でじまみ

でじまみ

2014.01.07
XML
カテゴリ: 周辺機器
WI-U2-433DM .jpg




ただいつものように買って満足(-_-;) 放置してました。

今回、新しいPCをセットアップするのにそこまでLANケーブルを引っ張ってくるのがめんどくさい。
デスクトップなのでゆくゆくは有線LAN接続。
そこでこの子機を一時的なネット接続のためのアダプターとして使うことにしました。

ただ、付属のCDを使ってインストールすると、余計なユーティリティソフトまでインストールしてしまい、あとでアンインストールしたりするのがめんどくさい。
  • WL001.jpg
(このように付属のCDだとクリックひとつで簡単にインストールできますが・・・)

よってドライバーのみインストールすることにしました。



1.本体をPCと接続します。インストールCDは光学ドライブにセットしておきます。
  • WL002.jpg

Windows7では Windows Update でインストールされません(Windows8.1 ではインストールされました)
  • WL003.jpg


2.デバイスマネージャから該当の無線LANアダプターのプロパティを開き、ドライバーの更新を
  • WL004.jpg


3.「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」を
2
  • WL005.jpg


4.「光学ドライブ\Win\driver\U2433DM\Win7」を指定して「次へ」
  • WL006.jpg


5.ドライバーのインストールが完了します。
2
  • WL007.jpg


6.あとはOSの無線LAN設定で該当のSSIDを選択、AOSSなどを使用して接続します。



これは、無線LAN接続用のユーティリティーをインストールしたくない場合には有効な方法ですが、機種によってはユーティリティと一緒にしかドライバーをインストールできないものもありますので注意です。
(Logitec の LAN-W300N/U2S がまさにそうでした)







関連記事

ルーターの交換作業

NUCに無線LANカード取り付け - Intel Centrino® Wireless-N 1030




参考リンク

WI-U2-433DM 製品ページ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.07 18:51:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: