さるのちえ

さるのちえ

2010年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
明日は「紀元節」である。70年前の昭和15年の「紀元節」は、皇紀2600年だった。授業はお休みで、学校の講堂に集められ、「紀元2600年」の歌を歌い、紅白の饅頭をいただいたことを覚えている。

紀元2600年奉祝会選定
紀元二千六百年

作詩 増田好生  作曲 森義八郎
昭和14年 日本放送協会製作

金鵄(きんし)輝く 日本の
栄(はえ)ある光 身にうけて
いまこそ祝え この朝(あした)
紀元は二千六百年


歓喜あふるる この土を
しっかと我等 踏みしめて
はるかに仰ぐ 大御言(おおみこと
紀元は二千六百年
ああ 肇国(ちょうこく)の雲青し

荒(すさ)ぶ世界に ただ一つ>
揺るがぬ御代に 生立ちし
感謝は清き 火と燃えて
紀元は二千六百年
ああ 報国の血は勇む

   間奏


桜と富士の 影織りて
世紀の文化 また新(あらた)
紀元は二千六百年
ああ 燦爛(さんらん)のこの国威

正義凛たる 旗の下(もと)

力と意気を 示せ今
紀元は二千六百年
ああ 弥栄(いやさか)の日は上る

また、戦局の悪化とともにいちじるしいインフレに見舞われていた当時の世相を反映し、値上げが行われたタバコの銘柄に掛けて「金鵄あがって十五銭、栄えある光三十銭、朝日は昇って四十五銭(「今こそあがる煙草の値」「今こそ来るこの値上げ」トモ)、紀元は二千六百年、あゝ一億の金は減る(「あゝ一億の民は泣く」トモ)」という替え歌が作られ、後年はむしろこちらのほうが有名になった。(Wikipediaによる)

それにしても、たいへんな時代だった。この年の翌年(昭和16年)に太平洋戦争がはじまったのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月10日 16時54分44秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

myk1016 @ Re:春らしくなりましたね。(03/07) sirasagi43さん お久しぶりです。 お元…
sirasagi43@ 春らしくなりましたね。 こんばんは 圧倒される記述に読む時間…
myk1016 @ Re:お久しぶり(03/04) asuka1128さん 浦島太郎さんかと思いまし…

プロフィール

myk1016

myk1016

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: