でじまみ

でじまみ

2013.03.15
XML
カテゴリ: 周辺機器
ep802a.jpg


職場の別の事務所から払い下げてきたインクジェット複合機 EPSON EP-802A
数年前の製品ですが、ネットワークプリント、Wi-Fi、ダイレクトプリントと当時としては画期的な機能を搭載し、かなり売れ筋製品だったと記憶してます。
3年使いましたが故障もなく、まだまだ現役で使えますんで、職場の古いインクジェットを処分して交換することにしました。

複数PCで共有する形になるので当然ネットワーク接続、せっかくなのでWi-Fi接続でセッティングを。
ただ利用するクライアントPCが4台だけということもあり、プリントサーバーに登録せず、それぞれのPCにドライバをインストールすることにしました。

インストールするクライアントPCは
Windows 8 Pro 64bit 1台
Windows 7 Pro 32bit 1台
Windows XP Pro 32bit 2台

以下のリンクから、それぞれのOSに対応したドライバーをダウンロードします。

EP-802A ドライバー・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/dl_soft/list/4073.htm

Windows8、7 については何も問題なくすんなりインストールできましたが、問題はXP。
ちょっとひと手間かかります。

インストールを進めていくと、プリンタの接続先を選択するダイアログが表示されますが
  • ep01.jpg

XPの場合にはネットワーク上までは探索してくれないようです。
  • ep02.jpg
そこで、とりあえず仮に空いているポート(LPT1 など)にインストールしておきます。

正常に終了しますが、ポートが異なっているため印刷はできません。

次に、上のダウンロードリンクから
EpsonNet Print
というツールをダウンロードし、インストールします。
  • ep04.jpg

EpsonNet Print は手動で起動する必要はありません。

次に、コントロールパネルの「プリンタとFAX」から、「プリンタのインストール」をクリックし、「プリンタの追加ウィザード」を開始します。

下のダイアログで、
「このコンピュータに接続されているローカルプリンタ」
をチェックし
「プラグアンドプレイ対応プリンタを自動的に検出してインストールする」
のチェックをはずし、次へ
  • ep07.jpg

「プリンタポートの選択」で、
「新しいポートの作成」をチェックし、
「EpsonNet Print Port」を選択します。
  • ep08.jpg

次の画面で目的のプリンタが現れるので、選択して次へ
  • ep09.jpg

追加するポートの最終確認をして完了します。
  • ep10.jpg

今回はプリンタ側で固定IPにしたので「IPアドレス(固定)」にしましたが、自動取得の場合は「自動」のまま変更する必要はないでしょう。

最後に、ドライバを選択してインストール完了です。
  • ep11.jpg


よくよく考えてみれば、XPにプリンタをインストールすることなど今後ないのかもしれません。
というか、ネットワークプリンタの設定って楽になりましたねぇ。
10年以上前は、パラレル接続のプリントサーバ買ってきて、ARP コマンドでアドレス指定して…、なんてやってた記憶があります。
いやー懐かしい(^_^.)




関連記事

ネットワークプリンタの交換方法

EMOBILE Pocket WiFi LTE GL01Pで無線LAN対応のプリンタに接続できない




参考リンク

EP-802A 製品情報









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.15 19:01:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: