PR

プロフィール

♪れいん

♪れいん

カレンダー

カテゴリ

毎日日記

(1592)

オークション

(329)

ねこ様の話

(1344)

ねこさま=通院話

(95)

ゲーム関係

(287)

月参り・実家のこと

(195)

学校関係・・役員日記・・・子どもの話

(172)

子どもの話

(142)

今月のフェリシモ

(114)

パソコン、ネットに関すること

(229)

テレビやCMのこと

(97)

ばんごはん

(261)

日記以外のこと

(19)

昔のこと

(17)

車関係

(58)

懸賞の話

(69)

穴埋め日記

(91)

きのうのつづき

(6)

■楽天市場で購入しました■

(151)

音楽 LIVE全般

(117)

おすすめCD 購入したCD

(9)

おすすめ本 購入した本

(30)

【LIVE】Willardまとめ

(76)

◆読んだ本・雑誌の話

(12)

コンビニでの話

(24)

携帯電話のこと

(58)

Yahoo知恵袋

(3)

ライオンペット

(3)

■菓子パン大好き

(39)

■お菓子・おやつ・アイス大好き

(719)

家電の話

(100)

身近な花・風景・電車

(165)

■■アメブロって

(47)

==家族の話==

(11)

【ゲーム】ゼルダの伝説 /DQ

(19)

ゲーム*MHP2ndG/MHP3rd

(26)

ゲーム*セブンスドラゴン2020

(5)

◆ニコッとタウン◆

(2)

骨折の治療とリハビリ

(24)

歯科通院

(53)

【肩】通院*リハビリ

(82)

●楽天レシピ●

(2)

片付け+掃除の成果

(28)

Amazonで購入

(52)

■〇月まとめ

(149)

◆旅行記

(62)

堺市以南のお話

(56)

★ツイッター・Facebook潜入記

(39)

【野球の話】

(23)

文房具(・∀・)

(11)

ねこ/里親募集/保護ねこの話

(62)

ラーメン探しの旅

(39)

防犯カメラ・トレイルカメラ・防犯全般

(45)

手芸裁縫人形の服

(17)

仮想通貨の話

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

♪れいん@ rururu77さん こんにちは 先生は最初から「歯茎を削る」方向で進め…
♪れいん@ rururu77さん こんにちは 大阪に数店舗あるだけのお店です たまに…
♪れいん@ rururu77さん こんにちは 猫さんって直射日光当たってても あっち…
♪れいん@ rururu77さんこんにちは キャットタワーなんかなくても生活できる…
♪れいん@ rururu77さん こんにちは なんというか 集まってくれるのは ものす…

お気に入りブログ

雨の日の霙さんとか… rururu77さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

IZUMI (AION) OFFICI… IZUMI-AIONさん
日常のキロク ぐりん715さん
怠慢主婦の日記 さかさかさかなさん

サイド自由欄


連絡は↓このリンクからお願いします
「ここからメールをする」
FC2メールフォーム利用中です

気になることがあれば 何でも聞いてください
■このページを見て助かった
■このページを見て役にたった
など、なんでもかまいませんので

ご意見ご感想をお願いしますm(__)m








AX





2016年02月20日
XML
カテゴリ: 子どもの話
天気予報で大雨ですと言われた


丸11年ブログ書いているんで
子供の成長も一緒に記録されている感じ
小学校、中学校 高校の卒業式を
まさか書き込めるなんて思ってもみなかったよ
大学も書けるかもしれないな(;´∀`)


前日まで 行くか行かないか悩んでいました
春の嵐の日にわざわざ行くか?


結局は 行くことにしました

幼稚園の入園 卒園
小学校の入学 卒業
中学校の入学 卒業
高校の入学 卒業 全参加になりました
(体育祭は 中2,3のみ不参加です)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

当日は
やはり大雨でした

卒業式といっても 子どもは普段通りの時間に登校
保護者は1時間後くらいに到着すればOKなんで



10時開始だったんで
9時半くらいに 学校に到着するように電車に乗りました

9時半ごろでは
講堂の座席はすっかすかでしたが
9時50分ごろには

保護者さんが集まってきていました

*去年の学校ブログ画像見ていたら
*けっこう「席が空いている」状態だったんで
 もう1本後でも大丈夫と思っていたわ

ものすごい勢いで人が増えてきて驚きました
みんなキワキワな時間に来るのね(;´∀`)

ともかく
講堂での卒業式だったんで
ふっかふかの椅子に 暖房が付いていて
まぁまぁ快適でした
これが体育館での卒業式だったら
寒くて震えていたでしょう


1
1 posted by (C)rain

緞帳が上がったり下がったりの
ハプニングがありました(;´∀`)

2
2 posted by (C)rain

卒業者名簿をもらったので
読めない字をチェックして
ビビっておりました

ほんと読めないわ
ごめんね 無知で(;´∀`)

クリックしてもこれ以上大きくなりませんので
読めませんよ

DSC_6256
DSC_6256 posted by (C)rain

講堂を出たところで
足元だけ撮影していました

まぁまぁ
一般的なスーツが多かったかなと思います
礼装とまではいかなくても
一応 整った感じの人は多かったです・・・
(この時はそう思ってました)

雨の日にもかかわらず
お着物の保護者さんも少しおられました

DSC_6257
DSC_6257 posted by (C)rain

ダウンコートはないやろ


こどもは
教室に入って
卒業証書をもらうから
一緒に帰れるようになるまで
まだ時間があるから
食堂や 講堂で待っててくださいねと言われてました

DSC_6258
DSC_6258 posted by (C)rain

数分したら
教室に行ってもいいですといわれたので
教室に行くことにしました

DSC_6268
DSC_6268 posted by (C)rain

増築した部分は
モダンな感じです
かっこいいです

DSC_6271
DSC_6271 posted by (C)rain

教室の前に来ました
(*´-ω・)ン?
スーツじゃないよね

DSC_6278
DSC_6278 posted by (C)rain
まぁ普通な感じ・・・

いや、網タイツはあかんやろ!!

DSC_6289
DSC_6289 posted by (C)rain

ピンクのジャンパーはあかんやろ!!!

DSC_6290
DSC_6290 posted by (C)rain

子どもより断然目立ってますよ

DSC_6337
DSC_6337 posted by (C)rain

髪の毛を整えていない人がいてびっくりしました
雨だから「ばっさー」ってなっていたのか
それとも
そのままきれいには見えない
おろしたままの髪の毛で来られたのか・・・

長い人はまとめたほうがいいですよ

勇気あるなというか
いろんな人がいてるなと思った


DSC_6338
DSC_6338 posted by (C)rain

葬式かよ!って服は
案外少なめでしたね
(小中の卒業式は田舎なんでめっちゃ多かったわ)

それでも
黒のフォーマル(全くの葬式バージョン)は
多少なりともおられました
コサージュだけで変化でいいと思っていらっしゃる

( ´ー`)フゥー...

卒業式だからって
黒じゃなくてもいいんだし
入学式だからって
春色の服じゃなくてもいいんですけどね

まぁそれは私の希望ですけどね

DSC_6339
DSC_6339 posted by (C)rain

教室内では
担任の先生が
一人一人に言葉をかけて
卒業証書と 賞状を渡していました

そのあと
生徒一人一人が みんなに言いたいひとことを
言ってました

さらに
担任の先生へのサプライズプレゼントを渡して
クラス全員で記念撮影していました
(その画像もらえないんですけどね・・・)

DSCN7721
DSCN7721 posted by (C)rain

卒業おめでとう(・∀・)

最後に表彰されるのですが
「3年間 精勤 最終学年 皆勤」という賞状を頂きました
1日も学校も 授業も休まずに 通いました

元気でいてくれて本当によかったなと思います

楽しかったのか 楽しくなかったのかは
わからないけど
3年間 あっという間だったかなと
自分に重ねて思いました

私もまだ 高校の話とか
普通にしているからなぁ
成長していないんだろうな

以上
卒業式の話

特に何もなかったですが
大雨で 買ったばかりのパンプスのサイズが合わずに
苦労して過ごした
記憶に残る1日となりました

(*´∇`)ノシ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月08日 00時30分22秒
コメント(2) | コメントを書く
[子どもの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: