全2件 (2件中 1-2件目)
1
◎スイスの子におおウケ♪ タネなし手品&日本語の学習言語を身につけるには(FBの投稿を転載)子供らこの本を学校に持って行って、先生やクラスメートに手品を披露しているらしい。レイナ君、今日は学校帰りに友達に家に遊びに行って、手品を教えてきたそうだ。表紙に「子供の脳を活性化」とあるが、確かに、何だかややこしくて母は面倒で覚える気がしない・・・。この内容をスムーズに理解してすぐクラスメートに見せられるのは、結構な日本語力があるな、と思った。書いてあることを読むのは簡単だが、意味を理解するのは結構大変そう。で、脳が活性化?・・・小6と小5のうちの子供ら「日本語大変なんて思ったことない、日本語楽しい、日本語出来て良かった!」と言っている。さて、クリスマス休暇前なので学校でのテストが多い。社会理科は「ゴッタルド・峠、トンネル」がテストに出るので、子供らと日本語で色々話をした。「削岩作業、岩盤、貿易と交易の違い」など、色々と日本語の語彙も学ぶことが出来る。・・・生活言語が身についても小学校3年生位から学習言語が身に着かず日本語が伸びなくなるケースが多い。現地校で勉強していることを時々みてやり、それについて日本語で話し合うようにすると、日本語での学習言語も身につけることが出来る。~~~~~~~追加~~~~~現地校の子に日本語の学習言語、社会の言語を身につけさせるのは大変ですが(日常会話では使っている語彙が非常に限られているので)、現地校の勉強を日本語でもちょっとフォローする、というやり方だとどうやってレベルアップした日本語の語彙や表現を身につけさせてやればいいかわからない母親も気軽に取り組めると思います。まず現地語のテキストを日本語で要約させて話させてみたり、その中で語彙を教えます。例えば「何回もトンネル工事中に崩れてきて」と子供が言ったら「落盤事故が頻発した」と言った具合に。 ◎ブログを見て下さる皆さま、素晴らしいお年をお迎えください♪(篠笛のパパはまるでお寺のお坊さんみたいですねwww)
2013年12月26日
コメント(2)
ほんとスイスの子供たちってノンビリのびのびでいいですね♪ 6年生になっても塾も週末や夏休みなどの休暇も宿題はゼロ!毎日うちの子らも遊び呆けていますよ(少しはピアノとヴァイオリンの練習してくれ、と母イラつくww)。※母、ビデオ持ちながら即興で喋っているので、聞き取りにくいかも知れませんがあしからず。。。
2013年12月09日
コメント(3)
全2件 (2件中 1-2件目)
1