全38件 (38件中 1-38件目)
1
サニーフーヅ金曜限定コーヒーセールの次は 本日のメインイベント第二弾 そう、湯めぐりで締めさせていただきます サニーフーヅの場所を検索中に偶然にも すぐ傍に温泉銭湯を発見しましたので 入らない訳にはいきませんよね ぽかぽかランド鷹番の湯 金曜日にせっせと働いている皆さま 午後3時過ぎからお風呂に入れる贅沢をお許しくださいね~ ここは、銭湯料金で天然温泉に入れるみたいですね どの浴槽が温泉だったかは気がつきませんでしたが たぶん露天風呂だったのかな? 都内で一般的な黒湯ではなく無色透明のサラリとしたお湯 内湯は大きな浴槽が、細かく色々なバスで仕切られていて エステバスは足裏のジェットが歩いた後の足の疲れには良かったし ジェットバスはかなりの威力でしたよ(笑) 露天岩風呂と水風呂があって、同じ銭湯でも ポイントはかなり高いですね この辺りの立地で生き残ってきた銭湯に感謝しつつ とかなんとか、また長湯してしまったら外は真っ暗 散歩の締めは、銭湯に限りますね これで心身ともにリセット させていただき また頑張りますね 学大東口商店街 商店街とドルフィン?どんな関係があるのかな・・・ あ~今日も良い散歩日でした、ありがとう~
October 27, 2012
コメント(6)
清水池公園から向かった先は 本日のメインイベントである サニーフーヅ 金曜日限定コーヒーセールです 鷹番小学校の辺りで少し道に迷いましたが・・・地図 ありました ありました!SUNNYの文字~ サニーフーヅは、私のブログに訪問してくださる toshinnyさん が経営されている会社です コーヒーセールのある金曜午後にようやく訪れることができました ではでは、早速お邪魔いたします~ コーヒー豆のほか、イタリアンの食材や缶詰・お菓子もありますよ コーヒーのいい香りがしますねぇ それもその筈、淹れたてのコーヒーがありますよ! ご自由にお飲みください~ですって では遠慮なく・・・ とっても美味しく頂きました ごちそうさま さて、私の選んだコーヒー豆は マイルドな味わいの 特選ブレンド雅AA 豆をその場で挽いて パッキングしてくれました サブリナさんがくれたコーヒーカップに淹れて飲んでみました マイルドな味わい~おうちカフェもいいものですね さて、散歩の続きです サニーフーヅの隣にある 中央緑地公園 こじんまりとした竹林のある静かな公園でした 確かサレジオ教会の近くにも竹林のある すずめのお宿緑地公園がありましたが この辺りは昔、竹林が多かったのでしょうか さて、この後はメインイベント第2弾なんですが もうお分かりですね、そうなんです では、次回にね~
October 23, 2012
コメント(6)
碑文谷公園から目黒通りを渡り 向かった先は、サレジオ教会です 地図 この教会は以前ある芸能人が 挙式を挙げたことで有名になりましたね 向かいにある碑文谷テラス ちょうど喉が渇きました、ここでお茶しましょ! サレジオ教会脇の並木路のある通りをまっすぐ行くと 清水池公園があります 地図 この公園も碑文谷公園と同じく中央に池があり 以前は灌漑用の貯水池として大切にされてきたようです 公園に入るとすぐ鳥居があって、弁天様を祀って 池の維持管理を行ってきたのも碑文谷池と同じですね 碑文谷池と違うのは、清水池は釣り堀になっていて 釣り糸を垂れる人達で賑わっていました 池の奥にはトーテムポールのある児童公園があり 親子連れで賑わっていました ここも碑文谷公園と同じような歴史をもつ公園でした 以前のような役割を終えて 今は、地域の方々の憩いの場として 広い年代に親しまれている公園になっています~
October 22, 2012
コメント(4)
学芸大学駅 高架下の学大市場・学大小路から 線路沿いに歩くこと数分 碑文谷公園に辿り着きました 地図 公園の中央に弁天池があり、その周りに遊歩道 太鼓橋を渡って厳島神社があります 厳島神社には弁天様が祀られていました 公園内の生き物たち うさぎやモルモットなど小動物とのふれあいコーナーや ポニーのおうちがあり、乗馬体験ができます 可愛らしい騎手さんが乗馬体験しています 木漏れ日の中で読書 かつては灌漑用の貯水池として大切に管理されていた池は 時代が変わり、小さな子供からお年寄りまで 寛げて楽しめるそんな公園になっていました~
October 21, 2012
コメント(2)
都立大学や代官山には行きましたが その間にある、学芸大学に降りたのは初めて 学芸大学駅 駅の高架下には、今年の春オープンしたという 商業施設、学大市場・学大小路 2年前には駅を挟んで反対側の高架下に 学大横丁 がオープンしたそうです また、駅周辺には商店街が6つもあることに気がつきました 学大西口商店街 学大東口商店街 他に、本通り商店街・公園通り商栄会・十字街商店街 東急ショッピングコリドール会があり、集客数かなり多いんですね ディスプレイもハロウィンになっています 大型商業施設が増える中 活気のある商店街が幾つもある学芸大学 当の大学はかなり前に移転しているのに 駅名に付いているのは、隣の都立大学駅と同じですが それだけ地域の方々には愛着があったんですね 学芸大学の散歩は、まだまだ続きます~
October 20, 2012
コメント(6)
東急田園都市線 たまプラーザ駅にやってきました この駅に降りるのは初めてです 改札口から出るとすぐ 大型商業施設 たまプラーザ テラスに直結しています 天井が高く開放的ですね テラスの中にある 芝生と噴水の広場 テラスの中は、商業施設というより 一つの街のようなつくりになっています 北口駅前の昼と夜 左:南口 テラスハウスプラザ BAGEL&BAGEL(べーグル&ベーグル) 右:テラスダイニング 入口 大きなショーウィンドウから見えるディスプレイも キラキラ光って綺麗 ほんのチョッとの滞在でしたが あっという間に辺りは暗くなっていました 夜が長くなりましたね~
October 17, 2012
コメント(4)
東急田園都市線 三軒茶屋駅から用賀駅にやってきましたここも初めて降りた駅です 新しい駅で、階段がすり鉢状に広がっています用賀中町通りには馬の蹄を模った煉瓦が埋め込まれていました 用賀に降りたのは、ここに来たかったからです馬事公苑フラワーボックスにも馬の蹄のマークが 競技が行われているようです大学の馬術部の大会が行われていました 馬事公苑から用賀七条通りを通って行くと砧公園がありますここでまさかのデジカメ電池切れ写真撮影は残念ながらできませんでした 用賀プロムナードという駅までの美しい通りがあり気持ちの良い散策でした 今回の東急線の旅はここまでカメラの充電は忘れずに・・・今回の教訓です~
June 6, 2012
コメント(2)
前回の続きです東急田園都市線 駒沢大学駅から三軒茶屋駅にやってきました地下道を通って、クロスパテイオの向こうに キャロットタワーが繋がっています初めて三軒茶屋に来たのは、今から13年前?長男が大学に入学し、この地に下宿をした時でした 三軒茶屋は通称 三茶と呼ばれていますが通りもたくさんあって楽しめますすずらん通り 栄通りすずらん通りの、食うてかへんか?の文字関西弁なのは何故? 千代の湯おぉ~ここで銭湯の煙突に出会うとは感激!威風堂々の一言ですね 以前訪れた、唐破風の屋根を持つ箱庭のある銭湯はなくなっていました(残念) 東急線の旅はまだ続きます~
June 5, 2012
コメント(4)
早いもので6月に入り3日が過ぎてしまいましたブログ更新もだいぶサボってしまいました~ 東急線にはお得な切符があります「東急ワンデーオープンチケット」といって一日限り、東急線が乗り放題で640円の切符券売機で購入できますので大変便利ですさて、久々の東急線の旅 今回は、都立大学駅が振り出しです この駅に下りたのはたぶん初めてだと...(記憶では)坂マニアとしては、まず柿の木坂を上ってみる事に駅北口から目黒通りを渡り、奥へ入って右に、環七方面に続く坂道右:東横線の階段陸橋 稲荷橋付近から坂を眺めて左右に下る坂、左が東横線沿いに下っています この辺りの地名も柿の木坂1丁目となっていて2丁目を過ぎると、駒沢通りにでます国立病院機構医療センターなどがありました 駒沢通りは、緑豊かで人も犬も気持ちの良い散歩が楽しめます 駒沢オリンピック公園は、ランナーさん達でいっぱい! 広い公園内は、こんな2人乗りのレンタル自転車があって親子連れにも便利ですね右:駒沢公園脇から自由通りを駒沢大学駅方面に向いました 駒沢通りも駒沢公園も緑豊かで気持ちも豊かになりそうな所でした 東急線の旅はまだ続きます~
June 3, 2012
コメント(4)
先日、大倉山記念館で行われたイベント「アロマせっけん作り」に参加してみました 大倉山記念館は、東急東横線 大倉山駅の線路沿いの記念館坂を上ったさきにあります 地図威風堂々とした建物今回、初めて気がついたこの彫刻今度調べてみようと思います 記念館3Fにある歴史的な部屋での講習会素敵でしょ! 水田舜人筆 東の夢 院展奨励賞受賞 と書かれた絵画が飾ってありましたアロマ石鹸は、アロマオイルとせっけん素地と精製水とはちみつを使ったものでまずは、精油(エッセンシャルオイル)の勉強から始まり取扱の注意や保存方法、使用方法など学びました 精油は芳香によるアロマテラピー効果がありはちみつを入れる事により保湿効果があるのだとか 材料をよく混ぜ合わせ、耳たぶ位の柔らかさになったら出来上がり形を整えて風通しのよいところで4~5日乾燥させて出来上がり今回使用したアロマはラベンダー辺りに良い香りが漂っています ギャラリーでは、神奈川県内の高校生の作品展が行われていました陶芸・絵画・書道・設計・デザイン画・写真・華道などの作品が展示され、高校生の力作揃いに感心しましたよこの後、手作りクッキーやパンの試食会もあり楽しく美味しい時間を過ごしました~
February 26, 2012
コメント(4)
東急東横線 元住吉駅近くブレーメン通りから少し入ったところに住吉神社がありました 住吉神社元住吉という駅名は、この神社からきているようです 力石境内の片隅には「力石」と呼ばれる丸い石が3つ並んでいて明治・大正期に当時の住吉村の若者が力比べに使っていた石だそうです右から110kg・150kg・155kgの重さだそう当時の若者は力持ちだったんですねブレーメン通りを真っすぐ行くと14号線の大きな通りに出ます14号線を右に少し歩いたところでせせらぎのある風景に出あいました石碑に、江川せせらぎ遊歩道 とかかれてあります川崎市中原区新城あたりから中原区井田で矢上川と合流しているようです 地図 せせらぎと遊歩道が並行して続いています 途中、このような休憩スポットがありました遊歩道は、「湧水の小径」「桜のプロムナード」などの8つのゾーンに分かれていてテーマごとに植物や自然石等の配置に工夫を凝らしているのだとか せせらぎの水には等々力水処理センターで下水を高度に処理した水を有効利用するなど水や緑にあふれた憩いの場になっていますね~
December 1, 2011
コメント(4)
東急東横線 元住吉にはブレーメン通りという名の商店街があります1991年(平成3年)にドイツ ブレーメンの商店街ロイドパサージュと友好提携を行ってから今年で20周年なんだそうです 商店街の中ほどには、ロイドパサージュから友好の証として贈られた「ブレーメン音楽隊」像があります また、踏切を挟んで反対側には オズ通り商店街 があるという噂これは知らなかった、今度行ってみよう~
November 30, 2011
コメント(2)
東急東横線 大倉山駅から綱島街道沿いを綱島方面に上ること数分、最初の信号を右に上っていくと師岡熊野神社(もろおかくまのじんじゃ)があります 師岡熊野神社ここは、TVで パワースポット として紹介された神社です 「い」の池神社の前には、「い」の池がありますが境内奥には、「の」の池現在は公園となった「ち」の池があって合わせていのちの池と呼ばれていたそうです 後で知った事ですが、この神社のおみくじは凶を引くと非売品の縁起直しのお守りがいただけるんだそうですよ「災い転じて福と成す」ということが書かれているんだとか・・・良いお話ですね この神社の社紋は、三足烏で八咫烏(やたがらす)とも呼ばれているそう三つ足烏は、サッカー日本代表のマスコットであり日本サッカー協会のシンボルマークでもあるためサッカー神社としても親しまれているんだとかこちらは絵馬です 私にもパワーがついたかなぁ~
November 27, 2011
コメント(6)
東急東横線 菊名駅と大倉山駅の中間綱島街道沿いに 地図横浜市水道局菊名ウォータープラザとJA横浜港北が隣り合わせに建っています 横浜市水道局菊名ウォータープラザこの施設の周辺に色々面白いものを発見しました 水道管を利用したベンチ 獅子頭共用栓このベンチは、1898年から2004年までの106年間も使われていた水道管をリメイクしたものだそうです獅子頭共用栓は、右脇にあるセンサーで水が流れ出す仕組みになっています 非常用地上給水タンクタンクの水は水道本管と直接連結していて常に水道水が循環しています災害時に備えて飲料水として利用されるそうです 横浜水道の水源である山梨県の「道志川」をイメージしたせせらぎが再現されていますこんな所にせせらぎがあったのねぇ~ 実は、お隣にあるJA横浜港北で毎週水曜日に開催されている野菜市に来た際にウォータープラザを知った次第 JA横浜港北の野菜市地元農家の方々が丹精込めて作った採れたて野菜が格安で販売されています行列ができる程の混みようで、すぐに売り切れてしまうので早めのご来場を~!
November 27, 2011
コメント(2)
東横線 菊名と妙蓮寺の中間あたり綱島街道沿いに 斉藤農園 があります 地図 6月~8月の日、火、木曜日の7時~11時にその日採れたての新鮮野菜を直販しているそうです綱島街道沿いの入口には、駐車場も完備しています 門を入ると下り坂になっていて農園が広がっています~ トマト畑 赤く色づいてる~ こちらはナス畑 ぶらさがってますね~ ビニールハウスの中は・・・メロン?南瓜? この他にも、キュウリ、枝豆などの畑があって毎日の収穫も大変だろうなぁ~実は私が訪れたのは、月曜日直販日ではありませんでした~涙 でも、菊名に農園?と思いつつあまり期待はしませんでしたがナント何と、立派な農園でした~今度は直販日に訪れたいです新鮮で格安なお野菜を是非ゲットしに~
August 3, 2011
コメント(8)
奥沢神社は、東急目黒線 奥沢駅から歩いて数分のところにあります 地図駅通りの中に突如現れた鬱蒼とした森その中にひっそりと佇んでいます 鳥居に巻きついているしめ縄が藁で出来た大蛇?になっていますよ~!良く見ると、目がくりっとした愛嬌のあるお顔 江戸時代に奥沢に疫病が流行した際、村の名主の夢枕に八幡大神が現れ「藁で作った大蛇を村人がかつぎ、村内を巡行させるとよい」というお告げがあり早速ワラで大蛇を作り村中をかついで巡行させると疫病が治まったという伝説から、今でも厄除の大蛇疫病退散を祈念する人が多いという事です 毎年9月中旬に行われるという「大蛇お練り行事」縄の大蛇が周辺を練り歩くんだそうですここも、周囲とは別世界不思議なパワーと雰囲気が感じられます~
May 23, 2011
コメント(10)
等々力渓谷を散策した後、東京都市大学に寄り道東急創設者の五島慶太さんの像のある五島記念館で休憩と腹ごしらえし、そこから田園調布駅を目指しました 時折現れる ケタ外れの豪邸に驚き坂道と迷路との戦い(迷っただけです~^^;)の後ようやく田園調布駅に到着しました 地図 お天気も良く、学生時代の遠足気分のようでしたが足も疲れたし喉も渇いたしお腹も空いた~田園調布の駅前にはパン屋さんや喫茶店など数店ありますが神戸屋キッチン にしました ケーキセットにつられてしまいました果物のタルトケーキをセレクトし嬉しい事に、コーヒーポットを抱えた店員さんがオカワリのサービスもしてくれるんです コーヒーとケーキで疲れも吹き飛び明日からの仕事も頑張ろう~と それにしても、田園調布の住宅街(奥の方)は起伏に富んだ地形なので、坂を上ったり下りたりおまけにコンビニやスーパーがない!横浜の山手地区と似ているかも...便利が悪いんじゃないかなぁ~と思いましたがこの辺に住んでる方々は自転車や歩きの生活ではないので不自由ではないんだなぁ~とshizuちゃんと納得閑静で美しく高級な雰囲気が何よりの便利良さなんですねつくづく自分が庶民である事がわかりましたよ~
May 11, 2011
コメント(6)
先日、川崎市中原区にある 等々力緑地 を訪れましたが東京都世田谷区には、等々力渓谷 があるらしい…本当に街の中に渓谷があるんだろうか?疑問と謎で興味津々の私は、早速綱島のshizuちゃんを誘って、行ってみました 東急 大井町線 等々力駅から徒歩1分程の所に本当にありましたよ~渓谷への入口が 地図渓谷への階段を下りると辺りの空気がヒヤッとしてそこには、上とはまるで違う世界が広がっていました 矢沢川沿いに、約1キロの渓谷の旅です矢沢川の水の流れも思っていた以上に綺麗 この先、渓谷のすぐ傍を目黒通りと環状8号線が走っているとは思えない風景でしょ! 稲荷堂 不動の滝 等々力不動尊 弁天堂 明王台ここは涼しいので、森林浴を兼ねて夏場に訪れるのも良いかもしれませんね この後、Shizuちゃんと東京都市大学に寄り道しながら田園調布まで歩きました~ 地図
May 6, 2011
コメント(8)
東急池上線には、洗足池という駅があり東急目黒線には、洗足という駅があります洗足という地名は、当地にある池で日蓮が足を洗ったという伝説からきているそうです その洗足池には、池上線 洗足池駅からはすぐ目の前ですが目黒線 洗足駅から歩いてみました 地図 訪れたのは、桜の花がまだ残っている先月末洗足池を一周してみると 池畔には この地を愛した勝海舟夫妻の墓や西郷隆盛(南州)の留魂祠・詩碑源頼朝の名馬(池月)の像や日蓮が池の畔で休息した際に袈裟を掛けたという老松(袈裟掛松)が妙福寺にあります 勝海舟夫妻の墓 西郷隆盛の留魂祠 妙福寺 弁財天 池月橋 池を一周している途中、猿回しのお猿さんに出遭いましたここでは、猿回しが見られるんでしょうね 風光明媚という言葉がピッタリな洗足池源頼朝から日蓮、勝海舟、西郷隆盛など歴史上の人物とのかかわりを伝える史跡も残されていて見どころもたくさんありました~
May 5, 2011
コメント(12)
今日から5月に入りました月日の経つのは早いものですね 等々力(とどろき)という地名は、東京都世田谷区と川崎市中原区にありますが東急線 武蔵小杉駅から歩いて20分程多摩川の河川敷に沿って、等々力緑地 があります 地図 ここには、陸上競技場、硬式野球場、テニスコート、サッカー場、プールとどろきアリーナなどの運動施設があり陸上競技場は、サッカーJリーグ川崎フロンターレのホームグラウンドとなっています ほかに、釣池、日本庭園、四季園、ふるさとの森など自然とふれあう施設も充実しています 水車のある、ふるさとの森 とどろきアリーナ 川崎市市民ミュージアム 川崎市市民ミュージアムではかわさきガラスWORLD 2011 が開催されていました 川崎市は、日本で最初のガラス工芸総合教育機関やガラス工房のあるガラスの街なんです美しいガラスの作品に時の経つのも忘れて見入ってしまいました 東京都世田谷区にある、等々力渓谷もそのうち訪れてみたいです~
May 1, 2011
コメント(9)
今日の出発点は、地下鉄 白金台駅です改札口前にあるステンドグラス駅から地上に出ると目黒通りに出ます白金台という名のように、小高い位置にあり目黒通りが尾根のように伸び、そこから下り坂になっています 目黒通り 白金台交差点を外苑西通りへ向かい白金6丁目交差点へ下る、通称 プラチナ通り には銀杏並木と素敵なショップが軒を連ねています 地図 静かで品のある大人の街~の雰囲気散歩する人や犬までセレブな雰囲気が漂います~ カフェ ラ ポエムひときわ目を引いたレストランカフェお城のような建物です ここの銀杏並木も黄葉の頃はこんな風景になるそうですよコーヒータイムが楽しくなるようですね 興味のある方は、プラチナ通りのHPをご覧になってね~
April 24, 2011
コメント(4)
白金散歩、前回の続きです 桜田通りには、明治学院大学のキャンパスがあります 地図 ここには、歴史的建造物があるので紹介したいです 門を入って一番先に目についた建物礼拝堂(チャペル)ここでは、一般の方の結婚式もできるそうです 明治学院大学は、ヘボン塾で知られるヘボン博士らによって設立されました港区指定有形文化財 記念館港区指定有形文化財 インブリー館(宣教師館)国の重要文化財 桜田通りから見た 明治学院大学キャンパス礼拝堂と記念館 このような歴史的建造物に囲まれての学生生活羨ましい限りですね礼拝堂では、定期的にコンサートも行われるそうですよ~
April 23, 2011
コメント(4)
八芳園 から 桑原坂 を下ってみました 三角形の土地に建っているレストランや黒い板塀の小料理屋など、街の風景も面白い! 更に下ると、桜田通りという大きな通りにでます 地図 この通りにはお寺が幾つかありました 覚林寺 清正公大神儀御鎮座と書かれてありますこの辺りから真っすぐ、白金高輪駅方面まで名光坂 という下り坂になっています 左側にいくと、目黒通り 日吉坂 になります 日吉坂 の途中には都ホテルがありましたそれにしてもこの辺り、坂だらけでした白金台という地名であるように周辺は起伏に富んで、坂が多いのでしょうね~
April 22, 2011
コメント(4)
港区 白金にある八芳園の庭園は私の好きな場所のひとつ何度か散歩で立ち寄ってきました 白金台駅から桑原坂を下るとすぐに正門がみえてきます 地図 正門を入ると、数寄屋造りの料亭 壺中庵 があります壺中庵とは、作家 遠藤周作さんの命名で俗界を離れた別天地を意味するのだそうです オリエンタルチャペル脇の道を下ると、木戸門があり庭園の入口になります手入れの行き届いた美しい庭園 真中に池を配する、回遊式庭園 茶室「夢庵」 本館「スラッシュ」のテラス 水亭から四季折々に美しい装いをみせてくれる庭園は江戸時代には、大久保彦左衛門の屋敷として明治の末には、渋沢喜作大正に入って、日立製作所の創設者 久原房之助と所有者が変わりました写真を撮影してから1ヶ月後の先日綱島のsizuちゃんと再び訪れ庭園の桜を眺めました~
April 16, 2011
コメント(14)
宝来公園から坂を上っていくと多摩川台公園の北側にあたる宝来山古墳のある場所に辿り着きます 地図 多摩川駅から入ると、亀甲山古墳がありましたね 広場の桜です 公園内には少し前まで使われていたと思われるポンプ井戸があります六郷用水やせせらぎ公園の湧水などこの辺りは、水が豊富なんですね川があって、湧水が豊富昔から住みやすい場所だったんでしょうね 多摩川河川敷にあった大きな桜の木都心に近いこの場所こんなに自然が多いなんて想像できませんでした~
April 15, 2011
コメント(6)
田園調布駅の西口と東口では、それぞれ雰囲気が違います商店街のある東口に対して旧駅舎から放射線状に道がのびる西口は高級住宅街のエリアなんだそうです放射線状、向かって左から2番目の道を歩いていますなだらかな坂の両脇には、銀杏並木と豪邸が続きます 道の途中にある個人のお宅の桜(桜まで立派ですね) 坂を上りきった辺りに見えてくるのは宝来公園の入口です 地図 宝来という名前、縁起が良いですね この地は、潮見台という場所で大田区では最も古い公園なのだそうです置物かと思うくらい動かないアヒル?こっちを向いていますが、傍によっても動きません 宝来公園の桜も満開高級住宅街の中に佇む宝来公園はとても落ち着いた雰囲気 反対側の出口から、多摩川台公園までは坂を上ってすぐでした~
April 14, 2011
コメント(8)
目黒川に架かる太鼓橋から目黒雅叙園の脇を通って目黒駅方面に上る坂があります 行人坂という名前がついています この坂、かなりの急勾配で驚きました坂を登りきると、権之助坂という大きな坂と合流します 坂の途中には、大円寺というお寺があります 奥に五百羅漢像がみえます昔、ここからあがった火の手が大火になり、それによって亡くなった人を供養するために造られた石像だそうで良く見るとそれぞれの表情が違います 行人坂と太鼓橋、大円寺についての昔の画像(絵)を見つけましたので興味のある方は こちら でご覧になってくださいね~
April 13, 2011
コメント(6)
目黒不動尊から目黒川に架かる太鼓橋まで歩いてみました 地図咲いてる~ほぼ満開です 太鼓橋の袂には、目黒雅叙園があります やっぱり目黒川の桜は、いいわぁ~桜の枝が、川面につきそう 桜まつりの提灯が揺れています桜並木沿いに歩いてみました 目黒新橋から 地図 ふれあい橋から 地図 自粛モードの中、ライトアップはないそうですが宴会を楽しんでる人もいましたよ~昨年の目黒川(中目黒)の桜は、こちら 桜の花、なんでこんなに人を魅了するのでしょう開花期間が短いという、命の短さと潔く散るその姿が日本人の心に響くのでしょうか~?
April 10, 2011
コメント(10)
かむろ坂を下っていくと目黒不動商店街という昔ながらの商店街に辿り着き鰻屋の角の向こうに目黒不動尊本殿門がみえます 地図 門の向こう階段を上ると本殿があります目黒不動尊本殿本殿両脇の桜が満開で色鮮やかでした この周辺には海福寺・五百羅漢寺・安養院といったお寺があり、歴史のある寺町であった事がわかります五百羅漢寺 海福寺安養院美術館目黒不動尊沿いの道を歩き目黒川に架かる太鼓橋に向いました~
April 9, 2011
コメント(6)
桜散歩 今日は かむろ坂 ですこの坂は、東急目黒線 不動前駅から武蔵小山方面へ続いている坂です 地図数日前の画像ですので、今は満開になっていると思います それにしても、見事な桜並木ですねここは、綱島のsizuちゃんの勤務先の近くで以前から桜並木の話を聞いていた為、訪れてみましたここの桜並木は、歴史のあるものでかむろ坂の名前の由来も、悲しい物語があるようです こちら 小山台1の信号から、目黒不動尊に下っていく途中に林試の森公園(東門)があります都会の真ん中に、こんなに広い公園があるなんて驚きと同時に不思議な空間でした この先、目黒不動尊に向いました~
April 8, 2011
コメント(4)
綱島の友達sizuちゃんと訪れた時はまだ硬い蕾だった六郷用水の桜 再度、昨日行ってきました咲いてる~咲いてる~六郷用水沿いに桜並木がずぅ~っと続いています やっぱり来て良かったなぁ~ お天気だったので、亀さんも甲羅干してますね 桜坂の上り口にある東光院屋根の青と桜が映えて綺麗~ほんの数日前だったのにこんなに風景が変わるなんて自然の移り変わりは素晴らしいですね~
April 7, 2011
コメント(8)
六郷用水のせせらぎを見ながら水車の傍にある東光院というお寺のあたりで左側に向いました この先に 桜坂 がありました 地図よくテレビや写真などで、赤い橋のある辺りを見ましたが・・・桜の咲いていない桜坂はチョッと雰囲気が違いますねぇ^^;という事で、再び昨日行ってきましたよ~!満開ではありませんが、ほんのり桜色に染まっています 赤い橋は、桜橋というのですね 桜橋から反対側を撮影してみました桜のトンネルですね 今年は桜の開花が遅いので来週いっぱいは楽しめるのではないでしょうか?桜坂、ご覧になりたい方はお早目にどうぞ~
April 7, 2011
コメント(6)
東急線の旅 今回は、綱島の友達sizuちゃんと福山雅治の歌のタイトルにある 桜坂 に行ってみようという事になり~(いい歳してミーハーなんだから^^;)検索すると、田園調布本町の住所になっています 地図 時期は、桜がまだ硬い蕾だった3月末でした~ 多摩川駅から中原街道に向い、街道下のトンネルを抜けると思いがけない風景に出遭い感激しました 六郷用水の跡と書かれています 六郷用水の跡は、遊歩道になっていて済んだ水の流れの中、鯉がたくさん泳いでいました 遊歩道内に2ヶ所、東京の名湧水57選 という湧き水があります通称 三菱山の崖下からの湧水なのだそうです 水車もありますそれにしてもこの辺り、水が豊富なんですね 六郷用水の遊歩道沿いには桜並木もあり、桜の時期は見事でしょう 川のせせらぎと鯉の泳ぐ姿を眺め癒された私たちはこの先にある桜坂に向いました~
April 4, 2011
コメント(8)
4月も3日が過ぎました 東急線の旅は、東急目黒線 大岡山駅にやってきました駅舎の壁面はツタで覆われています(現在は枯れていますが)春になったら一面 緑のカーテンになるのでしょうか? 駅のすぐ傍には 東京工業大学 大岡山キャンパスがあります 地図正門を入って左側に行くと並木のある、大岡山東地区 大学のキャンパスは、とても広く6つのエリアに分かれています 大学内には、いっしょく にしょく という名前の学生食堂がありますこちらは、いっしょく です色々な学生食堂を訪問させて頂きましたがここは超安っ! そして、にしょく です本館の脇、歴史的建造物の中でのお食事ですなかなか雰囲気ありますね~ 大岡山西7号館 大岡山西1号館 見事な桜並木の奥に、本館があります桜の咲く頃また訪れてみたいです 本館エントランス素敵な建物ですね~ 大岡山北地区今回も学食が目的でしたが昼時でしたので、大変な混みよう将来を担う学生さん達のお腹を満たすのが先ですからオバサンは諦めました 本館と前に続く見事な桜並木桜の時期には素晴らしいのでは~?是非訪れたいです~(訪問は先月でした)
April 3, 2011
コメント(12)
東急線の旅 多摩川駅の続きです~多摩川台公園、多摩川浅間神社の次は東口を出てすぐ目の前にある田園調布せせらぎ公園です 地図休憩室や集会室・多目的室などを備えた立派な管理棟があります 湧水池があります 水鳥たちものんびりしていますね~ 公園内には、湧水源が2ヵ所あって水量も豊富です滝の流れとなって、湧水池に注がれていきます 田園調布という場所に、これだけの緑豊かな広い公園せせらぎ公園は、湧水の豊富なせせらぎの聞こえる公園でした~
March 31, 2011
コメント(10)
多摩川台公園を出てすぐの駅前商店街には鮎やきのお店があります多摩川で獲れる鮎を人形焼きにしているんですねこのお店では実演もみられます この辺り、田園調布という住所に似合った住宅も多いんですよ~素敵な洋館でしょ! 多摩川浅間神社は、この商店街の先にあります 地図ここは、パワースポットとして有名らしく行く前に知ってたら、もっとお願い事あったのに・・・ 多摩川浅間神社からの多摩川の眺め向こうに見える橋は3.11に渡った 丸子橋忘れられない記憶になりました 多摩川は、東京都と神奈川県の境目を流れる緑豊かな川でした~
March 28, 2011
コメント(6)
大倉山に住んで2ヶ月が過ぎました通勤は、東急東横線 日吉から東急目黒線に乗り継いでいますが東急線は運賃が安く、利用も便利です 東急線の旅、今回は多摩川に降りてみました多摩川駅西口多摩川駅は、東急東横線、目黒線、多摩川線が利用でき住所は、大田区田園調布になっています 西口をでてすぐ、多摩川に沿った丘陵地に多摩川台公園があります 地図 かつて調布浄水場のあった跡地は、水生植物園となっています 公園内には、10の古墳が存在する古墳群があります 古墳群から出土したものを展示したり古墳を実物大で再現した 古墳展示室 もあります 虹橋 展望台から多摩川の流れが一望できます実は、ここで外人さんに話しかけられ(英語で)何となく何を聞いているのかは分かりました(木に巻かれている莚について)でも、どう答えて良いのやら…(^^ゞ身振り手振りで、これは虫よけなのだと…虫って英語で何だっけ~?みたいなレベルでして・・・(笑)そこへ中年の紳士が登場~流暢な英語で説明したではありませんか!外人さん、納得の表情をみせ感謝の握手英語を話せるって良いなぁ~とつくづく思いました虫の単語も出てこなかった自分が情けない~紳士は元商社マンだそう(流石ですね)
March 26, 2011
コメント(6)
前回の続き今月初めの、大倉山公園の梅林ですうっすらと色づいていますがまだ硬い蕾です 白梅 紅梅ここには、30種200本の梅があるのだそうです 小高い山の上にある公園の谷戸に梅林は広がっています オリーブ坂ここを下ればオリーブ通り商店街に通じます 今週末19・20日に開催される観梅会が楽しみですね
February 14, 2011
コメント(8)
全38件 (38件中 1-38件目)
1