星とカワセミ好きのブログ

2024.01.01
XML
明けましておめでとうございます。
2024年度も宜しくお願いします。

年末年始は東海道・山陽新幹線の自由席が全て予約席に変更され、予約が難しいとのうわさがあったので、田舎への帰省を諦めていたのですが、妻がスマホで予約をトライし、日程を変更することでやっと往復席を予約できました。
長男は仕事の関係で帰省しないことになり、私、妻、長女の3人分を予約していました。ところが乗車当日、長女は仕事の関係で予約したのぞみに乗ることができず、結局、長女はひかりに乘り、立って帰りました。
窓際の席も取れないので、来年は年末年始の帰省を止めるかどうか考えたいと思いました。

2023年12月30日に山口県の田舎に行き、2024年1月2日に戻りました。
田舎では80歳を過ぎた私の両親が待っており、いつもの通り、食べて飲んでの正月でした。
妻の田舎も車で30分の所なので、年末に挨拶に行きました。

ーーーーーーーーーーー




ーーーーーーーーーー
【2023年12月30日 昼食】




↓ 田舎にあるオランダのプレート。



ーーーーーーーーーーーーー
【2023年12月30日 夜食】

↓ ふくじゅ (冨永酒造株式会社:山口県周南市)


↓ ふぐの刺身。






↓ ハマチ、サーモン、ホタテの刺身。













↓ 長女が新潟に行ったとき購入した「焼きのどぐろせんべい」。







ーーーーーーーーーーーーーー
【2023年12月31日 朝食】




↓【2023年12月31日 昼食】







ーーーーーーーーーーーーーー
【2023年12月31日 大晦日の食事】




↓ 私の父が一番気に入っている「雁木(がんぎ)」(八百新酒造株式会社:山口県岩国市)。
「雁木」は中々手に入らず、大事な日に飲むことにしている。















↓ 「雁木」を飲みながら、NHK 紅白歌合戦を見る。




↓ あのちゃん。


↓「ゲゲゲのゲゲゲのゲロチュウ」だと思っていたが、歌詞を見て、正式な歌詞を理解した。



ーーーーーーーーーーーーーーー
【2024年1月1日 朝食】
↓ 上撰松竹梅 御神酒 純金箔入り(宝酒造:京都市伏見区)。








↓ 田舎で作ったおもちが入っている。







ーーーーーーーーー
↓ コーヒーと、手作りのお菓子。
栗の中身をこして、団子に固めたもの。とても美味しい。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2024年1月1日 昼食】








ーーーーーーーーーーーーー
【2024年1月1日 夕食のおせちの準備】
















↓ 大栗。本当に大きい。




↓ 長女が出張で秋田・大曲に行ったときのお土産を食べた。











ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2024年1月2日 朝食】





ーーーーーーーーーーーーーーー
【2024年1月2日 昼食】
母親の手作りのハンバーグが大好物なので、田舎に帰ったらお願いしている。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.14 05:56:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: