にこにこアッキーのプラセボがん情報+α

にこにこアッキーのプラセボがん情報+α

PR

プロフィール

にこにこアッキー

にこにこアッキー

コメント新着

ひらゆさくら@ Re:今まで私が調べてわかったがんオフラベル(06/20) ひらゆさくらの知りたいことは、08962444…
やすじ2004 @ Re:電磁波は、波長によっていろいろ。問題なのは・・・(06/17) こんにちは!! 湿気が高かった一日でした…
今日の気になるもの@ Re:治験の時の患者の費用負担は?(06/13) 今日の気になるものの知りたいことは、08…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.24
XML
カテゴリ: 関連サイト、youtube
突然がんになった時、生活が一変し、これからの生活に関する情報、お金や家族、学校や仕事に関する情報について、誰に相談すればいいかわからない。そんな人も多いのでは…
そんな人に見てほしいウェブサイトがありました。

がんノート
「今、悩んでいる患者に適切な情報を届け、前向きになるきっかけをつくりたいたい」との思いから、「NPO法人がんノート」によって2014年からがん経験者による「インタビュー型ウェブ番組『がんノート』」はスタートしたそうです。以下 がんノート ウェブサイトより引用



インタビュー・情報発信

がん経験者へ「一歩踏み込んだインタビュー」や「テーマトーク」をYouTubeで配信しています。
がんノート:90分のがん経験者へのインタビュー生放送
がんノートnight:隔週木曜21時から60分の生放送。がん経験者を中心としたゲスト2名とのテーマトーク
がんノートmini:30分程度のがん経験者へのショートインタビュー
その他:スピンオフ企画など

企業研修・講演

二人にひとりががんになる時代。がん経験をリアルに感じてもらう研修や講演を行なっています。
がんを自分ごと化し、仕事に役立ててもらうため
がん経験を知ることで、自分や同僚ががんになった時に冷静に仕事との両立を考えられるようになってもらうため
がん経験を知ることで、自分や大切な人ががんになった時に少しでも落ち着いて行動してもらうため

がん教育

小学校・中学校・高校・大学へ赴き、がん経験談を通して「命の大切さ」や「がんについて」を授業でお話しています。

活動に理解を示された方は、
① がんノートのYouTubeのチャンネル登録する
② がんノートのfacebookページを「いいね」する
③ がんノートのYouTube動画やfacebook投稿で、
  多くの人に知ってもらいたいと思ったものをSNS等でシェアする

ウェブサイトは、こちら
がんノート

体験談youtubeは、こちら
youtube がんノート体験談






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.04 11:28:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: