PR

Profile

★/R

★/R

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ななし@ Re:東京都知事:小池百合子さんの息子は『TTMつよし』なの?(10/14) 耳が心地よい?嘘でしょ。私は不快感しか…
★/R @ Re[1]:奈良公園でお散歩【結論:行かないほうがいい】(01/18) 鹿好き過ぎて奈良に移住マンさんへ コメ…
鹿好き過ぎて奈良に移住マン@ Re:奈良公園でお散歩【結論:行かないほうがいい】(01/18) 冬の鹿にもダニは結構ついてますよ。それ…
★/R @ Re[1]:Androidで音楽ファイル文字化け解消するには(06/04) 名無しのpさんへ プロパティにあるアーテ…
2023/08/29
XML
テーマ: 自転車(12879)
カテゴリ: 雑学


(電動バイク、フル電動自転車、ハイブリッドバイク、電動モペット・・など呼び方は様々。)

↓こういうフル電動走行・電動アシスト走行・ペダル走行ができるやつなんだけど


私もこういうの欲しいなって思って購入を検討していたんだけど
先日見た『警察24時』で知りましたが、
フル電動走行できる機能が付いているものは原付扱いと一緒だそうで
歩道は走行出来ないらしいです。
電動機能をOFFにして自転車として走行しててもアウトなんだとか。

↓その証拠。




自転車のように見えるけどハイブリッドバイク。

ハイブリッドバイクは原付扱いなんです。

バッテリー繋いでたら原付だろうけど・・外してるよ?と主張する男性。

バッテリー外してても原付扱いですよ!と警察。



ミラーも付いてないので整備不良車両と言われ・・・

モーターだけで自走可能なので基本的に原付バイク扱いとなるのです。

ペダルを漕いで移動したとしても自転車として扱われないのです。
歩道や自転車専用道の走行は禁止となります。走行は車道になります。
↑この男性の場合だと、ミラー、ウィンカー、ナンバープレート、ヘルメットも着用しないといけない。


・・だそうです。 ※2023年8月時点での道路交通法の内容です。

じゃあ、こういう紛らわしい商品売らないで欲しいわねぇ。( ˘• ₃ • )ブウ
Makuakeで見たとき本気で買おうか悩んでた時期あったのよww

私もこの道路交通法を知らなかったら自転車モードの時、普通に歩道とか走行してたと思う。
こういうハイブリッドバイクって最近出てきたからさ、法律知らん人多いんじゃないかな?
。。ということで注意喚起も兼ねてブログにUPさせて頂きました。


それでもハイブリッドバイクが欲しい!!という方に朗報です!


glafitⓇ さんの二刀流バイクGFR-02[モビチェン付きモデル]においては
モビチェン という機構を付けることで 電動バイクと自転車の切替えが認可されている ようです。
これだと自転車モードの時は完全に自転車扱いになるのでヘルメット着用もなし、
歩道も走行可能なんだとか。




買うなら現在のところ、これ一択ですな!
※ glafitの回し者ではありませんw


私個人の感想としては ​電動アシスト自転車を買ってるほうが賢明​ ね・・・と思いました。



ちなみに電動キックボードの法律についても記載しています。
ご興味ある方は合わせてどうぞ↓

【電動キックボードは歩道も走れる?【特定小型原付について】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/09/13 11:19:10 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: