ダイエット diet 減量 健康的に痩せよう

ダイエット diet 減量 健康的に痩せよう

2017.07.04
XML
テーマ: 楽天市場(3839885)
筋トレやダイエットに「色」なんて関係あるのだろうか

あまり意識したことが無いのだがカラーセラピーを活用すると何かしらの変化があるらしい

色を見ることで脳に刺激を与え、思わぬ効果が表れることがあるという。





▼▼▼  赤色が与えてくれる効果  ▼▼▼






赤色は代謝アップや脂肪燃焼効果が期待できるカラー

視覚的な刺激で満腹感を与えたり筋肉運動が活発になりやすいんだとか

また赤色には冷え性を改善する効果も

赤い腹巻や赤いパンツを履いている女性も、けっこういらっしゃいますね。



周りから見られている意識が高くなると、ほどよい緊張感が生まれスリムな体質に変化が生まれることもあります。

目標達成の色としても赤色がおすすめ

ダイエットの継続には常にモチベーションを上げる努力をしましょう

赤色はダイエットに向いているカラーと言えるでしょう。



▼▼▼  黄色が与えてくれる効果  ▼▼▼






黄色は消化をスムーズにしてくれる効果があると言われるカラーのひとつ

交感神経を作用し体の動きが活発になるため食後の消化も良く便秘の改善に繋がります

成果がイマイチ出なくてネガティブな気持ちになったときも黄色を見ているだけで「楽しみたい」というポジティブな変化も現れやすいカラー

黄色のウェアやインテリアを取り入れてポジティブにダイエットに取り組んでみてはいかがでしょう。



▼▼▼  ピンクが与えてくれる効果






ピンクは赤色と似ているのでダイエットが期待できるカラーなのでは・・・と思ってしまいがちですがピンクは「甘え」のカラーと言われ

自分をついつい甘やかしてしまうカラーなんだとか

恋愛運や女子力を向上させてくれるカラーなので女の子の好きなカラーなのですが、ポイント的にはOK、ピンクの使い過ぎには注意しましょう。



▼▼▼  黒色が与えてくれる効果  ▼▼▼







黒色は「変化しない色」なので「拒絶の色」「変わらない」「新しいものを受け付けない」とダイエットにきマイナスなカラー

もっとキレイになりたい、という気持ちよりも、今のままで十分という意識が高くなってしまうカラー

ダイエット中は避けたいカラーのひとつです。


その他にもブルーはクールダウン効果が働いてしまうカラーなので代謝の低下、冷え性、発汗作用を抑えてしまうカラーとしてダイエットには不向きのようです。


毎日、継続的に楽しくダイエットを続けたい方は赤色や黄色をうまく活用してみてくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.18 07:55:16
コメントを書く
[トレーニング エステ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: