ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

タヌキの子 @ Re:いいねむり?!(06/26) New! こんばんは~ このところ体調すぐれません…
かずまる@ @ Re:いいねむり?!(06/26) New! ナイトさんお疲れ様です! 19℃とは・・・…
エンスト新 @ Re:いいねむり?!(06/26) New! こんにちは 寝すぎと頭痛くなるとブログ仲…
どっすん0903 @ Re:いいねむり?!(06/26) New! 気温の変動が大きいですねぇ! 体調もなか…
Saltyfish @ Re:いいねむり?!(06/26) New! どうしてしまったのでしょう!? これは…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 9, 2022
XML
カテゴリ: ツブヤキ
マタマタしっかり晴れました(;´▽`A``・・・週末は雨かなぁ⤵
┐(´д`)┌ヤレヤレお疲れさま・・・今日の気温は最低9℃~最高20℃らしい・・・

ドーニモ体調がねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ

なんだかなぁ~ 五月病?六月だけどぉ~?(爆)

どっか悪いのかな?

この辺りが味噌ラーメン?!

やはりそう言う事のようヾ(≧▽≦)ノ


まったくぅ~ですわ(◎_◎;)・・・アタクシ




梅雨明けとか?って、、ツユナシな北海道なバズなんですが・・・

と言う事で・・・チラリとペタリ👀

「北海道には梅雨がない」。これは、昔からいわれているもので、実際に気象庁が毎年発表している梅雨入り・梅雨明けも、北海道は対象外になっています。しかし、「蝦夷梅雨」という言葉は昔からよく耳にします。

7月後半になると、その前線が北海道にもかかり、曇りや雨の天気となることはありますが、本州の梅雨のように長続きするケースはあまり多くありません。
というのも、梅雨前線は北海道付近まで北上すると消えてしまうことが多いからです。それが、北海道に正式な梅雨がない、といわれる理由でもあります。
しかし、この梅雨前線が北上すると、北海道でも日差しがなくなり、雨の降る所が多くなる年があるのも事実です。これを蝦夷梅雨と呼ぶこともあるのです。

一方で、5月の終わりから6月頃にかけての北海道は、すっきりしない天気になって、しとしと雨が降ることもあるように感じる方も多いはずです。
原因は梅雨前線とは違い、冷たく湿った空気を伴ったオホーツク海高気圧です。
毎年この頃になると、オホーツク海高気圧が張り出し、冷たく湿った空気が北海道に流れ込みます。そうすると、オホーツク海側と太平洋側を中心に低い雲や霧がかかりやすくなり、霧雨や小雨となることが多くなるのです。このぐずついた天気が続くことで、梅雨みたいだと感じ、「蝦夷梅雨だ」とする方がいるのも不思議ではありません。

と言う事のようですが・・・( ´ー`)フゥー...

はい。。。当確だな( ノД`)シクシク…

こんな時こそ食ってネル!

これが・・・だぁ~٩( ''ω'' )و

そしてコレも・・・だぁ~٩( ''ω''

ぺろりぺろりぺろり

なので・・・

胃薬は・・・ドッチだぁ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 9, 2022 12:10:07 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: