こっこの面白い毎日

こっこの面白い毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

のんびりにこにこさん

のんびりにこにこさん

Calendar

Favorite Blog

いつかきっと、その… きよっち0630さん
いろんなことあるさ♪ はないたち1129さん
ふうみんの日記 わくわくふうみんさん
SLOWでいこ!! ikumetto736さん
げんきはうす げんまま2005さん

Comments

めら555 @ Re:カウンセリング(05/28) はじめまして足跡から来ました。 >「…
**みこ** @ こんにちは♪ 先日は私の日記に書き込みをありがとうご…
あきちゃん5359@ はじめまして ヤマハに通い始めたんですね。 うちのは…
逆デリ@ 突然失礼します。 さあ始めてみましょう!!あなたの知らな…
ikumetto736 @ Re:カウンセリング(05/28) うんうん・・・と頷きながら 読ませても…
January 1, 2006
XML
4歳の息子。
つい先日
吃音のことで、専門機関に相談にしに行ったら
問題行動を指摘され
「広汎性発達障害」だといわれました。

要するに軽度の自閉症だということを知り
ショックすぎて泣けなかった・・
だって少し変わってはいると思っていたけど、普通の元気な明るい男の子だと思っていた。

言葉も早かったし

落ち着きないけど、年少としてそんなに目立つということもなく
お友だちもいるし、楽しく園生活を送っている。

息子が障害を持っているなんて思いもしなかった。
まだまだ年少。お友だちとこれから成長していくはず・・だと信じていた。

園ではどうなのか?と専門機関側に聞かれ、「問題があると言われました。どうですか?」と園側に聞いてみた。園側からの回答は「息子くんに問題があるなんてびっくりです。年少として息子くんは普通です。特に困っていません」という回答だった。
ああ、よかった・・そう思った。

だけど
テストはさんざんだった。
50分近いテストの中、途中で息子は飽きて考えるのをやめたみたいだったし・・
結果はIQ80。見せられたとき、かなりのショックだった。
動作性と言語性の差はそんなにない、バランスは思ったよりとれていると言われた

思いもしなかった現実をつきつけられ、かなりショック。
普通に会話ができる息子を目の前にして、信じられないと思った。
信じたくなかった。


専門機関側からの指摘は以下の通り
他人の気持ちを読み取りにくい

コミニュケーションのとりかたが下手
そういう障害で、息子君は軽度。
普通学級でやっていけるだろう。
誰にも障害があるとは気づかれない可能性がある。
気づかれにくい部分に障害がある。
でも、
教科によっては学習障害を起こす可能性もある。読み取りなどは苦手だろうとも言われた。

4歳にして
「学校に入ってから困りますよ。勉強が分からなくなるでしょう。うまくやっていけないかもしれません」と宣告されてしまったのだ。
残酷だよ。。


実は専門機関側は最初は障害名を言わなかった。
ただ、「弱い部分がある。困るかもしれない」との説明だけ。
もやもやするので「個性ですか?」と聞いたら
「違います」
「じゃあ、ADHDですか?」
「多動は見られません」
「じゃあ、何ですか???」と問い詰めてしまったら
上記の障害名が出てきた
あいまいな感じで言うのはやめて欲しいと思った。
問い詰めないと言わないつもりだったのだろうか?
なぐさめのつもりで
「大人になってから自分はこういう障害をもっていたと気がつく人もいるくらいなんですよ」とも言っていたけど
そんなのなぐさめにならないよ。
障害をもっていることには変わりなくて
上手くやっていけない可能性が大きいことには変わりないのだから。


やっとの思いで聞く
「今後どうしたらいいのか?」
「何もしなくていいです。今のままでいいです。今は息子君の場合、いろいろなもの・・環境、本人の性格などが補い合って上手くバランスがとれているのだと思います。特に園に言わなくてもいいでしょう。今普通にやってるのなら言わないほうがいいと思います」という返答。


結局
困ったら相談に来てください。
年長夏にまたテストしますから、来てください
といわれて終了した。


正直
何もしなくていいのなら
今知りたくなかった。
吃音のことがなければ、小学校に入るまでずっと気がつかなかったかもしれない。
それとも
今度どんどんお友だちとの差が開いていくのだろうか?
考えるだけでもおかしくなりそうだ。


私はわが子が軽度とはいえ障害をもっていることをまだ
受け入れられずにいる。
障害は事実だろう。
障害を持っているはずがないという思いはない。
前向きになれないのだ。
息子について、あきらめたというのが本音。
こんなんじゃ、息子がかわいそうだ。

こうやって「書く」ことで少しでも頭の中を整理して
前向きにのんびりやっていけたら。
そう思い、ブログを開設した。

のんびりにこにこ
やっていくことが息子にとっても一番いいことなんだよね









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 2, 2006 02:09:56 AM
コメント(11) | コメントを書く
[息子こっこくんのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
りっき~☆  さん
のんびりにこにこさん、はじめまして。
ブログで知りあった方に、「広汎性発達障害」のお子さんをお持ちの方がいます。
確かに、知った時にはショックだったそうです。でも、何で自分の子として生まれてきてくれたのかを考えたそうなんです。
のんびりにこにこさんも、このブログで、いいお友達が出来るといいですね。
「明るく前向きな母」と言えるように早くなれるよう、祈っています。
また、お邪魔しても構いませんか? (January 2, 2006 03:52:39 AM)

Re:診断(01/01)  
まりな116  さん
うちの娘は、生まれつき、筋力の弱さで、心配しまくりでした。
検査したけれど、病名は、付かないです。
言語・社会性は、かなり健常の子に追いついたけれど
勉強系の能力は、遅れています…
早生まれなので、よけいに、周りの子との差が付いてしまっていて。
運動・勉強、どうなるのか、心配が付きません…
でも、子供の成長を信じて、頑張りましょう! (January 2, 2006 10:30:01 PM)

Re:診断(01/01)  
nobuppi  さん
はじめまして。
足跡を辿ってきました。
吃音は、うちの年中の娘が一年位の期間、波を繰り返していました。今は、ほとんど分かりません。
ひどい状態の時は、こんなのが良くなるのか?と思うほどのひどい吃音でしたけど。
坊ちゃんも、気にならなくなるといいです。
発達障害については、小3の息子がそうですが・・。
全く予期せぬ事だったようなので、大変ショックを受けられたでしょうね。。
幼稚園側でも全く気になる部分がなく。本当に症状は軽いんでしょうね。
LDかどうかは、教科学習が始まらないと分からないと思うので、その時まで分からない・・ってのが辛いですよね。
でも、何もしなくていいです・・って、そんなのあるのかな?とか思いました。
ワタシの専門家の友人が、
「様子を見ましょう」というのは許せない、というような事を言ってましたから。
ここで終わりにしない方がいいと思います。
別の機関へ行く事もお勧めします。それは今すぐじゃなくてもいいと思いますが。
障害名ではなく、目の前のお子さんを見ていれば良いんじゃないのかな~・・って思いました。
で、うちの5歳の娘に「時計は何するもの?」と聞いたら、「・・しらな~い、ママ、知ってるの?」と聞かれました(笑)これ、難しいと思うなぁ。。
あと、大人になってから気付く場合も・・というのは、慰めではないと思います。結構良く言われる事で事実だと思いますよ~。
(January 3, 2006 12:03:57 AM)

Re:はじめまして(01/01)  
りっき~☆さん
>のんびりにこにこさん、はじめまして。
>ブログで知りあった方に、「広汎性発達障害」のお子さんをお持ちの方がいます。
>確かに、知った時にはショックだったそうです。でも、何で自分の子として生まれてきてくれたのかを考えたそうなんです。
>のんびりにこにこさんも、このブログで、いいお友達が出来るといいですね。
>「明るく前向きな母」と言えるように早くなれるよう、祈っています。
>また、お邪魔しても構いませんか?
-----
こんばんは。コメントありがとうございます。
何で自分の子として生まれてきたのか・・本当ですね。考えなくてはいけませんね。今後もよろしくお願いします (January 3, 2006 12:36:39 AM)

Re[1]:診断(01/01)  
まりな116さん
>うちの娘は、生まれつき、筋力の弱さで、心配しまくりでした。
>検査したけれど、病名は、付かないです。
>言語・社会性は、かなり健常の子に追いついたけれど
>勉強系の能力は、遅れています…
>早生まれなので、よけいに、周りの子との差が付いてしまっていて。
>運動・勉強、どうなるのか、心配が付きません…
>でも、子供の成長を信じて、頑張りましょう!
-----
診断名がつかないのは心配ですね。でも、子どもの成長は信じたいですよね。そう思えるよう頑張りたいです。 (January 3, 2006 12:38:07 AM)

Re[1]:診断(01/01)  
nobuppiさん
>はじめまして。
>足跡を辿ってきました。
>吃音は、うちの年中の娘が一年位の期間、波を繰り返していました。今は、ほとんど分かりません。
>ひどい状態の時は、こんなのが良くなるのか?と思うほどのひどい吃音でしたけど。
>坊ちゃんも、気にならなくなるといいです。
コメントありがとうございます。最近調子がいいんです。問題行動が・・と言われたときからなので、私の注意が違うところにいったせいかなあと思っています。

>発達障害については、小3の息子がそうですが・・。
>全く予期せぬ事だったようなので、大変ショックを受けられたでしょうね。。
>幼稚園側でも全く気になる部分がなく。本当に症状は軽いんでしょうね。
>LDかどうかは、教科学習が始まらないと分からないと思うので、その時まで分からない・・ってのが辛いですよね。
そうなんです。そこなんです。今診断されても何もすることもなく、LDになるんだろうか??と不安になるだけなんですよ。
>でも、何もしなくていいです・・って、そんなのあるのかな?とか思いました。
>ワタシの専門家の友人が、
>「様子を見ましょう」というのは許せない、というような事を言ってましたから。
>ここで終わりにしない方がいいと思います。
>別の機関へ行く事もお勧めします。それは今すぐじゃなくてもいいと思いますが。
>障害名ではなく、目の前のお子さんを見ていれば良いんじゃないのかな~・・って思いました。
私もそう思っていました。
何もしないんだったら診断する必要もなかったような・・。私はどうしたらいいの??と思ってしまいます。読解力をつける練習させるべきなのでしょうか。 (January 3, 2006 12:43:33 AM)

わ我が子も  
silk9682  さん
「適当」をどうやって教える? (January 3, 2006 11:30:59 AM)

我が子も広汎性発達障害です  
silk9682  さん
はじめまして。
いきなり、すみません。1つ前のコメント指がキーにあたってしまいました。削除しておいてください。

今中3の長男も小3で広汎性発達障害と診断されました。
そのとき、やっぱりショックでした。
保育園時代から、ちょこちょこトラブルがあったので、
集団に合わせられない子やなー、とは思ってましたけど。

我が子が診断を受けたとき、親がどう対応したらいいか先生がおっしゃったことを、
「適当」をどうやって教える?
に書いてますので、もし良ければ私の日記に来てくださいね。

息子さんの場合、幼稚園で問題がない、ということはかなり軽度なのかも。就学後、どんな問題が出てくるかは上がってみないとわからないので、のんびり構えましょうよ。

我が子は、運動会など集団行動拒否で、不登校になりましたが、勉強の方はついていくのに困るということはありませんでした。同じ症名でも、その子その子で違うので、「ちょっと困った個性」ぐらいに考えて、あきらめないでね。

私も12月から始めたばかりですが、この広場で随分元気をもらいました。一緒にのんびりやっていきましょう。 (January 3, 2006 11:48:05 AM)

Re:我が子も広汎性発達障害です(01/01)  
silk9682さん
>我が子が診断を受けたとき、親がどう対応したらいいか先生がおっしゃったことを、
>「適当」をどうやって教える?
>に書いてますので、もし良ければ私の日記に来てくださいね。
コメントありがとうございます。
日記読みました。
すごく参考になりました。専門機関の先生に電話してこのような具体策、聞いてみたいと思いました。
何もする必要なしといわれましたが、本当に「何もしなくていい」んだろうか?と思うんです。
>息子さんの場合、幼稚園で問題がない、ということはかなり軽度なのかも。就学後、どんな問題が出てくるかは上がってみないとわからないので、のんびり構えましょうよ。

まだ年少で、周囲の人もそんなに集団行動になれていないから、問題も見えてこないのかな、これからかなとも思っています。
でも、心配したって仕方がないですよね。
のんびり、構えていけるようにしたいです。

>私も12月から始めたばかりですが、この広場で随分元気をもらいました。一緒にのんびりやっていきましょう。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!
(January 3, 2006 11:43:01 PM)

焦らないでね。  
ふく横井  さん
のんびりにこにこさん、はじめまして。
私のブログに遊びにきてくれて、ありがとう!

今すごく苦しい時ですね。
診断されて、すぐには受け入れないの当然だと思いますよ。焦らないでくださいね。
私も息子の障害を知ったばかりの時には、息子の自閉症の部分ばかりが やたらに目に付いて、イライラしっぱなしでした。
公園で健常児を見ると、つい息子と比べてしまって苦しかったです。

そんな私も今では息子の行動を楽しみながら生活しています。
「息子よ、私の子に生まれてきてくれてありがとう!」と心から思っています。

子供の療育も大切だけど、ママ自身の事も大切にしてくださいね。

これからも、よろしくお願いします(^^) (January 5, 2006 10:23:57 AM)

うちも  
fta-ちょろ  さん
広汎性発達障害ですよ。
言葉が遅かったので4歳になる前に
いろいろ検査し、
今は広汎性の診断名になっています。
IQ804歳の時点であるのはすごいです。
うちはその時点で67しかなかったですよ。
就学前で78
現在普通学級に通っています。
ここまでこれたのも早くから療育始めたことと
いい仲間に出会えお互いの悩み相談したりしてきたからかなと思っています。

決してあせらないで下さいね。
遅いなりに子供は成長して行きますから…
出来て当たり前のこと出来たときに
とってもうれしくなってしまう。
そんなささやかな幸せ感じられるのも
障害があるからなんだろうなと思って
日々過ごしています。
リンクさせてくださいね(^^ゞ (January 12, 2006 01:09:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: