でじまみ

でじまみ

2013.06.02
XML
カテゴリ: 周辺機器
mzk-ex300d.jpg



以前設定して、メモ書きを残しておいたんですが、それを読み返して、今回再度わかりやすくまとめてみました。


まず、「MZK-EX300D」を、上位ルーターを介さないで1台のPCとLAN接続します。

デフォルトのIPアドレスは「192.168.1.251」
これをブラウザのアドレス欄に入力、設定画面を表示します。
ID:admin
パスワード:password

「ステータス」「モード」で「APモード」を選択し、適用。
  • PL001.jpg


「MZK-EX300D」はAPモードの時「192.168.1.250」になります。

ここでポイント!

上位ルーターのDHCPサーバが割り当てアドレスを制限している場合、「192.168.*.250」まで範囲を広げてやります。
(ルーターのアドレスが「192.168.11.1」の場合、本器は「192.168.11.250」になります)

上位ルーターと接続したら、同一LAN上のPCからブラウザのアドレス欄に、本器のIPアドレスを入力。
設定画面を開いて、各種設定を行います。






関連記事

MZK-EX300D

IO-DATA WN-G300TVGR(テレビチューナー搭載無線LANルーター)をAPモードでセットアップしてみた




参考リンク

11n/a/g/b対応 高速300Mbps Wi-Fiシンプルエクステンダー(中継機)「MZK-EX300D」









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.02 19:44:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: