続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

PR

プロフィール

mihri2

mihri2

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年06月15日
XML
7月6日(水)より17日(日)までミフリのキリムとイーネオヤ展を開催いたします。



ミフリの夏の展示会のお知らせ


日時:2011年7月6日(水)~17日(日) 11:00~19:00(最終日は17:00まで)
場所:「清澄アートギャラリー」
   東京都江東区平野1-7-9 大江戸線・半蔵門線 清澄白河駅から徒歩5分




オヤの会講師:小島優子先生によるイーネオヤの体験会の内容が決まりましたのでお知らせいたします。


「刺繍糸で作るイーネオヤ」
内容:イーネオヤのモチーフを各日、デザインを変えて1種ずつ作成します。
日時:2011年7月8日(金)・9日(土)・10日(日) 13:30~16:00

定員:各5名程度
参加費:3000円(材料費込み)
講師:小島優子氏 オヤの会講師
         日本編物文化協会手編み指導員
         日本手芸普及協会レース指導員



7月8日(金) さくらんぼ 難易度★

RIMG0181.jpg





7月9日(土)アーモンド 難易度★★

RIMG0182.jpg





7月10日(日)サルマシュック 難易度★★★

RIMG0183.jpg



毎日、難易度により異なるお花を作りますので、集中して参加してもいいですね。


申込方法:mihri@infoseek.jp メールにて参加希望日を記載の上、お名前と連絡先をミフリ野中宛てにお知らせください。


初めての方でも少人数で行いますのでゆっくり、じっくり習えます。






イーネオヤ関連では、素敵なアンティークのパラケセ、懐中時計入れ、印鑑入れ、イーネダンテルの細かい素敵なもの、骨董アイドゥンイーネオヤの未公開ものを展示・販売予定です。
テルクルマを施した花婿のハンカチ、チャルシャフ(といってもシーツじゃありません、女性が被るものです)など、古いシルク布ものなども数量限定ですがあります。
それから季節外れですが、トルコの各地の伝統柄の古い手編み靴下もご覧いただけます。

お買い物目的でなくても大歓迎です。
これらの伝統ものはいつまで現物を手にできるかわからないものですし、現在、集めるのはとても困難なものばかりです。






で、余談なのですが・・・・・。
イーネオヤ体験会3日目、10日(日)のモチーフの「サルマシュック」はトルコ語なのですが、和名を探してみると・・・・。

トルコでイーネオヤのモチーフ名の調査の際に、本当に困るのが、花の名前がその地の通称であって、実際に指された花と一致していなかったり、そう呼ばれているからそう思い込んでいたり、似たような花を区別せず全てそう呼んでいたりするので、確定できないものがたくさんあることです。
私も花や植物については詳しくないですが、いくらなんでも違うと思うこともあり、和訳するときに本当にそれでいいのか迷います。

サルマシュックも各地でよく出てくる名前ですが、候補が
「クレマチス・アーマニティ」
「ナツユキカズラ(ボリゴナム・アウベルティ)」
「マルバアサガオ」
「ソライロアサガオ(セイヨウアサガオ)」
もしくは「つるのある花」です。

いずれもトルコで栽培されているか、自生しています。









人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月15日 07時09分34秒
コメントを書く
[イーネオヤとその他のオヤ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: