チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2022.10.19
XML
テーマ: 韓国!(16970)
カテゴリ: 韓国全般
紅葉も終わりに向かおうとする札幌市内を離れ、新千歳空港に向かう。但し今回は国際線ターミナルから初めての搭乗だ(^_^)

11/3は祝日で、今年は飛び石連休となる。そのせいか大谷地駅からの連絡バスといい、空港ターミナルの駐車場といい、そして国内線ターミナルといい、どこもかしこも混雑していた。特にひどかったのが駐車場待ちの車列で、ほとんど進んでいないのではないかと思われる。しかし国際線ターミナルに一歩足を踏み入れると一変する。

今なお欠航便が多く、この日に出発するのは台北行き2本とシンガポール行き1本、そしてソウル行き3本が全てなので、広々としたターミナルが賑わうはずもない。

新千歳空港今月の時刻表_国際線検索結果

今回利用するのは1500発のティーウェイ航空。所要時間は3時間25分だ。55分後に出るチェジュ航空は3時間15分なので10分も遅い。そのせいか混雑度合いには明らかな差があり、ティーウェイは32人しか乗っていなかったが、チェジュ航空のチェックインカウンターは長い列ができていた。あまりにも大きな差だったが、ティーウェイが毎日運行になったのはまさに今日からだったので、まだ知られていなかったのが原因か。

チェックインを済ませると座席番号はA席、つまり窓側である。トイレが近い身としては通路側をリクエストすべきだったが、結果として32人しか乗っていなかったので無問題。セキュリティチェックに進んだら荷物を流す機械が動かなくなっていて、しばし待たされた後に別の機械の前に移動させられた。出国審査は機械審査だが、スタンプ押印希望者はすぐ前のブースに進むことで押して貰える。

免税店はまあまあ混んでいた。ここで芋焼酎を購入。この時点で搭乗開始となっていた。機内に入って32人しか乗っていない機内に驚く。もう一つ意外だったのは日本語アナウンスが絶無だったこと。そのせいか入国審査と税関の書類を配る際も、ろくに確認もせずに韓国語バージョンを渡された。日本語版は?と聞くと日本の方ですかと返される。ややあって内国人用ではない様式を持ってくるが、入国審査用は中国語バージョンだった。ティーウェイに乗る際は日本人扱いされないことを念頭に置いた方がよさそうだ(-o-;

続きます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.03 22:29:13
コメントを書く
[韓国全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: