星とカワセミ好きのブログ

2022.05.21
XML
カテゴリ: イギリス(UK)
ピーターラビットというと、私はすぐに大貫妙子(おおぬきたえこ)さんの歌「ピーターラビットと私」を思い出します。

私が学生の頃、大貫妙子さんの曲をカセットテープに入れて聞いていました。シュガーベイブ時代から今まで、多くの歌を作られています。ヨーロッパテイストを少し感じます。長く聴いても飽きない魅力があります。私がいまだによく聞くベスト3は、「ピーターラビットと私」、「メトロポリタン美術館」、「地下鉄のザジ」です。

大貫妙子さんの「ピーターラビットと私」は、ピーターラビットの世界観がうまく表現されており、感心します。ピーターがいたずら好きで、レタスの葉を食べると催眠薬のように眠たくなるとか、ピーターの家が大きな樅の樹の下にあるとか、お腹をこわしてかみつれ草を飲まされているとか、歌詞に織り込まれています。
歌詞の中で「古靴は左足に片思いして、恋人の右の靴にふられました」という部分があり、これはピーターラビットのシリーズ本のどこかに記載があるのかどうか分からず、いつか調べてみたいです。

それから、Perfumeが「ピーターラビットと私」を歌っているので紹介します。

ーーーーーーーーーーーーー
↓ 大貫妙子さんのアルバム「Cliche」1982年。3曲目「ピーターラビットと私」。

↑p52。ディスクコレクション ジャパニーズ・シティ・ポップ 増補改訂版/監修木村ユタカ/シンコーミュージックエンタテイメント。





↑ディスクコレクション ジャパニーズ・シティ・ポップ 増補改訂版/監修木村ユタカ/シンコーミュージックエンタテイメント。



「THE COMPLETE ADVENTURES OF PETER RABBIT  BY BEATRIX POTTER
THE ORIGINAL AND AUTHORIZED EDITION. New colour reproductions
F.WARNE&CO.

大貫妙子さん「ピーターラビットと私」
「鼻ぴくぴく いたずら好き お母さんを 困らせてる」


大貫妙子さん「ピーターラビットと私」
「花の咲いたレタスの葉 食べると不思議 上等の催眠薬 独り占めよ」


大貫妙子さん「ピーターラビットと私」
「ピーターラビットのお家は大きな樅の樹の下にある 仲良しと住んでる」





大貫妙子さん「ピーターラビットと私」
「お腹こわし しょんぼりして かみつれ草 飲まされてる」


「古靴は左足に片思いして 恋人の右の靴にふられました」
ピーターの靴が描かれているので載せたが、歌詞は絵本のどこの部分を歌ったのか、とても知りたい。


ーーーーーーーーーーーーーーー
Perfume が「ピーターラビットと私」を歌っている。
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.28 15:19:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: