星とカワセミ好きのブログ

2018.01.10
XML
カテゴリ: ペット / Pet
飼っているカメですが、去年の11月下旬から食欲が無くなり、12月から冬眠に入りました。ほとんど動かず寝ています。時々起きて水に浸っては、水を飲んだり小便をします。冬眠前は毎日バケツ2杯の水を交換しなければ、水が汚れて臭くなりましたが、冬眠に入ると一週間に1回のペースで水交換をしています。毎年3月頃まで冬眠します。冬眠が終わると、甲羅の六角形の模様がめくれて、剥がれます。体が大きくなるための脱皮です。六角形の模様は脱皮をすると、年輪のように毎年外側に線が増えていきます。何年生きてきたが、六角形の数を数えると目安になります。


↑ 冬眠中のカメ。眠り続ける。甲羅の一部が少しめくれ始めている。

↑ 浮き島に乗って寝る日もあれば、水の中で寝る日もある。

↑ 足を延ばしてリラックスしている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.10 04:06:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: