ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

かずまる@ @ Re:いいねむり?!(06/26) New! ナイトさんお疲れ様です! 19℃とは・・・…
エンスト新 @ Re:いいねむり?!(06/26) New! こんにちは 寝すぎと頭痛くなるとブログ仲…
どっすん0903 @ Re:いいねむり?!(06/26) New! 気温の変動が大きいですねぇ! 体調もなか…
Saltyfish @ Re:いいねむり?!(06/26) New! どうしてしまったのでしょう!? これは…
天楽007 @ Re:いいねむり?!(06/26) New! おはようございます。 睡眠は大切ですね…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 22, 2016
XML
カテゴリ: ギター




custom model・・・今で言うシグネイチャーモデル? ん~チョット違うかなぁ~?
所謂オリジナルギターデスね。プレーヤーとのコラボ!その要望を具現化したもの。
当時このようなケースは稀でしたね。
n

フェルナンデス FTG-85
n
(1978年のカタログより抜粋)

1977年位から発売された?
発売当時欲しくてたまらなかったのですが、先立つものも無く指をくわえるだけ(苦笑)
ところが、たまたま新宿の楽器店をフラフラしてる時に、偶然発見・・・Σ(゚д゚lll)
試奏して即決でした\(^o^)/・・・たしか1981年くらいだったと記憶です。
¥85,000+ハードケースを特価で購入?

クリエイションのギタリスト竹田和夫さんのオリジナルモデルですね☆彡
n
やはりチェリーサンバーストでしょ(^O^)
レスポールをベースに、よりハイポジションを使いやすくしたシェイプ!
引き締まった印象を与えるバインディングにもこだわりが感じられます。

n
バダスのブリッジ・テールピースも特徴のひとつ。
当時、1954年のレスポールを愛用されてたので、オクターブチューニングの甘さを解消する為と推察です。(デザイン的にブリッジとテールピースではバランスがよろしくなかった?)
個人的にもこっちに軍配です

b
ボリューム・トーンのポット位置関係も、レスボールとは違いますね☆彡
トップはメイプル3ピース(たしかセンター2p・タイガートップもあったような?)
コイツはプレーンです(^O^)

n
バックはマホガニーのワンピース、もちろんネックも!

当時のレスポールとは違い、小ぶりなオリジナル形状のヘッドにはサイン入り
nn
ペグ(弦巻き)はグローバーに交換しました。ご本人のモデルと一緒だったりして(苦笑)
もちろんオリジナル品もストックしてます(´∀`)
ヘッドの角度も50年代のレスポールを意識されてますね。

bn
ネックの接合部もメイドインジャパンらしく丁寧な仕上がりですヽ(´▽`)/

vn
ポジションマークもオリジナル形状

と、まぁ~当時としては実に気合の入った一品ですね(*゚▽゚*) 詳しいデータは割愛です。
唯一の問題はその重さかなぁ~(^_^;)。。。と、ピックガートがぁ欲しいなぁ~

購入から35年\(◎o◎)/!・・・北の乾燥した大地で未だシーズニング中です(苦笑)
xn
希に使ってみたりもしてますがぁ~

音はこんな感じ懐かしい動画でもペタリ・・・ウィンク


因みにアンプは自前を持ち込みでコンボタイプの「Marshall Handwired Seriesの「1962HW」通称「ブルースブレイカー』を使用。エリック・クラプトンの影響って凄いですね~(笑)
野太い音質に歪みを入れてますぽっ

この調子だと、春になっちゃうかも?腰が痛いぞぉ(*゚▽゚*) 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 22, 2016 06:26:46 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: