全16件 (16件中 1-16件目)
1
世の中には創作写真というジャンルがありまして今回はオリジナルでキャラクターをデザインし衣装を作って写真を撮るという粋な方々がいらっしゃっていて今回は遊紫さん主催の創作撮影会?にカメラマンとして参加してきました。まぁ何時ものコスプレ撮影が、アニメ作品ではなく自分で考えたキャラをコスプレしていると考えて貰えば分かりやすいかなぁでそんな酔狂で粋な方々を撮影させていただきました。先ずはコラージュから団長 アレキサンドライト 主催の遊紫さんピエロ スピネル ちいらさんアクロバッター バイカラーアメジスト あきとさん軽業師 サンストーン 蜜柑さん占い師 エメラルド 柑菜さんという感じです。いやーぬりかべくんとオパライト2号機くんが大活躍してくれました。
2018/04/30
コメント(6)
空が綺麗だったのでやっぱり空がかっこいいと良い絵が撮れますね更にはこんなのも水溜りに向かって俯きながらシャッターを切る私かなり怪しいおじさんつすね
2018/04/25
コメント(8)
よく柔らかいひかりと硬い光と言うのですが写真をやっている人でも今一分からんと思うのですよまぁそこが好きなのでこだわってあれこれするのですがそこでこの赤球くんですじつはこれが2号機で1号機はもっと細いので赤い紐だけで作られていますんでこいつで光らせるとこんな感じになりますこれはフラッシュをそのままぺったりくっつけて光らせたものですでこれに5mm程度の穴を空けたフェルトを被せますこうなりますカメラの絞りみたいなもんですね絞りを絞ると被写界深度が増えますよねあれと同じ原理です。開放ではボケて絞り込むとはっきりするって事ですんで1号機でやるとこうなりますんで明るさを変えたやつ光の演出を考えると楽しくて睡眠時間が減ってしまいます
2018/04/24
コメント(8)
まだまだ続く高知シリーズ出発!の時は雨と風で飛行機飛ぶのか?って思う程だったのに!先ずは雲を抜けると雲海が広がってました。そして高知竜馬空港着いたら晴れてました!運が良い!有名なはりまや橋 高知の日本橋って所でしょうかね土佐電 ラッピング電車が走ってました。土佐城 をもう一度!美しいお城ですね。お堀の蓮が咲いてました天守閣内部です。かっこいい窓がありましたお手本のようなお城写真ですね全然関係ないけど、お昼に食べたスープカレー土佐電 高知駅高知竜馬空港 帰りさらば高知よ!ってもう富士山超えてますけどね。おまけ 日本のたんぽぽモネ風ツツジ その2まだまだ載せたい写真は有りますが一旦これで終了です。高知はほんとご飯は美味しいしデザートも美味しい日曜市では美味しい物だらけでかつ安い!街中では色々と皆親切だし明るいし清潔です。お勧めですよ~
2018/04/21
コメント(6)
と言うわけで生き物編ですもう暖かいのにツグミ?コゲラだと思いますが素早く動き回るのでこれが精一杯でしたもうトカゲがいました。ありんこに乗られてますがchqんと生きてました尻尾のブルーがとても綺麗ですアップで撮りたかったのですがこの後逃げられちゃいました。高知野良猫さんです。野良猫さんその2以上生き物編でした!全然高知らしい写真では無いですねでも私が楽しめたのでよしですまだ続きます!
2018/04/20
コメント(8)
と言うわけで高知旅行その2ですがまだ竹林寺は続きます裏手の階段ツツジが手入れされたこけの上に落ちてて綺麗でした仏の座の同種?モネの池とばかりに水面が綺麗だったのでシャガまぁどう撮ってもフォトジェニックな花ですね主に花編でしたまぁまだまだありますがそれは次回に
2018/04/19
コメント(8)
新緑強まる中新緑狩りに行ってきましたいつもとは全く違う空気と風景、そうここは関東ではではなく高知ですアレルギー持ちの私が全く花粉症に悩まされなかったりご飯は何を食べても美味しいパン屋さんも充実していてかつ美味しいデザートも洋菓子店も沢山あって勿論美味しい生鮮食料品がまた新鮮で安くて美味しいお酒のつまみも魚が豊富で美味しいお酒は地酒が豊富で多分美味しいまぁ最後のは下戸なんで全く飲んでないのですがお酒飲んでいる人の顔は皆幸せそうだったから美味しいと思います。そんなお酒好きからすると勿体ないと言われる猫足です。おはようございますと言うわけで前置きが珍しく長くなりましたが高知に行ってきました初めての四国上陸なのでわくわくしてきましたがやっぱり違いますね先ずはお遍路さんの如くお寺参りの写真です竹林時さんですどーん!五重塔も有りますよ広いのであまり高く見えないですけど結構高い階段です門から見た景色庭園があり素敵でしたがいい撮影場所には入れずこれが精一杯とりあえず第一段ですまだまだ続くよ~
2018/04/18
コメント(8)
でその続きなんですがこれが現像前の写真んで現像後ちょっとハイライトを上げて周辺を落としましたモデル 奈蜘さんやっぱりこのオパライトというのは楽しくて私向きなライティングだと思うのですこの対極に有るのがぬりかべくんですがぬりかべくんで撮影するとこんな感じになりますこの違いですでもこの光も好き♪質感から全然変わってしまうのがとっても楽しいです光を回り込ませるとまた全然変わってしまうのですが、ここでは完全にレフ効果無しで撮影していますそこがまた好きなんですけどね
2018/04/13
コメント(6)
でよーやくオパライト2号機くんとグリッドくんで撮影してきましたので掲載!1枚目 モデル奈蜘さん、衣装mpcさん2枚目 スタジオにあった小道具を撮影 こんな感じに発光しています3枚目 モデル つむぎさん元々のオパライトというのはBeauty Dishという名前の通りで肌が綺麗に映るという物ですでも逆に暗いと微妙な状態になるのでそこが難しい所です明るいのはまた明日に!
2018/04/13
コメント(6)
今年の夜桜ポートレートの中で一番気に入っているのがこの一枚です昨年もでかぱんださんと夜桜ポートレートを撮影したのですが今年も良い作品が撮れました。被写体に引っ張られる感覚が強くて撮っている間にあれこれと自分が動いてしまいますとても楽しい撮影になりました来年も頑張って撮影しようと思いますE-M1 + Zuiko Digital 11-22mm F2.8-3.5FL-50R x2 Handmade Beauty DishCactusV6 x2
2018/04/10
コメント(10)
花水木の影が綺麗だったので撮っときました。すっかり春ですね。にしてもこの時期はフォトジェニックなモノが多いですね~
2018/04/07
コメント(8)
https://plus.google.com/116443985096271295836/posts/CbkdozkSFZKこれ見られるかな?まぁ写真SNSの中でのコミュの賞なのでfotopusの毎月の賞レベルではあるけど貰った!ありがたやぁ
2018/04/05
コメント(6)
夜桜のポートレートその2他にもまだ写真はあるのですがもったいぶっていきます色は加工で追加していますとっても可愛く仕上げられたと思います
2018/04/04
コメント(6)
夜桜のポートレートその2他にもまだ写真はあるのですがもったいぶっていきます色は加工で追加していますとっても可愛く仕上げられたと思います
2018/04/04
コメント(2)
というわけで桜ポートレートです。今年の夜桜ポートレートもでかぱんださんと撮影してきました。今年は桜を大きく使おうと思って色々と遊んでみました。モデル・衣装・アクセサリー:でかぱんださんE-M1 +Zuiko Digital 8mm F3.5FL-50R + FL-36R +Cactus V6
2018/04/02
コメント(8)
エイプリルフールだから嘘をつく事が昔からできません。というかそういうキャラではないのでエイプリルフールだからと言って嘘をついても本気にされたりすべったりするのでやらなくなりました。というわけで嘘ではなく願望を書いておきます。今年は転ばないようしたいです。転ぶと痛いから・・・写真は夜桜ポトレ中に撮った一枚
2018/04/01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1