おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Favorite Blog

11月13日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.08.05
XML
カテゴリ: 旅日記
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​毎年恒例の今井 恵みの里周年記念祭が今週です。
土曜日ではなくて今日、日曜日に参戦します。

横川SAで気が付いた時には4時過ぎでした。
霧がかかっているものの、もうしばらくすると空が白んでくる時間になりました。
洗面等を済ませて、4時半過ぎに出発しました。

碓氷峠を登り、長野県に入ります。
そのまま上信越道から長野道へ。
姨捨SAで休憩。
眼下を流れる千曲川。



塩尻北ICで下りて、県27へ。
途中、信州まつもと空港に寄ってみたけど、施設が開くのは8時半からとのこと。

県115から県298へ出て、道の駅に到着。

[今井恵みの里] ('18 関東スタラリ)
まだ開店時間前なので、ちょっと時間調整。
開店準備が進んでいるのをしばし眺めたり、このブログの記事を書いてみたり。
8時になって開店。
さっそく特別券の配布条件を確認して、店内を物色。
きっぷと合わせて、桃などを購入して配布条件の1000円以上購入をクリア。
現行版イラストきっぷと開業10周年特を自力確保。
今年はレジでの配布でした。

ちなみに、ここのきっぷは前のバージョンを落としてます。


8時15分には今井恵みの里を離脱して次へ。
市道経由で県48へ。
梓川を越えてさらに直進して、

[アルプス安曇野ほりがねの里] ('18 関東スタラリ)

まずは情報館でラリー帳にスタンプを押印。
物産館へ。
7月~8月は7時開店だそうだ。
それでのきっぷの販売は8時半からとのこと。
時間厳守、という表示がありました。
事務所前に出されていた特別券配布条件の表示があるのを確認して、特別券がまだあることを確認しました。
数点の物品ときっぷを購入。
1000円以上購入のレシートを持って事務所の方に声を掛けます。
現行版イラストきっぷと信州山の日特を自力確保。
ここの特別券は1人1枚制限があるので、今井と合わせて回収できてよいです。
ちなみに、ここのきっぷも前のバージョンを落としてます。
かあさんのおぶすびを購入してみました。
うまうまでした。


県278を通って波田へ出ます。
ここからR158を梓川に沿って走ります。

その途中で稲核ダムのダム堤を撮影。

[風穴の里] ('18 関東スタラリ)
駐車場に警察官が数名いました。
何事か、と思ったら、交通安全キャンペーンで、パンフレットとポケットティッシュを配りながら、交通安全の声掛けをしてました。
駐車場もほとんど空きスペースがない状況。
たまたまあった空きスペースにクルマを駐めました。
この時間からここはけっこう混雑してます。
駅舎北側から水殿ダムが見えないかな? と思って行ってみると、なんとか木々の間からダム堤が望めました。
ズームして写真を撮影。
入口でラリー帳にスタンプを押印。
いつのまにか店内配置が変わってます。
店舗奥にレジが移動してました。
きっぷもこっちになったかな? と思い、レジに声をかけてみると、やはりこちらでの販売になってました。
きっぷを購入して、現行版イラストきっぷを自力確保。
ちなみに、ここも前のバージョンのきっぷを落としてます。
そして「ダムカードはいただけますか?」と声掛けをします。
写真を提示して、 稲核ダム 水殿ダム のダムカードをGETしました。


さて、今日はさらに梓川沿いを西進します。
R158を奈川渡ダムまで走行。

[奈川渡ダム]
県26との交差点を左に折れてすぐのところにある駐車場にクルマを駐めます。
奈川渡ダムの写真を数枚撮影。
昔はこの向かいにあったTEPCO館に行ったなぁと思いながら。
今は単なる休憩所なのかな?

R158をさらに先へ進み、

[グレンパークさわんど]
物産施設を備えた道の駅的な施設です。
ねぎ唐辛子や蜂蜜製品がおすすめらしいです。
信州の土産品も購入できます。
レジの方に声をかけて、途中で撮影してきた写真を提示。
奈川渡ダム のダムカードをGET。


東京電力系の梓川3ダムのダムカードをGETしました。


さて、ここからは松本市内へ戻ります。
R158をそのまま松本方面へ。

市内へ入り、駐車場はどこだっけ? と思いながら、松本城を反時計回りに走行して、臨時駐車場にクルマを駐めました。
今日も外の熱気が強くて暑い中を歩くのは…、と思いながら、国宝松本城の城内へ入ります。

[松本城]
まずは松本市立博物館を覗いてみたけど、こちらでは販売してなさそう。
松本城の券売所に向かいます。
手前に天守への待ち時間が60分という案内表示が出てました。
数年前に来たときは、途中まで上がったんだけど、そこからさらに60分以上かかるということで、途中断念したのを覚えています。
そこにいた係りの方に確認すると、場内の売店で販売しているとのこと。
そのためには入場券を購入しないといけないとのこと。
券売所で入場券を購入して黒門をくぐります。
一応スタンプをメンテ。
そして松本城売店で 松本城の城カード を購入。
駐車場代300円、入場料610円。
カードは1枚200円だけど、結構高くつきました。
ちなみに、さすがに60分待ちはできないので、今回も天守入場は辞退しました。
以前と違って、場内に入るところから入場規制されるようです。
土日祝は60~90分待ちになるそうです。


さきほどの係りの方に松本市観光情報センターの場所を確認します。
意外と近かった。

​​[松本市観光情報センター]​​
松本城南交差点のところにある観光案内所です。
入口には松本城のボランティアガイドの方たちが数名詰めてました。
案内所の方に声をかけて、 松本市のマンホールカード を確保しました。


さて、予定通り12時前後にここまでの予定をこなしました。
さて、ここからどうするか?
長野市方面のダムカードを回収に行くか、上田方面に向かってマルメロの駅ながとの新券を回収に行くか。
結局後者を選択しました。

R143からR254へ。
三才山トンネルを通って丸子方面へ。
R152へ入り、街路樹で植えられているマルメロの木に実がなってるなぁ、と思いながら道の駅に到着。

[マルメロの駅ながと]
長和町の小さな物産館「とびっ蔵」の正面にクルマを駐めました。
ラリー帳には前回訪問時に押印済み。
レジの方に声をかけてきっぷを購入。
第2版のイラストきっぷを自力確保。


さて、ここから山梨方面に向かいます。
前回は山梨からマルメロの駅ながとに来ましたが、今日は逆を走ります。
R152を白樺湖方面へ。
白樺湖にも寄ってみたいけど、時間的なことを考えて、今日はパスします。
R152から県17へ。
今日も尖石遺跡は寄れません。
というか、縄文のヴィーナスは今国立博物館に出張中?(未確認ですが)。
中央道をくぐり、R20へ出ました。

[信州蔦木宿] ('18 関東スタラリ)
通り道になったので、寄り道してみました。
情報棟でラリー帳にスタンプを押印。
情報棟の中が暑かった!
物産のほうを覗いてみましたが、スタンプは旧版のままのようでした。


R20を東進して山梨県に入りました。
このあたりを走行するのも久しぶりだなぁ、と思いながら、

[はくしゅう] ('18 関東スタラリ)
駐車場に空きスペースがなくてしばし待ちました。
ようやく出るクルマがいたので、そこに駐車できました。
駅舎まで距離がある!
駅舎内に入り、まずはラリー帳にスタンプを押印。
2つスタンプが置かれていたけど、両方とも柄がとれちゃってました。
店内がにぎわっているにもかかわらず、レジ待ちすることなくきっぷをメンテ。


R20をさらに進み、牧原交差点を左折。
山越えをしてR141へ。

[にらさき] ('18 関東スタラリ)
前回訪問時は定休日でした。
そのリベンジです。
まずはラリー帳にスタンプを押印。
そして」レジにてきっぷを購入。
新版に切り替わってました。
追加購入。
新版イラストきっぷを自力確保。
ということは、旧版を取りこぼしたことになります。
レジの方に尋ねると、ないよねぇ、と券箱下を探してもらいました。
と、印字を待ちが言えたらしい全バージョンきっぷが1枚出てきました。
ありがたく購入させていただきました!


R141をさらに進んで韮崎ICへ。
時間的なことも考えて、高速移動します。
中央道から中部横断道へ。
新規開通した六郷ICまで走行しました。
富士川の道の駅は、双葉JCT方向でのPAになるんだね。
増穂ICから六郷IC間は初走行になりました。
富士川を渡り、R52へ出て、さらに南下。

大気が不安定なのか、何やらグレーがかった雲がだいぶ出てます。
雨が降らなきゃいいけど。

[なんぶ]
903駅目の新規訪問駅。
前回通ったときには道の駅建設中でした。
R52の信号を右折して駐車場へ。
ここは中部横断道のPAを兼ねるような施設なのかしら。
道の駅周辺に道路建設中と駐車場らしきものを作ってる気配がします。
まずはR52]noデフォルト看板を撮影。
できれば青空を背景に看板を撮影したかった。
駅舎風景を数枚撮影して道の駅を探索。
きっぷは物産レジで販売でした。
レジに並んできっぷを購入(5枚)すると、901円!?
税込みで901円とのこと。
5枚買って901円なんてのは初めての経験です。
えっ? と思いながら購入。
あとで思えば、きっぷ自体に税込みで180円の表記がなされているんだから、やはり1円分はおかしいですよね。
5枚まとめて買うのと、1枚ずつ5回買うのとでは料金が違うなんてこと、有りですか?
日付印字はセルフで、ということなので、レジ横で最初の1枚に日付を入れました。
駅舎風景をさらに数枚撮影しながらクルマに戻ります。
きっぷの券番を確認しようと裏面を見たら唖然!
裏面がインクで汚れてます!
日付印字したきっぷを上に、その他のきっぷを重ねておいたので、2枚目のきっぷもインクで汚れてしまいました。
日付印字を押したスタンプ台(シート)が汚れてた模様。
やられました!
仕方がないので、2枚追加購入しに物産レジに戻ります。
2枚購入は360円でした。
何枚から1円余分にとられるんでしょうな?
汚れていない3枚目のきっぷに改めて印字。
何て駅だ! と思いながらクルマに戻ります。
と、ここでさらに気づきました。
スタンプを回収してなかった!
三度駅舎に戻り、スタンプを丁重に回収。
ラリー帳にはまだ押印欄がなかったので、そちらには押しませんでした。
余分な1円分と、印字スタンプシートが汚れていてきっぷを2枚無駄にしたことで、なんだか釈然としないまま道の駅を後にしました。


R52をさらに南下。

[とみざわ] ('18 関東スタラリ)
いつものように、信号を右折して、駅舎南側の駐車場へ入ります。
閉店したレストランを通って物産販売へ。
まずはラリー帳にスタンプを押印。
インクが薄かった。
レジにてきっぷを購入。
現行版イラストきっぷを自力確保。


さらにR52を南下して、県190へ。
富士川を渡り、県10を南下します。

[富士川楽座] ('18 中部スタラリ)
道の駅手前から渋滞が始まっていたので、ことのほか到着に時間がかかりました。
楽座手前の信号を右折して、立体駐車場のほうにクルマを駐めます。
1Fからだと入口は南側になるので、徒歩移動。
案内所は閉まっている時間なので、事務所窓口に声を掛けます。
釣銭がなければきっぷを販売してくれるとのこと。
現行版イラストきっぷを自力確保。
日付をセルフ印字。
平日は18時まで、土日祝は17時まで、という案内所の営業時間です。
中部スタラリのハガキが置かれていたので、とりあえずラリー印を押印。


県10が富士川橋西まで渋滞していたので、駐車場出口を左折して、上りスマートIC出口方面へ走行。
富士川SAの一般道側からアクセスできる駐車場もあるんですね。
初めて知りました。
というか、ハイウェイオアシスだからか。

富士川SAスマートICの下り出口の方へ出て、いつものようにJR富士川駅方面へ。
県396を南進してR1富士由比BPへ入ります。
富士川を渡って、

[富士]
ナビの到着予定時間は18時を回ってました。
そのとおりで、18時15分過ぎに到着。
売店の営業時間は18時まで。
残念ながら間に合わず。
しばらくすると、道の駅の方が退勤するところに遭遇しました。
前回訪問時に工事していた、裏手から入れる駐車場が完成してました。


さて、ここから伊東マリンタウンにきっぷを回収に行くことも候補として考えていたけど、さすがに伊東まで行く気になれず。
帰路に着くことにします。

給油を済ませ、富士ICに向かう途中で、東名が30キロ以上の渋滞という表示が。
小田原へ出て西湘BP経由、という手も考えたけど、山越えするのもめんどくさく思えて、そのまま東名に入りました。

御殿場先から断続渋滞に入りました。
なかなか進まないながらも、なんとか横浜町田ICまでたどり着きました。

ここからはR16保土ヶ谷BPを南下して首都高へ入り、アクアラインへ。
海ほたるで夜食休憩。
木更津金田ICでおりて、君津経由で南下して帰宅しました。

そういえば明日は検診でした。


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.19 21:42:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: