ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

元お蝶夫人 @ Re:そのイタミ・・・ショウカできず_| ̄|○(06/24) New! ナイト1960さん こんばんは(*^。^*) とり…
mamatam @ Re:そのイタミ・・・ショウカできず_| ̄|○(06/24) New! その後体調はというかお腹の調子はいかが…
Saltyfish @ Re:そのイタミ・・・ショウカできず_| ̄|○(06/24) New! 疲れがたまったのでしょうか・・・こう言…
どっすん0903 @ Re:そのイタミ・・・ショウカできず_| ̄|○(06/24) New! 腹痛に頭痛にとなんかお辛そうですなぁ・…
タヌキの子 @ Re:そのイタミ・・・ショウカできず_| ̄|○(06/24) New! おはよ~ 体調不良の原因は多種多様。 ご…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 4, 2016
XML
カテゴリ: ギター

Memory・・・(While My Guitar Gently Weeps)と言うことで、半年に一度の定期点検時に現在どれだけあるのかの確認と、少しだけepisodeなどを羅列してみま~す!


 Les Paul Junior "TV・イエロー"!
m
ライムド・マホガニー・フィニッシュ "TV" モデル☆彡

ところで、レスポール・ジュニア (Les Paul Junior)?
1954年頃、レスポールの廉価モデルとして発売。学生にも手が届く「学生モデル(=入門機)」として「レスポール・ジュニア」は誕生しました。ところがメーカーの思惑が外れ、プロミュージシャンに愛用されるようになり、翌1955年より白黒テレビでも映える色調「TVイエロー」のモデルが登場します。他にサンバースト、レッドといったボディ色が有名です。
因みに、モデル名に"レスポール"があり、ボディ・シェイプも他のレスポールと同様であるにもかかわらず、ジュニア(スペシャル含む)の開発にレス・ポール氏は関与していません。

m
スタンダードやカスタムはボディ表面がなだらかに盛り上がったアーチ・トップですが、ジュニアでは平らなフラット・トップとなっていて、スタンダードやカスタムと比較すると軽めで扱いやすく、歌いながら弾くスタイルの方たちに好まれてます。

メイプルトップ、マホガニーバックのスタンダードとは異なりボディはマホガニーのみ。
ピックアップは1つのみでコントロールもトーンとボリュームだけ。
ポジション・マークはドット。プラスチックノブの3連ペグでロゴもデカールと徹底したコストダウンが図られています。
m

その後・・・
1958年頃にシングルカッタウェイからダブルカッタウェイに変更
1960年のレスポール生産中止と共に、ジュニアも中止されSGスタイルへと移行しました。


さて、レスポール・ジュニアはドッグイヤータイプ(ネジ止めするための”耳”が付いている)のP-90ピックアップがリアに1基、フラットなマホガニーボディに直接マウントされています。
パワフルかつトレブリーなサウンドキャラクターが特徴です。
m
ヴォリューム/トーンも1つづつという操作系は極めてシンプルで、軽量なこともあり疲れ難い為ロック系のコード弾きには好まれます。
P-90を搭載した独特な音が評価され、1970年代以降に再生産を開始。近年はカスタムショップでも製作しています。

そんなコイツは・・・更に廉価な(苦笑) Epiphone Les Paul Junior なのでした
m
Epiphone Les Paul Junior '57 Reissue Limited Edition Custom Shop

m
グローバーのペグですね・・・ペグの価格でギターが付いてた?みたいな!(^_^;)v

いつものようにシリアルをチェックしてみると・・・
m
China on November, 2011 Production Number: 2300                
2011年製品だったのですね~☆彡 でもって買っチャイナ~?ヽ(*´∀`)ノ
たしかこれも偶然見つけて、色に惹かれた感じ?学生用なのでこんなもの?みたいな・・・
それにしても、この価格でギターが作れるものなの?と関心ですびっくり恐るべし!!

ん~一度スタジオで使ったきりかなぁ・・・(^_^;)
m
でも軽くて良いですね~(・∀・)ナイス! 

m
弦を交換して、キッチリ調整ウィンク こんなんでイイジャン。。。みたいな(笑)
チャント鳴るし☆彡・・・ピックアップを変えたらもっとらしい音出るかも?なんてね。

m
コストパフォーマンス最優先ならコレもありかなぁ~・・・そんな一本でした。

因みに・・・35年位前?に、ギブソンの1955年製ジュニアが一時期手元にありまして
そいつはとにかくカラなりが凄かったですわ。ネックは極太(^_^;)v
そうそう、当時の月刊誌に掲載されました。画層があったハズなのでそのうちにでも!
その頃の何かが衝動的に出たのかもしれませんネ。 と、しておきましょう(苦笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 4, 2016 12:42:46 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: