りで3度目か4度目の、 ポーラ美術館!

こまかい事は個人的な思い入れなので省略するけど、
久々にルノワールの白い帽子の少女に会えた~(^^)
モネだけでも8枚も飾ってあるし、
エミール・ガレやドーム兄弟のガラス作品がやけにいっぱいあるし…で
改めて 「何でこんな所に、こんなのがこんなに!?」 の驚きいっぱい
しかしね、こんな枯れた季節に来たのは初めて。
緑モコモコの中に建物があるイメージなんだけどね(^^;
最近屋外に新設されたという遊歩道も、冬期はお休みなのかいっ! 残念

箱根ラリック美術館・2
箱根ラリック美術館・3
バスで移動して、本題の箱根ラリック美術館へ!
たぶん初めてだったかと…少なくとも、自分の意思で来たのは初。
ルネ・ラリックのガラス工芸や宝飾品を集めたここには
ヨーロッパを広く縦断するオリエント急行のサロンカー 「ル・トラン」
展示されてて、予約制 (現地で当日) にて中でお茶をいただけるのだよね(^^)

1時間刻みで開始、11時の回に間に合ったよ。

箱根ラリック美術館・4
箱根ラリック美術館・5
箱根ラリック美術館・6
箱根ラリック美術館・7
ここは中も外も撮影OKなので、遠慮なく♪
白とブルーの車体に、品格ありげなロゴやマークをあしらって…

箱根ラリック美術館・8
箱根ラリック美術館・9

まずはお茶とお菓子をいただいてから、スタッフさんが解説して下さるのね。
飲み物は珈琲・紅茶・ハーブティーから選べるんだけど
この雰囲気にはやっぱり紅茶かなっ♪

濃厚なりんごのパウンドケーキに、クリーム・薔薇ジャム・ハニージンジャー添え。
紅茶はポットにたっぷり3杯分、この雰囲気が味わいたかった~! 幸せ

箱根ラリック美術館・10
箱根ラリック美術館・11
箱根ラリック美術館・12
では、車両クルーの制服でビシッとキメた女性スタッフさんから、お話を聞く…
壁にたくさんはめ込まれたガラス細工が、ラリック作なのだよね。
ぶどうの収穫を祝う女性たち♪ 可愛らしいランプシェードもね。
窓の日よけは1928年だったか?に作られた当時のまんまなので、年季入ってる。

箱根ラリック美術館・13

等々、短い時間に色々教えていただいたよ(^^)

箱根ラリック美術館・14
箱根ラリック美術館・15
この展示室自体も、いい場所だよね…大自然が背景で
郊外のアート施設は、こういう所が好きさ(^^)

箱根ラリック美術館・16
箱根ラリック美術館・17
箱根ラリック美術館・18
では庭をひとまわり…あの素敵なレストランでも食事したかったね~!
あ、もちろん美術館そのものも拝見したよ。

ラリックの繊細で華のあるガラス作品の数々、素晴らしい♪
多作な御方ね~と感心すると同時に、
それがこんな、日本の山奥にこれだけの数がある事が凄い(^^;

箱根ラリック美術館・19
そうそう! この奥のほうに、モネが描いた睡蓮の池を摸した庭が。
青緑の細い太鼓橋もあって、綺麗というか印象に残ったんだけど
館内からしか見られない場所 (たぶん) で、写真には残せず~。
さて。 見栄子急行の次なる目的地は…
1年ちょい前に出来たばかりの、あのでっかい美術館! 箱根話は続く


●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.10 01:48:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: