南風一の世界

南風一の世界

Shopping List

商品は汚れもなく問題ありません。 宅配便が予定より早くなり、予定日より早くは不在、当日には配達されず… [ >> ]
2024/06/19
XML
カテゴリ:


  社会に毒されるな    南風一

小学校から中学校へ
中学校から高校へ
高校から大学等高等教育機関へ
と進むうちに
大部分の人たちは社会的な地位が高い職業や地位に就くことが
人生の成功と思い込まされる

高校や大学の同窓会も
なぜか社会的な地位が高い職業や地位に就いた卒業生が
これ見よがしに評議員や理事長などに就任している


世の成功者とは社会的な地位が高い職業や地位に就いた者だと
公言しているようなものだから
日本国の教育制度や教育機関ほど
本音と建前がブレブレの処もない

日本の高等教育機関の教育と実社会の成功者は全く同一物だと言っているのだから
これほど偽善とまやかしに塗(まみ)れた制度もあるまいと思う
日本の大学等高等教育機関を卒業したところで
この30年間の日本のGDPは低迷していたし
日本の労働者の平均賃金も下がり続けた

小学生から大学生等高等教育機関の学生や社会人まで
自殺者数は年間1万人を超える状況というのは

日本の教育制度や企業社会は何処かおかしいし
狂っているとしか言えないのではないか?

それならば「何処をどう直せばいいのか?」ということだが
要するに日本の教育制度は明治時代以来の「国家繁栄と殖産興業」という目的の域を
脱していないのだから

国民一律の年齢輪切りによる教育制度を止めることだ

義務教育や高等教育が必要というなら
意欲のある人だけに与えればよい
学習意欲といえば殊更「机上学習」に限る必要もないし
「野外実習」や「仕事実習」や「技能実習」であってもいいのではないか?

要するに本人が興味を持ったことをどんどん学習して行けるように
環境を整備したり支援をしていけばそれでいい
それこそが義務教育や高等教育の本質ではないか?
全員一律の科目や知識の詰め込みだけが学習ではないと思うのだが

こんなことは文科省が解体されない限り
夢のまた夢かな?

(詩集の宣伝)
「青春17切符+1」3月26日発売。
購入は、

こちらからどうぞ
詩が良かったと思う方は
人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/19 10:01:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: