たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2022.08.24
XML
カテゴリ: お出かけ
2年ぶりに訪れた軽井沢。

   朝食に必ず寄りたいところがあります。

   2年前にも紹介した御厨さん。



   広々とした山や畑、田んぼに

   囲まれた場所にあります。



   古民家を改装して、

   お座敷といす席があります。



   ワンちゃん連れの方には、

   テラス席もあります。





   湯豆腐、とろろ、お漬物、鮭、

   きんぴらごぼう、豚汁と

   いたって普通の和の朝食。

   でもこの地域は、

   パンの朝食が主流で、

   和定食の食べられるところが少ないです。

   しかも、目の前の田んぼでとれた

   お米を窯炊きで、おひつに入れて

   ご飯を提供してくれます。

   ご飯もお漬物も絶品。

   土日ともなると



   駐車場に入れないほどの人気ぶりです。

   30分前に行き、3,4番の順番で

   名前を書くことができました。

   軽井沢の発地(ほっち)という場所にあり、

   軽井沢駅前のにぎやかさとは違う





   そのあと混み合う前に旧軽へ。

   茜屋さんでコーヒーを。

   軽井沢価格でお高いですが、

   コーヒーカップがずらりと並ぶ店内は、

   とても贅沢な空間です。

   そして丁寧に入れられたコーヒーは

   とても美味しい。

   この位のぜいたくはね…。


   でもそのあとも、

   ぜひとも食べたかった桃パフェを、

   別の場所で食べました。



   桃がとにかくおいしいパフェ。

   軽井沢は、野菜と果物が

   とてもおいしい場所です。

   娘は、先日、家の近隣で食べた桃パフェと

   桃の味が全く違うと

   感激していました。

   桃は、どんどん贅沢品になっているようで

   気軽に購入できない値段のものが

   多くなっています。

   ここで桃を堪能しました。



   夫は、珍しくソフトを注文。

   コーヒー豆を削りながらかけて

   食べるソフトです。   

   これがとてもおいしかったようで、

   甘いものをめったに食べない夫が、

   喜んで食べていました。

   何回もコーヒー豆を削りながら…。



   これだけでなく、翌日にも

   ジェラートを食べています。



   ナガノパープルと桃の

   ジェラート。

   こちらも人気店で開店早々行列。

   果物をふんだんに使ったジェラート。

   人気なのもわかります。



   レイクガーデンにも寄ったのですが

   あいにくの雨で、

   外側からちょっと見るだけ。



   フロックスの色が鮮やかで

   ステキでした。



   葉色のステキな寄せ植え。


   家族で行くと

   ガーデン巡りは思うようには

   行けません。


   それでも少しでも立ち寄り

   興味のない場所に付き合ってくれたのは

   ありがたいのかも。


   ここでしか食べられないからと

   普段食べない量を食べたりしたので、

   家に戻るとしっかり体重増量。

   ブログに乗せたのは、

   ほんの一部で、まだまだ食べたり、

   買ったりしています。

   ガーデン巡りどころか、食べ歩き三昧。


   おいしい野菜もたっぷり買い込んできたので

   野菜たっぷりの生活に

   戻していきたいです。


   2日間空けた庭も

   運良く雨が降ってくれて

   枯れることなく、よかったです。

   でも何となく荒れた感じ。

   また少しずつやっていきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.24 00:00:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: