星とカワセミ好きのブログ

2021.01.03
XML
田舎の父親は宝くじを買うのが大好きで、昔はよく当てていました。
最近は当たらないとぼやくので、葛飾区の柴又帝釈天の仲見世にある中村堂に行き、「宝くじ入れ」を購入して、父親にプレゼントする事にしました。

中村堂の黄色い宝くじ入れですが、「黄色は幸福を呼び込む色。宝くじ等を入れてください。お部屋の西側(幸運の方角)にしまっておくのもおすすめです。中村堂オリジナル金融シリーズ宝くじ入れは、京都で糸から作り、丁寧に織り上げられた逸品です」と包みに書いてあります。
中村堂の宝くじ入れにくじを入れていたら、高額当選したので店にお礼にくる客が多いらしく、店先にはそれを記載した新聞記事などが紹介されていました。

それから、下記の枡、コップ、反省手ぬぐいも一緒に郵送しました。

1年前の2019年1月に、四谷の迎賓館で300人限定でいただいた記念の枡で、「迎賓館赤坂離宮/天皇陛下御即位慶祝行事 令和2年元旦」と記されています。親にはすぐ送ると言っておきながら、1年経ってしまいました。

2020年12月に、葛飾柴又・寅さん記念館のそばにある寅さんカフェに行くと、寅さん記念館入館者500万人達成記念としてカフェのコップを頂きました。

葛飾駅近くの「おみやげ柴又たま屋」で、寅さん役の渥美清さんが書いたという「反省」の文字を入れた手ぬぐいを売っており、限定販売でもうすぐ在庫が無くなると聞き、1枚購入しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






↑ 寅さん、招き猫、小判。









↑ 葛飾柴又帝釈天の仲見世。右の店が「中村堂」。



↑ 中村堂。


↑ 黄色の「宝くじ入れ」が売られていた。



↑ 新聞記事。


↑ 10億円当選の秘訣。宝くじ、大事なのは購入場所と保管方法。


↑ 10億円宝くじの幸運は帝釈天で!。


↑ 出ました、大当たり。

ーーーーーーーーーーーーーーー
1年前の2019年1月に、四谷の迎賓館で300人限定でいただいた記念の枡で、「迎賓館赤坂離宮/天皇陛下御即位慶祝行事 令和2年元旦」と記されてる。













↑ 2020年1月の赤坂離宮。









ーーーーーーーーーーーーーー
3)2020年12月に、葛飾柴又・寅さん記念館のそばにある寅さんカフェに行くと、寅さん記念館入館者500万人達成記念としてカフェのコップを頂いた。










ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
葛飾駅近くの「おみやげ柴又たま屋」で、寅さん役の渥美清さんが書いたという「反省」の文字を入れた手ぬぐいを売っており、限定販売なのでもうすぐ終わりと聞き、1枚購入した。


↑ 「おみやげ柴又たま屋」。







































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.09 08:42:31
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行(関東・甲州・信州)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: