◆◆ 奥さんに話しても興味を示さない話 ◆◆

◆◆ 奥さんに話しても興味を示さない話 ◆◆

PR

Profile

ぷりん屋スタッフM

ぷりん屋スタッフM

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

カテゴリ未分類

(1)

カメラ・写真

(20)

オーディオ

(2)

PC・ガジェット

(0)

(2)

自転車

(1)

スポーツ・娯楽

(2)

散歩・旅行

(0)

Comments

ぷりん屋スタッフM @ Re:カーナビ暑さ対策「carrozzeria MVH-7500SC」(09/06) こちらのブログ、しばらく放置状態で、コ…
ヒロシ2855@ タブレットホルダーVP-88取付方法 初めまして。 カロッツェリアMVH-7500SCの…
ぷりん屋スタッフM @ Re[1]:衝動買い!「SONY NEX-5N」(12/31) HACHINOさん、コメントいただいてたんです…
ぷりん屋スタッフM @ Re[1]:修理しようか迷ってます「OLYMPUS XA」(11/30) HACHINOさんへ コメントありがとうござい…
HACHINO@ Re:衝動買い!「SONY NEX-5N」(12/31) 久しぶりの仕事仲間の集い、楽しそうです…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 9, 2022
XML
カテゴリ: オーディオ



一言で言うと「B級オーディオ」。
使ってる機器のメーカーさんには失礼なんだけれど、骨董品と中古品とジャンク品と中華品で構成されてるって意味で、愛しさを込めて「B級オーディオ」と呼んでいる。「B級グルメ」みたいな感じね。

使用頻度が高いっていうことでは、一応下の写真がメインシステムかな。


写真撮るために、机の周りを片付けなきゃいけなかったよ

雑多な部屋が写らないように、ぎりぎりまでトリミングした。


モニタの両脇のスピーカーと開いてるノートPCと右下の小さな4段ラックがオーディオ構成機器になります。モニタの下の「JBL Pebbles」というスピーカーはPC用です。

スピーカーは、昔あこがれてた「Technics SB-F2」という機種で、ハードオフで見つけて大喜びで買ったものの、ネットワークを修理して何とか使えるようになったしろもの。
箱がアルミダイキャストで、とにかくカッコいい。
中音~高音が華やかで、「ホテル・カリフォルニア」の12弦ギターがキラキラして聞こえる。音楽ソースによっては高音がキンキンとうるさい場合もあるけど、このくらい鳴ってくれないとモスキート音が聞こえなくなったシニアの耳には物足りないんですよ。

右下の小さなラックを拡大すると、下の写真。





◆(左上) RasPi+DAC:「Raspberry Pi Model B」+「NFJ PCM5102A搭載I2S DAC基板」
実はこのRasPiがサウンド信号を出力しています。右下のノートPCは、このRasPiをリモートで操作しているだけ。スマホやタブレットでも操作できます。
RasPiに「RuneAudio」というOSをインストールして、RasPiを音楽サーバーとして使っている状態です。「RuneAudio」のことを話すともう2日くらいかかりそうだし、自分にはうまく説明できないので、興味のある方は検索して他の詳しいサイトを見つけてください。
自分は古いRasPiの使い道として、こんなめんどくさい使い方をしているだけなので、あまりお勧めするものではありません。だってもう、再設定しろと言われてもできる自信ないもん

◆(右上) プリアンプ:FX-AUDIO- TUBE-00J
NFJさんの真空管プリアンプシリーズのスタンダードモデル。真空管を交換して遊べるのが楽しい。
RasPiにつないだDAC基板からのアナログ出力をこいつに入力し、真空管での味付けをして左下のプリメインアンプに入れます。
購入直後、3種類の真空管を入手して聞き比べてみました。一番華やかな感じで鳴ってくれた「GE JAN-5654W」という真空管を現在は使っています。真空管の違いってのは、自分のような素人耳でも何となくわかるもので、こんなチープなシステムでも十分にオーディオを趣味として楽しめてると思うスマイル

◆(左下) プリメインアンプ:FX-AUDIO- D302J+
これもNFJさん。ハイレゾ対応デジタルアナログ4系統入力・フルデジタルアンプってことで、NFJさんのアンプラインナップの中じゃかなりの高機能製品。それでいて1万円以下びっくりという、コスパ高すぎ製品。
これ1台に、「TUBE-00J」からのアナログ入力、右下のノートPCからのUSB入力、写真には写ってないPCからの同軸デジタル入力、Bluetoothレシーバーからの光デジタル入力の4入力が刺さってる。そして当然スピーカーコードがつながってる。あと電源コードも。
幅130mm、445gという小さなアンプに、これだけのケーブル、コードが接続されているので、アンプが引っ張られて足が浮き上がったり、後ろに引きずり落ちたりと、実は設置に苦労してる。アンプを固定するというよりケーブルを固定しているって感じです。
トーンコントロール機能が付いていて、さらにワンプッシュでトーンの効きをON/OFFできるので、ちょっと癖のあるスピーカー(Technics SB-F2)を鳴らすのに重宝してる。

◆(右下) ノートPC:紹介する価値もないCoreDuo搭載機
Windowsでは使い続けられなくなって、「Linux Mint」という無償OSを入れて、これにブラウザを入れて「RuneAudio」のクライアントとして使ってる以外に、radiko、YouTubeMusic、Spotifyをブラウザで使うことでネットオーディオのコントロールユニットになってる感じ。音源データの一部バックアップもこのPCが持ってる。
こんな用途に使う分には、PCの性能はほとんど問われない。今はメモリ4GB入ってるけど以前は2GBで使ってた。ただし、LinuxMintの最近のバージョンやChromなどは64bit版しか無いなど、使うOS、アプリによっては「64bit」という条件は要求されるので、古すぎもほどほどにしないと。

「RuneAudio」の説明ページ → ​ https://www.runeaudio.com/about/
​Chromeの​翻訳機能で翻訳して見てください。


ずらっと書いてみて思ったけど、めんどくさいことしてるよなしょんぼり
CDを聞くだけなら、こんなことしなくていいのに、と思ってしまう。
実は一番上の写真の左側の方に、CD、レコード用のオーディオシステムがあります。これがまたチープなシステムでお恥ずかしいんですが、次の機会にでも。


今回登場した高コスパなアンプ類はこちらのショップで






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 9, 2022 06:33:16 PM
コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: