ミヨ且つログ

ミヨ且つログ

2018/03/03
XML
カテゴリ: ラーメン紀行
ラーメンは好きです。

麺類が好きです。

二郎系ラーメンは以前から気にはなっていました。


で、

嫁と2人で昼食を食べに行きました。

札幌には本家(?)ラーメン二郎もあるのですが、

今回は、分家?インスパイア?なお店にいってみました。



お腹をすかせて挑んだのですが、

「食いきれなかった…」



私もトッピング量も含めて

普通盛で注文したのですが、

具のモヤシ部分でお腹がいっぱいになりました。

残すのも悪いと思い、

何とか麺は全て食べましたが、

具はいくらか残してしまいました。

腹をすかせた状態で頑張っても食べきれないなんて…。

事前情報で、普通盛でも通常のラーメン店の

大盛りに相当する量とは聞いていたのですが。

侮っていました。

量もさることながら、味が濃い!脂分が多い!



食べ歩いているなんて凄いものだなぁと感心しました。



高エネルギー食のせいか、昼に食べたきり、

その日の夜になっても全然腹が減りません。

そう考えるとコストパフォーマンス良いですね。



嫁はもともと食が細いので



こちらも食いきれなかった様です。

私の横で食べていた嫁の雰囲気が途中から

おかしかったので、体に合わなかったんだなぁと思いました。

せっかくの2人での昼食でしたが、悪いことしました。



お店には他のお客さんも多数いらっしゃってました。

なんとなしに聞いていたら、

「野菜増しで…」と注文している人が何人もいました。

フードファイターかと思いました。


ネットで見かけた情報で、

「ラーメンではない。二郎という食べ物だ。」
※今回食べたのは二郎ラーメンそのものではありません。

という表現をみましたが、

言い得て妙であると思いました。


客層を見ると私たち以外は若者でした。

二郎系ラーメンを食べきれるか否かが

若者と中年の差であるのだなぁと、

変に納得してしまいたした。

おっさんはアッサリしたものがいいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/05/03 09:09:54 AM
コメントを書く
[ラーメン紀行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: