PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
コリアンダー(パクチー)
<セリ科>
タイでは「パクチー」と呼ばれ、 英名では「コリアンダー」、
中国では「香菜」、日本では別名「カメムシソウ」と呼ばれ~~
ベトナムでは「ザウムイ」と呼ばれ、中南米では「シラントロ」。。?
じつは、コレ・・みんな同じもの。。
(*ノω<*) アチャー ややこしい!!
たくさんの別名をもつので~日本では、一般的に・・
● 生食する葉を「パクチー」
と呼び、
魚や肉料理などで臭みを消す効果がある事で利用されたり、
料理の他スープなどにも利用されています。
● 実や葉を乾燥したものを香辛料として「コリアンダー」
と呼び、
種子をすりつぶし、カレー粉に混ぜるなど、スパイスの1つでもあります。
ここ数年認知度も高まっています!
●耐寒性1年草 :草丈50~100cm
●まき時 :春まき:3~4月、秋まき:9~10月
●収穫時期:茎・葉・花 :4~6月、10~11月 種:7~8月
パクチー(コリアンダー)の種です。(種のよってはコーティングされています)
ハーブのタネとしては、驚くほど大きくて真ん丸な種です。
そして味に癖があるように~この種にもちょっと癖があるんです。
☆~上手に発芽させるコツ♪~☆
じつは、この一粒、そのまま蒔くと、2つに割れ芽が2つでてきます。
間引きするのも大変なので、最初から種を分けてしまいましょう。
<種をふたつに割る方法>
2.軽く板ずりすると簡単に割れます。
<上手に発芽させる種まきのコツ>
*平らな場所でコロコロと板ずりし転がして~2つに割る
*種に少し傷つけて、さらに1晩水につけてからまくと発芽率もupします。
<種まき時期>
春まき:3月~4月
秋まき:9月~10月
*パクチー(コリアンダー)は、移植を嫌う性質なので、種を直接まきます。
*種子やメーカによっても種まき時期が違うので種袋の裏を確認してください。
<種まき方法>
すじまき・バラまき、どちらでもOK
5センチ間隔にあけ、ごく薄く土を被せ、タネが流れないよう水を与えて、
発芽するまでは土を乾かさないように、もみ殻などを敷き不織布やネットなどをかぶせて
時々水を与えならが管理します。
*発芽までは約2週間ほどかかる場合も・・気長に待ちましょう。
1~2週間経つと、小さな芽が出てきます。
本葉2~3枚の頃、間引きを行います。 (5~7センチ)
元気のない芽や、混みあってしまった部分の芽を取り除いてください
発芽後は土が乾いたら水やりをして、
混み入っているところを適宜、間引きながら育てましょう。
本葉5~6枚ころから旺盛に生長します。
2週間に1回、追肥をします。
*やや密集に育てると茎や葉も柔らかなパクチーに仕上がります。
<収穫時期>
草丈、20cm以上に成長したら、収穫が可能です。
<収穫方法>
外の葉茎から摘み取りながら~長く収穫を楽しんでも~OK
思い切って~株元から~引き抜いてもOK
*葉が茂っている場所から、若い葉を順に摘み取って収穫します。
ビタミンCやカルシウム、鉄などのミネラル成分も多く含んでおり、
効能としては消化促進、炎症緩和、鎮静効果などがあるといわれているパクチーです。
調理方法としては、スープやサラダに利用されています。
他にも、カレー、スープの香りづけ、肉・魚料理のつけ合わせに。
収穫した生パクチーは、まずは、定番の春雨サラダで!
(v^ー°) ヤッタネ ♪
ところで~ここまでは、生パクチーの栽培ですが・・
何か忘れていませんか~?
そう!コリアンダー(乾燥した香辛料用の葉と種子)の収穫です。
コリアンダーリーフ(乾燥させた葉)の収穫時期は、
本葉が12~13枚以上になったら若葉を収穫し、
風通しの良い日陰で乾燥させたら出来上がり!
しかし、種子を着けるためには~お花が咲いてもらわないといけないのですが・・・
秋まきの場合、地域によっては「お花が咲かないかもしれません」
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!何故?
じつは、お花が咲くためには、地温が23℃以上でなければならないようです。
また、あまり葉を収穫しすぎてしまうと、花芽が着かない場合もあるので、
コリアンダーシード(種子)の収穫を
楽しみたい場合は「春まき」で
楽しみましょう。
ちなみに・・開花時期は5~6月で、淡い藤色の傘型の花が咲き、
緑色の丸い種子ができてから~淡褐色になったころ6月~8月頃株ごと収穫します。
それを自然乾燥させると、コリアンダーシードとしてお料理のスパイスに使えます
。
スパイシーな良い香りは~また違った楽しみ方ができますよ☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
シソの育て方☆ 種から収穫まで 2020年04月03日 コメント(10)
シソ(紫蘇)栽培方法 2019年04月09日 コメント(15)