はかせのブログ

はかせのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

morton05

morton05

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

アスペル山ちゃん@ Re:バイクで知らなかった道を走る(06/08) 『海馬への刺激』のお話、興味深く拝読さ…
アスペル山ちゃん@ Re:仕事(05/09) 関西へのお仕事の往復に夜行高速バスを利…
アスペル山ちゃん@ Re:引っ越しの手続き(10/28) 千葉県への転居、順調に進んでおられるご…
通りすがり@ Re:スポーツの退屈な時間(04/04) 同感です。 第9なんて1曲で1時間以上も有…
アスペル山ちゃん@ Re:東京湾アクアライン(04/30) 通行料800円の決定に菅前総理が関わってい…

Freepage List

2024.06.03
XML
カテゴリ: チェロ
関西にいたころは忙しく室内楽を楽しんでいた。当初木更津に全く合奏相手のアテはなく、一度東京から旧知のヴァイオリン弾きに来てもらっただけだった。その後APAの例会で知り合ったヴァイオリン弾きとヴィオラ弾きが千葉県内に住んでいるということで我が家に来てもらった。月に一度のペースでシューマンのピアノ四重奏を弾いている。
 その後、あるきっかけがあってプロのヴァイオリニストと知り合いになり、我が家に来てもらった。彼女の家から我が家まで車で15分ということでご近所なのだ。最初の曲としてベートーヴェンのピアノトリオ第3番ハ短調Op.1-3を提案して演奏した。
 これまでこの曲は多くのヴァイオリン弾きと(カミさん以外のピアノ弾きとも演奏している)演奏してきたのだが、プロは全く違う。2楽章の変奏曲の途中にヴァイオリンが重音で旋律を弾くところなど、アマチュアではなかなか旋律に聞こえないのだが、彼女は二人のヴァイオリン弾きが演奏しているように美しく弾く。音程も平均律ではなくその旋律、和声の要求通りぴったりだ。この曲を弾くのは初めてだそうで何度かカウントミスで落ちたが、そんなことは練習すれば解決するに決まっている。
 我々も自然に全力で歌い、音楽に没入していく。やはりプロは凄い。どうやら毎月来てくれそうでありがたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.03 18:57:52
コメント(0) | コメントを書く
[チェロ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: