種差別・動物の権利(アニマルライツ)・動物の解放を考える

種差別・動物の権利(アニマルライツ)・動物の解放を考える

PR

Profile

南茶手 美井雁

南茶手 美井雁

Favorite Blog

里親募集 出典・Fac… New! 為谷 邦男さん

スルメ(あたりめ)… 山田好夫さん

ベジタリアンのアン… ann tenorさん
ききじろうのブログ ききじろう元気さん
はなこの日記 生野菜が主食さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年03月13日
XML



なぁんてねえ・・・?

あ、そうそう、じゃあ、これってどうなんだろう?
日本人って新鮮なのを好むよね?例えば魚。
お店の水槽で飼っている魚や蟹や海老を、取り出して即料理する。

でも、そういうのって、水槽で飼っている間、餌を与えられないので、
味が落ちるそうです。『美味しんぼ』で取り上げていました。
内容は以下のようです。(記憶をたどっているので、正確ではないです)

大人たちは新鮮だ、ってことでありがたがって食べていますが、


「何をいうか、そこで今生きていたのを料理したんだぞ、
美味しくないはずない!」

って、親は子供をしかるんです。
でも、士郎が指南するんです。

「子供の味覚は先入観がないから正直だ」

もう一つの理由として、締めたばかりの魚は美味しくない、
ということだったかも・・・。

で、皆さんはそういう店で、魚の活き作りを見たことありますか?
生きたまま魚をさばいて行くんですよね。
まな板でピチピチ跳ねまわる魚をね。
で、最後には頭の部分をも皿に乗せて、口をパクパクさせているのとか、

「おお、生きがいい」ってことで、喜んでその身を食べる。

このお頭付きの活き作りって、
外国人にはとっても残酷に映る、って聞いたことがあります。
まだ生きている魚をパクパク食べちゃう日本人。
残酷?生きるために必要なこと?


ガラス張りでお客に見せている店もあるよね?
頭のところを釘で固定して、それでさばいていくんだよね。
ウナギって生命力強いから、ずいぶん後まで動いている。

これって、残酷?食べるのだから仕方ないこと?

なんだか動物愛護のことを調べたり書いたりしていたら、
日本人が魚に対してしていることについて考えてしまったよ。

すくなくとも人間が生きるために、つまり食料として、
自分で釣って自分や家族が食べる魚はいいでしょう。
でも、売るために、つまり産業として魚を捕るのはやりすぎ?
なんじゃないのかなぁ?

それと魚の養殖。これも疑問に思ってしまった。
ようするに、養殖魚は、不自然だっていうこと。
つまり、牛や豚や鶏を飼育して、若いウチに殺して肉として
出荷するのと同じようにね。
養殖してまで食べるべきものじゃあないよ、魚って。
さらに、船で遠洋へ出て行ってまで捕るものでもないよ。魚って。

大きな魚は本来人間は捕ってはいけないんじゃないかなぁ?
まぐろとか・・・。

自分で捕れない、自分で解体やさばくことが
できないものは食べちゃダメ、
って基準を載せているサイトがあったなあ。

もし人間が漁業をやめたら海はどうなるんだろう?
鯨や魚だらけになるんかな?
生態系のバランスは保たれていくのかな?

でも、冒頭に書いた毛皮は、生態系うんぬんとは関係ないんだよね。

毛皮を剥ぐために養殖した動物を殴って半殺しにして、
ということはまだ意識があるうちに剥いでるんだよね。

そんなことやってて人間って幸せになれるのかな?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年03月13日 21時53分12秒
コメントを書く
[毛皮・羽毛・羊毛製品について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: