病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2019/12/11
XML
カテゴリ: エコ活動
新居に越して、2回目の冬を迎えます。
今年は、随分と暖かな12月ですね。

昨年は暖冬でしたが、北の部屋は断熱カーテンだけでは、やはり寒かったです。

北の部屋は夏は涼しくて良いのですが、冬は非常に寒いので、冬の暖房費の節約とエコのために防寒対策をしました。

昨年は北の寝室の窓に防寒ボードを両面テープで貼ったりして防寒対策をしました。

それでもやはり寒かったので、今年は更に工夫しました。



出窓には、昨年使用した防寒ボードを
両面テープで貼りました。

出窓の下にある明かり取りの小窓が寒いので、今年は小窓に更に断熱ボードを立て掛け、上からアルミ毛布を突っ張り棒を2本使用して掛けました。




昨年は出窓下の小窓に、夫がポリカーボネートの板を嵌めてくれましたが、寒くて、
私がダイソーで発泡スチロールの板を買って来て、小窓のサイズに切ってピッタリと嵌めました。

それでも寒かったので、小窓に突っ張り棒を使用して断熱カーテンを掛けたりしましたが、やはり窓の側は寒かった...。


今年は、どうかな。



お気に入りの会津塗りの衝立と花瓶を飾って、完成。

アルミ毛布の上に飾ったら、シルバーに漆黒が映えました。



ワイズ゛ アルミ毛布 シングル SX-027 【 140x190cm 】



アルミ毛布【オーミケンシ】 4005

アルミ毛布は、災害用のシャリシャリしたアルミシートと違い、生地で厚くて音がしないので良いです。

このアルミ毛布は、こたつ布団の下やベッドのマットレスの上や布団の上に敷いてシーツなどを敷くと、体温が下に逃げず、暖かいそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/12/12 08:25:19 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: