Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

コメント新着

N.HARAI @ Re[1]:明けましておめでとうございます(01/02) エンスト新さんへ あけましておめでとう…
エンスト新 @ Re:明けましておめでとうございます(01/02) おはようございます 無事ゲット出来ること…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…

お気に入りブログ

10 (初回限定盤 CD+… New! inkyo7さん

子供達と散歩 New! こたつねこ01さん

2025年今日の皐月「… New! クレオパトラ22世さん

不燃ごみ New! エンスト新さん

「彼のここでの時間… New! super☆makoさん

2025春旅・・・ナナ話。… New! ナイト1960さん

ブルーモーメント:… New! セミ・コンフィさん

雨の中ピラカンサの… New! yosi1014さん

子供の日に再び蔵王… New! masatosdjさん

5/6の朝食:メンチカ… shigechan2008さん

2024.06.11
XML
カテゴリ: 日常のつぶやき
ご存じの方も多いと思いますが、新型車には2022年5月から、2024年5月からは販売されるすべての新車にバックカメラ等の後退時確認装置が義務付けされました。

じゃ何?新車買う時は選択の余地のないオプションのカーナビやディスプレイオーディオを無理やり買わされるってコト??

私のフリード+クロスターにはカーナビを付けていません。

2DINスペースの上部にiPadを固定する治具、その音声をブルートゥースで受けて車内に流すオーディオを下部に装着してます。


最近は10インチ超えのモニターを持つカーナビも珍しくなくなりましたが、やはりiPadの画面の綺麗さには敵いません。

また映り込みを避けるよう運転席に向けて微妙に角度を付けてるので、冬至の朝の低い太陽でも反射知らず、これは画面固定のカーナビでは出来ない芸当です。


と、私の理想をほぼ具体化したのが現在のシステムで、今さら従来のカーナビには・・・しかし当然ですが、バックカメラの映像をiPadに映す事は出来ません。

じゃどうしろと?先日の展示会でホンダカーズにこの疑問をぶつけてみました。

結論のみ書くと、あくまでバックカメラ等の後退時確認装置であってモニター必須でなく、バックソナーで後方の障害物等を認識できればOK、私のような要求にはオーディオレスでの納車になるそうです。



長くなったので続きは次回に。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。

フォト蔵の作品はこちらをクリック 原井裕夫Web写真館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.11 03:00:11
コメント(3) | コメントを書く
[日常のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: