でじまみ

でじまみ

2013.08.03
XML
カテゴリ: 周辺機器



この「Latitude 10」は「Wacom feel IT technologies」に対応していて、お値段もそれほど高くなくお手頃。
  • DSC02942_R.JPG

重さ、握った感じは悪くありません。
  • DSC02944_R.JPG

替え芯と、交換用金具
  • DSC02949_R.JPG

こうやって抜きます
  • DSC02951_R.JPG



設定も何もせず使い始めたら、画面に触れた手が反応してしまってうまく描けず、タッチする位置もズレまくり。
コントロールパネルから「タブレットPC設定」をすることでちゃんと描けるようになりました。
  • TA004_R.jpg

セットアップでペン入力を選択し、どこかタッチします。
  • TA005_R.jpg

次に調整を選択します。
  • TA006_R.jpg

画面上の「+」をタッチして、位置の補正を行います。
  • DSC03613_R.JPG



結局「Latitude 10」は、打ち合わせなどでメモったり、パワーポイントでプレゼンしたりするのに使おうと、Ofice2013入れました。
ますます「Surface Pro 化」してますw

OneNote で手書きメモ、いいですわ~
  • TA008_R.jpg

テキスト変換も、丁寧に書けばバッチリ (^^)v
  • TA009_R.jpg

これは仕事に使えマス!

そうなるとやっぱキーボード欲しいなあ・・・
さすが「Surface Pro」ってツボをおさえてるんだなぁ。
法人向けに販路拡大したらマジ普及するかも?





関連記事

DELL Latitude 10タブレット を購入

DELL Latitude 10 用にケースを買ってきたけど・・・

明日からの出張に備えて、Latitude 10 をセッティング









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.04 01:39:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: