2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全10件 (10件中 1-10件目)
1
中学生を教えていて、「人類哀れみのレイ」なんてぼけられると、スリッパ投げたくなるときがあるが、3歳児はなんだかすべて許せる気がする。 「はーい、これはなにかな?」 「かばしゃん。おっきなあくびするんだよー。」そこから5分はいかに大きな口であくびをするか、から離れられなくてもなんだか許せちゃう。 「はーい、これはなにかな?」子供にとって昆虫はけっこう難しい。小児科や教室でも、果物、動物、花でわけているところが多いから、あまりなじみがないのだ。 「え・・・・・・・・・・・・・・・・。」 「とではじまるよ。」「と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」 「と、ん・・つぎは?」 「とん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ま 親の家庭生活が問われる瞬間だ。これだから幼児は侮れない。
2010年06月28日
コメント(0)
昨晩は20ほどの英単語を覚えるのに一時過ぎまでつきあった。昨晩で20覚えようと思ったわけではない。宿題のプリントもあったし、昨日は午前中あいていたので、あさからもひたすら覚えていた。 ミカちゃんが以前、息子が英単語を覚えないと嘆いていたが、まさしくそれが我が家にもやってきたのだ。 ミカちゃん家の場合、まず書くのが嫌いだったから、「個別で単語だけ見てもらったらぁ~。」なんてぬるいアドバイスをしていたのだが、ぴょんの場合、書けども書けども頭に入らない。はっきり言ってお手上げ状態なのだ。 おちおゃるはさっぱり勉強しないが、飲み込みだけはよかった。だから単語も10回書くとたいがい頭に入っていたし、どちらかというとケアレスミスと勉強不足で底辺を漂っている。 比べてぴょんは勉強するけど非常に物覚えが悪い。4年生の地理で山と河の2枚のプリントをとうとう3日かかっても覚え込ませることはできなかった。中学受験できたのはある意味塾の先生の血と汗と怒鳴り声の結晶、それに運を混ぜ込んだ物だ。 さて、単語を覚えられない、もしくは苦手な子はけっこういる。20回書いて覚えられる子は上出来で、何回かいてもスペルを見ながらしか書けないぴょんみたいなタイプは、方法を変えざるを得ない。 ポピュラーなのは英文丸暗記。一見敷居が高いように思えるが、本好きな子が漢字を覚えるのはこの方法なので、読む文章さえ間違わなければ効果的だ。 最近では英語訳されたマンガがたくさん出回っているが、個人的にはオススメできない。マンガに使われている文章は語彙が偏っているし、短い。 マンガは読書とカウントされないのと同じ理屈だ。 つまり、易しくておもしろい絵本レベルから読めばいいわけだが、期末テストを控えたいま、もっと効果が早いやりかたはないのだろうか・・・。 メキモンみたいないいゲームないかなぁ。
2010年06月23日
コメント(0)
子供が思春期なら、親は更年期だ。最近黒い糸が針に通りにくくなったし、小瓶の細かい字も離してよむようになった。 体だって日に日に衰えるわけだから子供にあわせて夜更かしなんざしてしまうと翌日朝から使用済みになってしまう。 っそれでも、亭主鬱物だの、期末だの言われるとついつい無理して遅くまで子供の尻をたたくことになる。 ・・・・・ちょっとは母をいたわれ・・・・
2010年06月22日
コメント(0)
早々とお嬢さん帰宅。「今日会議があるから、クラブなかった。」 それって、今日の結果を受けての職員会議じゃないのか???で、できたの?「それが、おなか痛くってじぇんじぇんだめだった。」 ・・・いつもは決まって「できた!」と報告するおちゃる。自己申告できた!の点数を熟知している母としてはハラが痛くなるようなお返事だが、プロの母としては表に出すわけにはいかない。 「で、どの程度ダメなの?」「ま、並かな?」 本当でしょうね、絶対でしょうね、世間一般常識では並って言ったら平均点のことよ、アナタ。 まさか・・・それって・・・今まで自分がとってきた点数の平均じゃないでしょうね・・・・・・:-) 「そう。」 ・・・・・子育てに夢はない。あるのは現実だけだ。 ゆき猫
2010年06月21日
コメント(0)
朝から子育て教室で使うカップケーキを制作。子供にデコらせるためにはそこそこサイズがいるので、カップケーキにしようかショートケーキにしようか悩んでいたが、一週間を切り、悩んでいる場合じゃなくなってしまった。 とりあえずカップケーキで行ってみるか・・・。土台ができたところで上に飾るイチゴも用意しなきゃいけない。文化委員でもイチゴパーツが400程いる。 委員会ではみんなで手分けして文化祭にいる物を制作するのだが、イチゴの型は一つしかないので、みんなとしゃべりながら一人でするか、孤独に耐えながら今するか、のどちらかを選ばなきゃいけない。 これが子供の仕事なら、あすアドバイスは「明日できることは今片付けろ!」だ。 つまり、教室で使うイチゴも、文化祭で使うイチゴも今、型抜きだけでもすませておく方がいいわけだ。 五時間後・・・450個あまりのイチゴが完成した。画像でお見せできないのが残念である。もう二度としない・・・・かもしれない。
2010年06月21日
コメント(0)
息子の朝は早い。5時半おきで6時半出発だ。それまでに弁当を作り、業務連絡をすませる。 もちろん、昨夜の内に伝えるのだが、後悔するぐらいならだめ押しは何度もしておくべきだと思う。多少ウザがられてもだ。 いずれにしてもうまく伝わってなければその時点でどのみちウザイ母になるわけだから、少しでもベターな方を選ぶ。 「ぴょんぴょーん、ママ、お願いがあるの。」こんな時は飲み込みがいいからこの時点でやっかいな話であることは察知してくれる。 「赤点とってから補講するぐらいなら、やばそうな生徒は試験前にプリントでも配って補講しろって、先生に伝えておいて。」 直接言ったら、モンスターペアレントだが、予告ぐらいなら獣くさいにおいが漂うだけで許してもらえるだろう。 と言うか、おそわれる前に賢明な先生なら対策を練ってくれる。 かもしれない。 ・・・・期末が近い・・・・・。
2010年06月21日
コメント(0)
高校はすっごくたのしかったらしい。そりゃそうだろう、学食、購買部、きれいな教室に設備の整ったグラウンド。 ショボイ中学とは大違いだ。「勉強がんばらなくちゃねーって、誓い合ったの。」 で、帰宅して着替えたらそのまま昼寝へ。・・・・明日のテストは? 誓いなんて所詮こんなモン・・・。
2010年06月20日
コメント(2)
朝5時半に目覚ましがなる。娘は当然起き出す気配がない。 これはまず目覚ましで親を起こし、親に起こしてもらおうと言うことなのか。 受験対策なんてかけらもしないおちゃるだが、楽しいオープンキャンパスだけはやる気満々だ。ネットで申し込み、行き方調べて、学食代までせしめていった。 下見は大切だと思う。ぴょんなんか、受験当日はじめて訪れた学校が気に入らず、絶対行きたくないと手を抜いてきた。一応、合格はしたが、急遽願書を出した学校だったので、下見さえしておけば受験させなかったかもしれない。 下見は大事だが、母としては明日の試験の方が気になる・・・。
2010年06月20日
コメント(0)
おちゃるは12年間お世話になったのに結局一度も役員に当たらなかった。それに比べてぴょんは、丁寧に毎回当たっている。幼稚園なんか2回もやったような気がする。 で、無事中学に進学したぴょん、やっぱり役員をしている。今年はおちゃるの受験だし、じいちゃんも具合悪いし避けたかったけれど、なんと、役員選挙に来た本部役員の中に小学校、中学校と同級生だった人がいた。しかも、相手は私を覚えていたのだ。(私は忘れてたけど) クジは用意してある。誰も立候補する気はない。それでもあくまで立候補にこだわろうとする空気の中、名指しで指名された。 もちろん抵抗したが、相手がどうしても釣り上げようとする気迫に一時間ほどで音を上げてしまったのだ。 先生曰く、「いつもなら後一時間半は粘りますね。イヤー、早く決まってよかった。」 そこにいた保護者は誰も先生の意見に同意できなかったが、きっと毎年眺めている先生にとってはとてもスムーズな決まり方だったのだろう。 確かに帰るとき、隣のクラスは重苦しい空気に包まれていたし夕食休憩を挟んでいっぱいやりながら決めたくなるクラスだってあるのだろう。 さて、委員会。文化委員に決まり、PTA文化祭を担当している。学生時代に戻ったようでけっこう楽しいし、高校生PTAの方が先導してくださるから思ったより楽だ。 ただ、慣れない登校生活で帰ってからどっと疲れるのはトシのせいかしら。
2010年06月19日
コメント(0)
中学受験も終わったことだし、次に向けて気持ちを切り替えることにした。 ええ、もう夏前なのはわかっていますとも。 わかっていないのはウチのお嬢さんです。子供に代わって受験ができるなら・・・・永遠のテーマですわ。
2010年06月19日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1