おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Favorite Blog

戦国魂 墨城印&墨将… New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.06.09
XML
カテゴリ: HKT&旅日記
今日は久しぶりにHKT48の個別握手会です。
ちなみに、うちのは今日はさや姉のイベントで東京に行くとのこと。
千葉まて乗せて行こうか、ということだったけど、娘との待ち合わせ時間の関係で、館山から高速バスに乗っていくということになり。

館山駅までうちのを送って、こちらはR127を北上して千葉へ向かいます。

途中、まずはこちらへ寄り道。

[富楽里とみやま]  ('19 関東スタラリ)
最近、高速をあまり使わないので、なかなか寄る機会がありません。
クルマを駐めて西側の階段から2Fへ。
インフォに行くと、Oさんはパソコンで高速バスチケットの処理中でした。

ラリー帳にスタンプを押して、今日はあまり時間がないので、そのまま出発。


R127を北上しながら、時間的に余裕がないか、と思って富津中央ICから館山道へ。

木更津JCTから圏央道に入り、木更津東ICまで。

ICを出た先が道の駅です。

[木更津うまくたの里]
誘導員さんの指示に従って駐車。
入口前では何やら撮影が行われてました。
トイレ側の入口から店内へ。
レジに並び順番が回ってきたところできっぷを購入。
券番を確認すると、新券に切り替わっていたので追加購入。
すると緑券が入ったのでさらに1枚を追加購入。
新版イラストきっぷを自力確保。



時間的に微妙なので、姉崎袖ヶ浦ICから館山道へ。
湾岸千葉ICが渋滞中との表示が出ていたので、京葉道に入り、武石ICで下ります。

県57へ入り、R14、R357を渡って、幕張メッセへ。
地下駐車場が満車だったので、いつもの高架下の駐車場へクルマを駐めました。
きょうはここもそこそこ混雑してました。

[HKT48 12thシングル「意志」発売記念個別握手会 in 幕張メッセ]

チェックを受けて、握手会会場へ。
今日は2部と3部ではなちゃんです。
から揚げ屋さんをやるから来てね~、と宣伝しておきましたが。
やはりはなちゃんは元気の源です!


握手会終了後は、きょうは東総方面へ向かいます。

時間的なことを考えて、湾岸千葉ICから東関道へ。
京葉道に入り、千葉東JCTから東金道へ。

東金ICまで走行してR126へ。

[みのりの郷東金] ('19 関東スタラリ)
新券に切り替わったにもかかわらず、しばらく放置してました。
イベント開催中らしく、駐車場が混雑してます。
何とか空きスペースにクルマを駐めて、トイレ側の入口から店内へ。
まずはラリー帳にスタンプを押印。
さらに店内を進み、植木販売のレジへ。
きっぷを購入。
現行版イラストきっぷを自力確保。


県124を東進して、県122へ。

[オライはすぬま]  ('19 関東スタラリ)
信号先の駐車場入口に車列ができているのが見えたので、手前の交流センターの駐車場に入ります。
道の駅に近い側の駐車スペースにクルマを駐めました。
駅前広場では、出店の商品の実況中継中でした。
事務所窓口へ。
まずはラリー帳にスタンプを押印。
窓口から声をかけると、いつもの方が応対してくれました。
きっぷって、まだ変わってません? と尋ねると、わざわざ1枚ずつ見せてくれました。
まだ新券にはなってませんでした。


市道経由で県122へ。
さらに東進します。

途中をショートカットして県35に入り、旭市街へ。
駅前を通過して、道の駅前の市道に出ます。

[季楽里あさひ]  ('19 関東スタラリ)
クルマを駐めて、レストラン側の入口から店内へ。
まずはラリー帳にスタンプを。
先客がいたので順番を待って、ラリー帳に押印。
きっぷ販売カウンターに駅の方がいなかったので、商品整理をしていた駅の方に声をかけてきてもらいました。
きっぷをメンテ。
自分的にはもう切り替わってるかと思っていたものの、残念ながらまだ切り替わってませんでした。
もうしばらく時間がかかるか…。
久しぶりにあさピーを購入。
やっぱりあずきがいちばんおいしいかな。


R126へ出て、旭市街から県28へ。
県70から県56経由で再び県70(旧東総有料)へ。
昔のPAは閉鎖されちゃってるんですね。
県44へ左折して、

[くりもと]  ('19 関東スタラリ)
駅正面の駐車場へクルマを駐めます。
まずはスタンプを押すために、事務所前のスタンプ設置場所へ。
ラリー帳にスタンプを押印。
そこの出入口で発見。
17時以降は事務所できっぷが購入できるんだぁ。
初めて知りました。
今日はまだ17時になっていないので、きっぷ販売の地域交流館へ。
店の方に声をかけてきっぷをメンテ。
こちらも切り替わりにはもうしばらく時間がかかりそうです。


来た道を戻って、県16へ入って北上します。

佐原市内へ。
4月から佐原の歴まちカードが配布されてます。
配布場所は伊能忠敬記念館と町並み交流館。
とりあえず、街中を走ってみるものの、駐車場が見つからず、ぐるっと回って再び県16に出てしまいました。
また次回、下準備をしてから来ることにします。

R356へ出て、

[水の郷さわら]  ('19 関東スタラリ)
いつものように、川の駅側の駐車場にクルマを駐めます。
先日放送されたブラタモリで紹介された古地図(複製)が川の駅で展示されてとの案内が出てました。
川の駅の建物を探索。
2Fに展示されていた古地図を見てきました。
そのまま1Fの通路を通って、地域物産館へ。
レジできっぷを確認すると、最新版の1種類のみの販売になってました。
きっぷを購入して、新版イラストきっぷを自力確保。


R356をさらに西進します。

[発酵の里こうざき] ('19 関東スタラリ)
駐車場にクルマを駐めようとすると逆走してくるクルマが。
いい迷惑、と思いながら、別の空きスペースにクルマを駐めました。
発酵市場とファミマの間にあるカフェ入口にスタンプがあります。
まずはそちらでラリー帳にスタンプを押印。
そして発酵市場へ。
レジにてきっぷを購入。
新券に切り替わっていたので追加購入しました。
新版イラストきっぷを自力確保。


さて、ひととおり今日予定していた道の駅は回りました。
R356を西進して娘のところへ向かいます。

途中、連絡が入り、まだ東京にいるとのこと。

我孫子市内で時間調整して、うちのと娘と合流。

夕食をとった後、帰路につきます。

いつものように、R16経由で蘇我ICまで。
館山道を姉崎袖ヶ浦ICまで走り、R410経由で帰宅しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.04 22:44:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: