でじまみ

でじまみ

2012.10.22
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
hdd000.jpg


仕事関係の方がPCが壊れて新調したと聞き、またも私の改造欲が刺激され、お願いして古いPCを譲り受けました。

DELL Inspiron mini 10v

一昔前にはやったネットブックです。




一応主なスペックは以下の通り

CPU:Atom N270
メモリ:DDR2-SDRAM 1GB
HDD:160GB SATA 5400rpm
OS:Windows XP Home
10.1インチ TFT光沢液晶 WSVGA(1024x600)
光学ドライブなし
Bluetooth
Wireless LAN 802.11b/g

まず電源を入れてみますと、

SMART Failure Predicted on Hard Disk 2: WDC WD1600BEVT-75ZCT2-(S1)




これはHDDがヤバい状態です。

途中まで起動するも、ブルースクリーンに。

とりあえずHDDを修復できるかどうかはわかりませんが、HDDを取り出してみることにしました。







キーボード上側を持ち上げてはずし、コネクタに注意しながらそのまま裏返します。




ネジを1本外し、左にスライドさせると




HDDを取り外せました。




取り出したHDDを、別のPCのSATAにつないで CrystalDiskInfo を見ると




やはり瀕死の状態でした。

Windows からも、「ハードディスクの問題が検出されました」と警告が頻繁に。

データの損失を防ぐためにディスク上のファイルを直ちにバックアップしてから、コンピュータの製造元に連絡して、ディスクの修理または交換が必要かどうかを確認してください。




中のデータは放棄したようですが、OSごと救いたかったのでとにかくこのままドライブごとバックアップの準備にかかりました。

というのもHDDは、電源投入時のスピンアップでディスクに致命的損害を与える可能性があるからです。


まずは仮にデータを移す空きHDDを、HDDケース「 GW2.5TL-U3 」に装着しPCにセット。


バックアップソフトは、先日 こちら

ダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html (窓の杜)

ソフトを起動し「Disk clone」を選択




コピー元とコピー先のディスクを選択してコピー開始




HDDの容量は160GBですが、データ自体は20GB程度でしたので約1時間で終了。






問題なく起動しました。

とりあえず、OSとデータが救えたことでひと安心。

あとはこのHDDの不良セクタを修復できれば、なんですが、いろいろ調べてチャレンジしてみようと思います。

《関連リンク》

SSDを128GBから256GBに換装し容量UP - 「EaseUS Todo Backup Free」を使用







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.21 16:18:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: