全251件 (251件中 1-50件目)
ゆうきも学校に慣れ、友達も先輩も出来たようです。部活も運動系と文化系で迷ったみたいですが、中学の間は運動系!と決めたようで、必要な用具も親戚からいただいた入学祝金でさっそく購入しました。そして生徒会にも立候補し、何故か当選。。。習い事も2つ再開しましたが、ちゃんとやっていけるのかな???こんな感じで、ゆうきなりに新生活を築いていっています。私にとってはこれまでより1時間早く起きての毎日のお弁当がとても辛い。でも、私自身のお弁当も作る時間も出来て、仕事に出かけるのも少し時間に余裕が出来た感じです。やっぱり早起きは辛いけど、いいですね。あられはクラス替えで苦手な男子が一緒のようで不満はあるようですが、まっなんとか頑張ってもらいたいものです。4年生からクラブも始まりますが、第一希望は「手芸クラブ」。誰もが「あられちゃんが手芸希望?」と驚いていましたが、あられは「学校くらい、集中して気持ちを落ち着けて取り組むことをしてみたいんだ」と言ってました。あられの意外な一面を垣間見た感じです。でも希望通りのクラブにはなれませんでした。だけど入ったクラブはまたもや文化系。楽しそうなら何でもいいんですけどね。私は新しい部署に移って1ヶ月が立ちました。何故か肩書きは「チーフ」。だけどこの部署の仕事は何もかも初めての素人です。3ヶ月で仕事は覚えるようにと言われ、その後の事業展開についても既に言われているのでかなりのプレッシャー。自宅でも勉強していかないと全く話にならないです。気か付けばもう4月も終わりになってきました。もうわけのわからないまま、こうやって毎日が過ぎ去っていっているのって早く年を取りそうで怖いです。
2010.04.24
コメント(6)
ゆうきが今日、無事小学校を卒業しました。6年生になってから先生とぶつかるなどいろいろとありましたが、最後の1ヶ月は落ち着いた学校生活を送っていました。受験は上手く行きませんでしたが、息子は何か感じ取ってくれたのかしら…。4月からは中学生です。私は昨年卒業した大学を科目等履修生として再入学し、仕事に関する必要なことを1年間勉強しました。そして単位の方も何とか修得でき、これで私の大学生活も終わりにしようと思っています。でも勉強はまだまだ続きます。次は会社で必要な資格修得のため、2年かけての勉強が始まるのです。2月初頭までの大きなプロジェクトを無事に終えることができ、3月から新しい部署へ配置転換となり、今は新たな仕事を覚えるのに必死です。本当に久しぶりにブログを更新しましたが、ここ2ヶ月はPCを開く元気も余裕もなく、怒涛の毎日でした。息子の節目の日に、記憶だけでなく記録しておきたかったので、こちらに書き留めさせていただきました。
2010.03.24
コメント(4)
忙しすぎます。会社を挙げて1月中に完成しなくてはならない仕事を抱え、毎日残業+土日のどちらかは出社です。大学の授業では宿題が5週分もたまり、教授には2月まで提出を待っていただけるよう、先日お願いしてきたところです。そんな中、ゆうきの受験では3校に出願。その上、アラレの習い事先では+αの練習が追加され、毎日のように送り迎えが発生!今日が何月何日なのか、何曜日なのか分からなくなってくるほどです。ゆうきはというと、不安がピークに。アラレの言動に敏感になり、いちいち突っ掛かって、顔を合わせれば蹴りあいの喧嘩です。そんな毎日で、私もイライラモード。心穏やかにニコニコしていたいのに、余計な一言が出てしまいます。アラレは「いつまで我慢すればいいの!?」と訴えてきます。こんな状態で無事に受験日を迎えられるのかしら。肋間神経痛が痛み出し、胃の方もキリキリ痛み出しています。仕事で目の疲れから肩こりがひどくなったのですが、ヨガをする暇もなく、もちろんマッサージに行く時間も取れず、薬に頼っています。そしてサプリメントも。今は終わった後の楽しみを考えて、なんとか乗り切りたいです。
2010.01.22
コメント(4)
先日、受験のシュミレーションをエクセルで作ってみました。合格してしまえば全く問題はないのですが、ダメだったらのシュミレーションなのです。受験料も余計な出費はしたくないので結果次第で次の出願をするのですが、旦那は手伝う気もなみたいですし、私もお願いしにくく、ゆうきは「お母さんお願い」と言われたので、私自身が一番大変のようです。2日目の朝、ゆうきの受験する学校に連れて行き、その後合格発表を見に行って、ダメだったら次の出願をし、午前の受験をしているゆうきを迎えに行って、それからその日の午後受験に連れて行く。それぞれの学校同士もかなり距離があり、一番離れているところで1時間45分はかかります。時間との戦いもあるので、ルートの確認も含めて調べることがとても多くなってしまいました。ダメだったら…をちゃんと考えておかないと、きっと当日は対応しきれないのは目に見えています。だけど何処まで考えたらいいのか、考えれば考えるほど分からなくなって、すごく落ち込んでしまいました。今年もあと1日で終わりです。なんだか早い。。。。。きっと、あっ!という間に受験がきちゃうんだろうな。先日、ゆうきが気弱なことを言っていました。不安になっているのはよ~く分かるけど、それにしては年末のスペシャル番組や特番をいつの間にか横で観てる。気が付けば1、2時間はざらです。それに冬期講習も2度も寝坊して、午後からノコノコと出かけていく神経は、私には理解できません。第一志望は記念受験になりそうです。
2009.12.30
コメント(6)
最近自分のこと以外で忙しく、眠りも浅い日々が数ヶ月続いていました。睡眠時間も4~5時間といったところだったでしょうか。それでも幸いに病気になることもなく、フラフラしながらも何とか過ごしていました。でも、肩こりがピークに!!ぜ~ったい肩に何かが乗っかっている感じです。娘に肩もみを頼んだのですが、「何これ!板みたいに硬いよ!!」と2~3回揉んだら疲れてしまうほど。2日続けてマッサージにも行ったのですが、30分後には元の硬さに戻ってしまいます。お金も続かず、マッサージはあきらめました。昨晩はあまりにも疲れ果てていたため、久々に22時半にはお布団へ。今朝は模試のゆうきを起こすまではしたものの、勝手に行ってもらい、またまた布団へ。そして携帯が鳴ったので取ったら、なんとゆうき。「終わったよ。午後から塾に行くけど一旦帰るね。」と連絡がありました。「えぇ~?!」この日はトータルすると13時間も寝てしまいました。でも寝すぎなのか、頭痛がひどく薬を飲んでも全く効きません。食欲もなく、夕飯もテキトー。一番の被害をこうむったのは子どもたちです。今も周りを見渡すと、散らかり放題(><)でも片付ける気力もなく、さっきまで受験の日程シュミレーションをエクセルで作成していた続きでブログを久しぶりに開いたのです。あっ!先週撮った受験用の写真をまだ取りに行ってなかった。新型インフルエンザの予防接種の1回目はうつことができましたが、やっぱり希望者が多く予約をしていたにもかかわらず、1時間も待たされました。2回目は来年です。なんだか取り留めがなくなってきました。今日はここまで。
2009.12.23
コメント(4)
アラレのメガネが壊れてしまいました。これまでに3度歪みが生じ、その都度メガネ屋に直しに行っていたのですが前回の時に「また同じようなことがあったら、次は難しいかもしれません。フレームの歪みがひどくて元に戻そうとしたら折れてしまうかもしれないです。」といわれていたんです。案の定、今回歪みを直す際に折れてしまいました。アラレにはメガネの扱いについてはよ~く話をしているのですが、学校で友達(男の子)によくメガネを取られるのだそうです。扱い方を知らない子が握ったり、振り回したりとしているうちにゆがんでしまうようなのです。今回は新たにメガネを買い直さなくてはならなくなったため、学校に一言伝え、子どもたちに注意してもらうようにお願いしました。・掛けているメガネをふざけて取上げないこと。(メガネが壊れるだけでなく、怪我の原因にもなる)・扱いに注意すること。・タダではないこと。しかしアラレの眼も悪くなっていたようだったので、今回は処方箋も必要となりました。ここのところゆうきの学校(先生とのトラブル)のことで本当に忙しく、なかなか時間が作れないため、メガネが壊れてから5日後にようやく眼科に行くことができ、そして今日やっとメガネ屋さんに行きました。でも、メガネが出来上がるのは早くても2日後。座席が一番後ろのアラレはもう少し不自由な日々が続きそうです。
2009.11.29
コメント(4)
学校から電話がかかってきました。前回の電話がかかってきた晩、ゆうきと話をしました。学校の先生数人のことが嫌いだそうです。嫌いな理由も言ってくれました。そのために、わかっていてわざと反発した態度をとったり、「何故○○なんですか?」と聞いてみたりしているようです。人としてやってはならないこと、周りに迷惑をかけることはやってはいけないと、言いましたが、ゆうきの心は完全に貝のように閉じてしまってます。その心を解きほぐすことから始めていかなければ、と感じました。これが一番難しいですね。時にはバカをやってみたり、美味しいものを作ってみたり、、、。そして「お母さんはゆうきのことが一番大事で、今のままだととても悲しいの。いつもどこでも(学校でも)笑顔でいて欲しいから、お母さんはそのために頑張るね」と伝えました。ウザイと思われたかな?と、次の日に聞いてみたのですが「別にウザイとは思っていないよ」と言ってくれたので、ちょっとほホッとしました。さて、今日の塾で第4志望の学校の算数の過去問に取り組んだようです。93/100最後の1問を落としたようです。最近のテストが悪かったので、久しぶりに結果が出せて、ゆうきも機嫌がよくなっていました。まっ第4志望なので、簡単といえば簡単なのでしょうが、少しずつ自信をつけて、レベルUPしていってもらいたいです。最近は精神的に疲れることばかりなので、今日も早めに寝ますね。(えっ!?もう遅いって!?)
2009.10.29
コメント(4)
今日、学校から電話がありました。ゆうきのことです。。。結果が最悪だった模試の後、本当にいろいろなことを話しました。そしてここ2、3日前から、手伝いをすすんでやってくれたり、私への気遣いが見られたり、勉強についても切替が上手くなったりと、「ゆうきも分かってくれたんだ」と微笑ましくさえ感じていました。ところが、学校では全くの正反対だったんです。確かに先生方の対応の仕方も?と思うところはありますが、ゆうきは完全な問題児です。自己抑制に問題が大有り!というより、何かを訴えたくて、悪いと分かっていて、反抗的な態度をとる。。。完全な第二次反抗期です。先生からの電話が終わって、なんだかとても悲しくなってしまいました。私の前では叱られるからいい子にしているだけ?いや、学校の先生だって叱りますよね。それに、、自分の都合が悪い話は別ですが、私には何でも話をしてくれるし、相談もしてくるし、甘えてもくる。。。なんだかよく分からなくなってしまいました。今、塾から帰ると連絡がありました。迎えにいってきます。
2009.10.26
コメント(4)
先月、ゆうきの担任から、1週間に1度は電話がかかってきていました。その内容は、・持ち帰りの物を何度言っても持ち帰らず、ゆうきの物だけ教室に残っている。・ゆうきが3年前からそりが合わない女の子にたいして、仲間はずれの行為をした。・テストで枠の端に小さく書いたが、先生が○を付けてくれなかったことに対して抗議した。・持ってきてはならないものを持ってきていた。・授業中、大胆に寝ていた。と、こんな感じです。毎回のごとく平謝りし、電話だけでなく2回ほど学校にも行きました。ゆうきに訳を聞いてみると、ゆうきなりの理由もあるようです。100%ゆうきが悪いわけではないようですが、人としてやってはいけないことや、学校という団体生活で守らなければならないことなど、毎回2時間以上かけて話をしました。その甲斐あって?この2週間は、電話がなく、少しホッとしているところです。かといって、クラスで浮いているわけでもなさそうです。担任の先生も「ゆうき君は面倒見がよく、周りからも慕われて信頼されているので、いい子なのですが…」と言ってくれるのです。さて、4年生の時から運動会の応援団に憧れて、どうしても応援団(団長)になりたくてクラス内で数人が立候補→投票でゆうきが選ばれ、その後、学校内の応援団員が集まってから決める応援団長も数人が立候補→投票で、念願!?の応援団長に選ばれました。その運動会ですが、アラレとは敵対の色。アラレはリレー選手。ゆうきは応援団長。と、親としては複雑な心境でした。ゆうきは小学生最後の運動会。徒競走も6年間で始めて1位を取ることができました。そして結果は、、、ゆうきが優勝旗をもらえることに。なんだか感慨深いものがこみ上げてきました。アラレはというと、「お兄ちゃんに負けた!」と大荒れです。(お兄ちゃんに負けたわけではないのにね)ゆうきが応援団長に決まってからは、相手チームの団長(同じクラスの仲の良い友人)と、毎朝6時に起きて5Kmほどランニングをし、持っていっていたおにぎりを一緒に食べ、そのまま応援団の朝練に行くという毎日でした。ゆうきなりに充実していたのではないかと思います。そんなこんなで、勉強という勉強をする時間が少なかったわけですが、そんなことは言い訳にもなりません。模試の結果もいつも以上に散々たるものでした。他の受験生は本気モードに突入している中で、ゆうきが怒り、泣きたくなる模試の結果を見ても、次の日は何事もなかったようにのんびりモードです。みんなが頑張っている中で、ゆうきがこれからいくら本気モードになってもたかが知れているような気がします。受験勉強と、かけ離れたこんな日々を過ごしていたので、私自身疲れ&呆れてゆうきのことをブログに書く気にもならなかったんです。今回の模試は前回より総合が5ポイントダウン。特に得意のはずの算数が14ポイントダウン、理科が10ポイントダウンの大荒れで、過去最低でした。やっぱり、これが実力なのかなぁ。。。本人は、「試験のとき、気負いすぎてた。緊張したわけではないと思うけど、テストの時、頭がポ~ッとして自分じゃないみたいだった。」と。。。今更言い訳にしか聞こえない私。普段の行いが悪いからこうなるんだよ!と一言いっちゃいました。
2009.10.22
コメント(4)
A型インフルエンザと診断されたアラレ。9歳なのでタミフルを処方され、帰宅後すぐに飲ませました。1日2回。一応タミフルについての同意書を渡され、2日間は目を離さないようにとの記述がありました。夕食後にも飲ませ、9時半に布団に入りました。11時ごろ半分寝ぼけたような、ちょっと大丈夫!?という感じの雰囲気でアラレが半泣きしながら起きてきました。「怖いよ~。死ぬのはイヤだ!お母さん、一緒にいて。寝ると死んじゃうかもしれない。寝たくない。」なんだか怖い夢(自分が死ぬ夢)をみたようです。私は一応マスクをして(こんなんで大丈夫なのかな~)アラレを抱っこしながら寝ました。が、2時ごろまた泣き出しました。今度は汗がびっしょりです。パジャマを着替えさせて、また抱っこしてあげると、スヤスヤと眠り始めました。そして5時。熱を計ると、36.7度。起床してから1時間おきに熱を計りましたが、ず~っと平熱を保っています。医者からは、平熱になって48時間経てば学校へ行っても良いといわれていたので、このままの状態だと、明日22日(木)に登校できます。とりあえず、良かった。良かった。でも、アラレが一番ピークな時に抱っこするなど、ベタベタされていた私のこれからが一番怖いかも。。。
2009.10.21
コメント(2)
昨日のアラレの高熱は、朝おきた時は38.3度で、やっぱり怪しい雰囲気が漂っていました。本来なら、今日が季節性インフルエンザの予防接種を受けるために予約を入れていた日なんです。朝、少し出遅れて9時30分に病院へ向かいました。待ち時間、1時間半。。。月曜の朝はやっぱり混んでいるんですね。アラレの大嫌いな、鼻の奥になが~い綿棒を突っ込む検査では、拒否して抵抗したため、なかなか粘膜まで届かず、結局3回も突っ込むことになってしました。結果は陰性。薬を処方してもらい、薬局へ薬剤師の方がアラレの様子を見て、私にいくつか質問をしてきました。すると、、「インフルエンザの可能性がないとは言い切れないから、セカンドオピニオンしてもらった方がいいかもしれないよ」と言うのです。「それに処方してもらった薬は、もしインフルエンザの場合、飲まないほうがいい薬だから、まずは解熱剤だけにしておいてね」と教えてくれました。実は私もそのこと(薬の相性)は知っていたのです。確かに陰性だったけど、、、あの医院はインフルエンザを疑わなかったのかな。。。家に戻ったのが11時半。やっぱり気になったので、12時に別の病院へ行くことにしました。お昼前だったからなのかほとんど人もおらず、待つこと5分。昨日からの状況を伝えると、先生はインフルエンザ検査を取り出しました。それを見たアラレは診察室から逃げ出そうとし、私はなんとか捕まえて羽交い絞めにして押さえ込みました。泣きわめくアラレに先生は検査キッドを鼻の中に。。。今日はこれで4回目です。10分後。「A」のところに、ちゃ~んと赤い線が映っているではないですか。これでアラレのインフルエンザが確定しました。私の仕事先からは出勤停止を言い渡されました。アラレの学校にも報告したのですが、アラレのクラスは14人もインフルエンザでお休みしていたため、学級閉鎖になったそうです。タミフルを処方されましたが、2日間は子どもから目を離さないでくださいと言われました。9時から上の部屋で寝ているので、そろそろ様子を見てきます。
2009.10.19
コメント(8)
今日の夕方、娘の姿が見えないなと思っていたら夕寝をしていたようです。そして19時半ごろ、「お母さ~ん、頭、いたい…。」と起きてきました。顔が真っ赤。すぐに熱を計ると39.9度もあるではないですか地域の医師会に電話して近所の病院を確認し、様子がおかしくなればすぐに連れて行ける情報は手に入れました。そして以前もらったとんぷくの中で解熱剤が3種類みつけたので、もしインフルエンザでも使用可能なものがあるのかどうかを尋ねました。カロナールであれば飲んでもかまわないとのことでした。ちょうど手元にあったので頭痛で辛いと言っていた娘に適量を飲ませると、少し落ち着いたようで今は眠っています。明日は朝一で病院に連れて行きます。
2009.10.18
コメント(2)
この間の大きなテスト、、、。ゆうきは受ける前から、「今回は受けたくない。」「絶対悪いと思う。」「次から頑張るから。」などと、言い訳をしていました。夏休みが終わってからの3週間は、ちょっと気が抜けたようで勉強にも実が入っていないのはよく分かっていました。だからテストが近づくにつれ、不安も増してきたようで、言い訳の連発だったんです。でも今回のテストの目的は他にありました。実は親子で気になっているけど、ちょっと遠いため足を運ぶのが億劫になっていた学校を今回のテストの会場に選んでいたのです。自宅からドアtoドアで1時間40分かかります。朝、6:25に自宅を出て8:05に到着しました。なんだか受験のシュミレーションみたいで、ワクワクしてしまいました。と言っても、本番の時はワクワクではなく、ドキドキなのでしょうが…。今回のテストの結果はともあれ、ゆうきも「遠かったけど、こんなことを体験できてよかった」と言ってくれましたが「でもすごく疲れた。」とも。。。今回は特別遠かったですが、このような試験が数日続くことも念頭に入れておくと、ゆうきの生活態度についても少しは意識してくれるのではないかと思っています。今後は近場の学校や受験してみたい学校を会場に選んでいるので、テストを受ける目的も違ってきます。今回の結果は目も当てられないのでしょうが、十分反省して?!いるようなので、次に向けて頑張っていくことを期待したいと思います。それにしても、最近食欲がなく、胃が痛いんですよね、、、私のことです。
2009.09.22
コメント(5)
2学期に入ってから気が付けばもう10日経つのですね夏休みが終わって塾は3日間お休みだったので、その中の1日は映画に連れて行きました。学校が終わってすぐ、近所の子供達もみんなまとめて私の車(8人乗り)に乗せ、『20世紀少年最終章』を観ました。ゆうきは1章2章を観ていたので、夏休み最後のイベントとして、とても楽しみにしていたんです。しかし私は1・2を観ていません。でも、アラレとそのお友達も一緒でしたし、アラレがど~しても一緒に観てというので、仕方なく私も映画館に入りました。まぁ、最終章だけでも十分楽しめましたでもやっぱりより理解するためにも、1・2章はDVDを借りて観ないといけないですね。さて最近のゆうきですが、夏の疲れが出てきているようです。にもかかわらず、塾の帰りが1時間も遅くなり睡眠時間が減っているのです。だけど、塾から帰宅しても行動がダラダラと遅いので、ついつい「いい加減、早くしなさ~い!」と言わざるを得ないんですよね。自宅学習用として、4科のまとめを始めました。ほんとは夏休みに開始予定だった(私だけ)のですが、ゆうきは9月から始める心づもりだったようです。ゆうきの学習計画を見てみると、それはもう立派な計画ですこんな風に計画を立てて、これまでも出来た例(ためし)がないので、口を挟みたいところですが、今のゆうきに何を言っても聴く耳を持ってくれません。このゆうきの計画通りに頑張ってもらうしかないのですが、朝勉は3日で挫折。親として、どう応援したらいいのか分からなくなってきました。休み明けのテストも悪かったし・・・。今週末から、学校の選び直しのため説明会や学園祭にほぼ毎週足を運ぶことになりそうです。これまでにも十数校見ているのですが、今希望しているところ以外はあまりピンと来なかったんですよね。ゆうきの希望(男子校、設備や学生の雰囲気、部活等)と、親としての希望(学費や距離、理念等)が一致した学校はなかなかないんです。偏差値だけで選ぶことが出来れば一番簡単なのかもしれないですけどね。私もなんだか夏の疲れが出てきているようです。明日、マッサージの予約でも入れておこうかしら。
2009.09.10
コメント(4)
この夏休み、ゆうきの学習を振り返ってみたのですが、お休みの日も含めた一日平均学習を出してみたら9時間でした。と~っても頑張った日は12時間くらいだったかな。でもそれは10日あったかどうか…。天王山と言われている夏休み。一日平均9時間なんてきっと当たり前なんだろうし、みんなやっているんだろうけど、親の私から見ても時間だけは頑張っていたように思えました。。。(親バカかな)でも学習内容をほとんど確認していないし、塾にお任せなので、どれだけ力がついたのかが分からないのが現状です。夏休みの途中から、なんだか手を抜き始めている感じもしたので、100%出し切ったイメージはありません。それに、今の時点で学校の宿題(感想文、いや読書自体)も終わっていないのですからゆうき自身は、「理解できたものは絶対増えたし、たくさんのことを覚えた!」と言っていますけど…。(そじゃなくって、学校の宿題は)テストも1ヵ月半やってないし、総仕上げのテストは31日に行われるから、それが楽しみでもあり、不安でもあるなぁ。。。この夏休みの間に、塾で算数と理科の過去問をやったそうです。まず、安全圏として2月の試験を臨みたい学校ですが、今の偏差値から-5くらいの学校です。算数も理科も合格最低点はクリアしていました。次に今の偏差値より+5の学校。算数しかやっていないらしいのですが、75/150点と、半分の点数で合格点には届かず。そして、無謀にも+10の学校の算数にチャレンジしたらしいのですが、62/150点でした。やっぱり、歯が立たないみたいです。ただ、ゆうきは「点数は悪かったんだけど、+10の学校の問題が一番おもしろかったし、やり直ししてもなるほど!って思えて、ワクワクした。」って言うのです。そして「やっぱりこの学校を受けたい」と。。。志を高く持つのはいいのですが、、、、、。まぁ、このくらい高い学校を希望してこれから先の勉強をがんばってくれれば、少しは成績も上がるんじゃないかと、ついつい淡い期待をしてしまいます。ただ合宿から帰ってきて、「明日からあ~する、こ~する」と素晴らしいことを言っていましたが、翌日は寝坊から始まり、未だに実行されいていません。(一瞬でも信じた私がバカでした)それよりも、学校の宿題早く終わらせようよ~
2009.08.29
コメント(6)
夏休みも残り1週間となりました。新学期が始まるところもあるようですが、うちは9月1日が始業式です。ゆうきは今、夏季合宿に行っています。全く連絡もなく、5日間もいないというのは初めて。旦那は、「なんだか長いな…。」と少し気になっているみたい。私とアラレは、「静かだし、平和でいいね。」なんてのんきなことを言っています。今日は会社のお休みをいただき、アラレとスパ(お風呂)に行ってきました。本当は1泊で温泉でもと思っていたのですが、予算も私の体力もなく、近場で日帰りです。お風呂が8つ。うち露天が2つ。サウナが3つ。体が火照ってきたら水風呂で体を冷やしながら、ゆっくりのんびり体を癒してきました。夏になると家ではついついシャワーで済ませがちなので、気が付くと足がむくんでいたり、体がダルくなってしまって、取り返しがつかないくらいの肩こりや腰痛を引き起こしてしまうんです。時間があるときは、38度くらいのお風呂で30~45分くらい半身浴をするのですが、それも1週間~10日に1度になってしまってました。今日はそれを取り返そうと、お風呂に入りまくり。しっかり汗もかいてデトックスしたし、少しスッキリしました。アラレも満足してくれたようだし、今後も一緒に行ってくれそうなので、娘との楽しみが一つ増えました。次はどこのスパに行こうかな
2009.08.24
コメント(2)
前回の日記を実家で更新した次の日、私の母が足を骨折してしまいました。アラレを義理の妹にお願いし、病院まで母に付き添い、バタバタと時間が過ぎていったのです。全治1~2ヶ月。結局帰るまでゆっくりした気分になれませんでした。といっても13日から予定していた、アラレ希望のお城や寺院はしっかりと巡ってきましたよ急遽旦那に仕事が入り、ゆうき一人で現地入りし、私とアラレも実家から直接現地入りしました。子供達と私の3人での2泊3日の旅行となってしまいましたが、結構ゆっくりと見ることができ、充実した旅行になりました。帰ってからはすぐに仕事。ゆうきは塾。アラレも習い事とみんな普通の生活に。。。仕事はかなり溜まっていたのと、課題レポートの提出が3件もあり、今日もそれに追われています。これから頑張ります。
2009.08.19
コメント(2)
8日の土曜日は結局寝たのが明け方の5時30分。ちょっと寝坊して起きたのは8時でした。大学の試験が終わり、課題レポートの提出がすべて終えたのが3時。あっ、私の大学はレポートの提出がPCで出来るのです。というわけで、今期の試験は終わり?いや、終わらせました!でも洗濯や掃除、部屋の片付け、旦那への引継ぎなど、いろいろやっていたらやっぱり寝るのが遅くなってしまったんです。その分、実家ではゆっくりさせてもらっています。母の還暦のときにみんなでプレゼントしたマッサージチェアがあるのですが、私の指定席&お昼寝専用になっています。だけど、どれだけ寝てもまだまだ寝足りない。。。あと一日ゆっくりさせてもらいます。
2009.08.10
コメント(2)
夏休みも半分が終了しました。これまでのゆうきは、朝9時に塾入りし18時半に帰宅の途につくといった毎日で、休みの日は3~5時間程度の学習です。塾の講習はでは6時間ほどの学習時間ですが、残りは自習をしているようです。といっても、その日に出された宿題をやっているようです。自宅ではその日によって違いますが、朝1~2時間、夜1~2時間ですが、一日の勉強時間としては10時間といったところでしょうか。内容としては、6年前期までの復習と基本問題。ただ、どれだけ身についているのか分かりません。それに最近学習に手を抜き始めている感があります。私はこれからレポートを仕上げた後(まだ終わっていません)、明日からアラレがいる私の実家に4日ほど行ってきます。ゆうきはと言うと、12日まで講習なんです。朝と夜は旦那がいるので、任せちゃいました。まだ実家に行く準備もしていないので、今日は徹夜になりそうです。
2009.08.08
コメント(2)
4年前に大学で勉強することを思い立ち、今年の3月に無事卒業したのですが、何を思ったのか(何を血迷ったのか)、科目等履修生として大学に残ることにした私。。。今期は仕事お家事の合間を縫って、4科目の授業を履修していました。そしてこの時期。最終試験の時期なんですアラレが一人で私の実家に行ってもらったのも、試験勉強に集中するため。でも、仕事が毎日入ってしまっているので、なかなか勉強する時間が確保できません。最終試験の課題がレポート提出というのが3科目あり、今それに取り組んでいます。焦れば焦るほど頭の中がまとまらないし、文字だけがフワフワ浮いている感じです。どうまとめればいいんだぁ~?これから頑張ります。
2009.08.04
コメント(6)
アラレが一人、飛行機に乗って私の実家へ行きました。出発時間20分前まで私の手を握り、「ギリギリまで一緒に居て」と言っていたアラレ。時間が迫ってきたので、手荷物検査のところまで見送りました。一旦、手荷物検査を通過すると、外からは中のゲートが見えなくなります。さっきまで甘えた声を出してアラレでしたが、検査場をくぐってからは、こちらを振り向きもせず、自分の搭乗する飛行機のゲートを目指して歩き出しました。一人残された私はこのまま帰ろうか、どうしようかと迷いましたが、とりあえずアラレの乗る飛行機が無事出発するのを携帯で運行状況を確認してから、帰宅しました。実家にはアラレを慕ってくれている5歳年下の従妹がいます。今まで一番下で甘えん坊でしたが、しばらくはお姉さん気分を味わってもらいましょう!私の母によると、アラレはとってもいい子だそうです。でも、こんなこと続くわけがないだろうし、後で反動がありそうでなんだか怖い気もするなぁ。。。
2009.08.03
コメント(2)
夏休み前のテストの結果が思わしくなかったゆうき。本当に脚踏み状態なんです。学習内容は把握していませんが、受験に対しては前向きで勉強している子だと思っています。やっぱり勉強のやり方がマズイのかな休みの日も塾の自習室をフル活用しているのですが、、、、。塾内の復習テストでも思った点数が取れておらず、イライラは最高潮に19時に塾から帰ってきたゆうきは、部屋の様子を見るなり「なんてうちは汚いんだ」と怒鳴り始め、乱暴ながらも片づけをし始めました。私はというと、その日はかなりハードな一日だったためか、18時ごろから意識がなくなっていたようで、片付けも中途半端、夕飯の準備も途中のまま居眠りをしていたんです。夕飯もできていないことにキレたゆうきは、暴れだしました。一悶着はありましたが、2時間後はようやく落ち着きを取り戻しました。とにかく夏季講習は基礎基本を徹底的にやるらしいので、しっかりとした基盤を作ってもらいたいものです。でも、イライラモードは未だに続いています
2009.07.28
コメント(4)
最近、PCにウイルスが入り込んだのか、突然中国語の画面が出てくるんです。その画面が出てしまうと、これまでログインしていたものが全てクリアになってしまいます。そして、そのとき書いていた日記やコメントがEnterを押したとたんすべて消えてしまうのです。最初は何故そうなるのか分からなくて、なんども涙してました。PCに向かって文字を打つのがだんだん面倒になってきました。それに会員番号とパスワードが分かっているものに関してはいいのですが、会員番号なんて何処にいったのか分からないものもあるし、パスワードも少しずつ違えているので、一体どれだったのか分からなくなっています。ウイルス対策がきちんとできいなかったのが原因なのですが、今後どうしたらいいのか…。
2009.07.15
コメント(7)
最近、寝不足が続いています。前にはまっていた「数独」は数独マスターまで到達し、500問ある問題は250問以上は解きました。ここまでくると熱は冷めたので、夜中までゲームをするということはしなくなりました。やさしいレベルは3~5分ほどで解くことができるようになりましたが、ふつうレベルは最初は20分くらいかかっていましたが、今は8~13分程度で解けるようになってきたかなしかし、そのころから寝不足が続き、夜の睡眠時間が3~4時間。仕事から帰ってくるのは16時過ぎなのですが、速攻で塾弁を作り、16時半にようやく椅子に座ったと思ったとたん、電池が切れたように意識がなくなってしまうんです。気が付いたら19時過ぎているということが多く、夕飯が遅くなってしまっています。でもなんだか眠いし、片付けもダラダラ。溜まっている家事もダラダラ。洗濯物をたたみながらウトウトしたり、新聞を読みながらウトウトしたりするので、すぐに日にちが変わってしまっています。お風呂に入り、時計を見ると、やっぱり2時や3時。もう2週間くらいこの繰り返しです。どこかでリセットしなくてはならないのですが…。というわけで、今日は30分でも早く寝ることを目標に頑張ります。おっと、明朝のお米を研いでいなかった
2009.07.07
コメント(4)
今年の夏休みは、もちろんゆうきの講習一色です。一体いくらお金がかかるんだろう4日講習、1日休みが続き、お盆休みが4日間。アラレがかわいそうなので、一人で飛行機に乗ってもらい、私の実家に2週間ほどお願いすることにしました。実家から歩いて数分のところには弟夫婦も住んでいて、今年生まれたばかりの赤ちゃんと、年少さんの女の子の従妹がいます。アラレにとっては2週間限定でお姉さんに家では甘えん坊で、下の特権を大いに活用して生活しているアラレ。お姉さんになることは大変だということも、これまで帰省した際に実感しているようで、「お姉さんになるのって、面倒」などと言っています。帰省先では、アラレがいる間に旅行もするらしく、羨ましい限りです。でもそれを聞いたゆうきは「別にいいよ」と涼しげな顔。どちらかというと夏期講習をどこか心待ちにしている感じもします。でも家族で旅行もしたいんです。アラレは「奈良の大仏や、金閣寺、大阪城とか見てみたい」とリクエストしてきました。こういうところなら、気分転換にゆうきを連れて行っても少しは勉強とつながるから、いいかな…。と思っている私です。これまで旦那があまり好きではないみたいなので、こういった歴史的建造物があるところに行ったことがないんです。それに、シフト勤務で仕事をしている旦那なので、休みもお盆とは限りません。予約を取ろうにも休みが確定でないため、行動に移せないでいます。でも、一番混みあうお盆なので、やっぱりどこか押さえていた方がいいですよね。子どもたち個人の予定はカレンダーにびっしり埋まっています。私も子どもたちに合わせて、仕事を入れないと…。これからの調整が大変です。
2009.07.01
コメント(2)
とうとう、私のカミナリがゆうきの上に落ちてしまいました。決して成績が悪いからという理由ではありません。(まぁ、その点も文句は言いたいけど…)問題は生活態度の乱れと、考え方があまりにも自己中心的だったからです。この傾向はゴールデンウィークを過ぎた頃から気になり始めていました。あまりうるさく言っても良くないなと思って、3回に一度くらいしかまともに注意していませんでした。時には、話しかけるように伝えてみたり、いろいろな例を使って話してみたり…。私なりに我慢して、工夫して、なんとかやってきたのです。しかし、とうとう私の堪忍袋の緒が切れてしまったのです。注意しても言い訳ばかりで、しまいには「それの何処が悪いの?」といった態度で、開き直って反省している様子も見られないのです。怒っているお母さんのほうがおかしいといった態度まで。。。とうとう私は1年半くらい前書いたブログ「やっちゃいました」とおなじことをまたまたやっちゃいました。受験なんかもういい!こんな子にするための受験なら必要ない!と本当に思ったのです。人間的に許せなかったのです。ゆうきも最初は泣いていましたが、お母さんは本気だ!と思ったようで、それからゆうきは私の話を聴いてくれました。一通り話をして、お互い納得しました。気が付いたらもう2時次の日も学校です。とにかく、ゆうきには寝てもらいました。私のその後は…、セロファンテープをもってきて、パズルです。結局3時過ぎまでかかってしまいました。そして朝。私の心はゆうきのテキストと同じです。バラバラになって、なんとかテープで貼り付けて、つぎはぎだらけです。何とかつながっている状態。テキストがゆうきにとって必要なのと同じで、母親の私の応援する気持ち(心)が必要なこともわかっています。一旦バラバラになった気持ちですが、なんとかつなぎ留めました。でも次はちょっとした衝撃で敗れやすいく(壊れやすく)なっているのも現状です。ゆうきにとって本当に受験が必要なのかもわからなくなってきたのも事実です。人間はすぐに変われるわけではありません。10日間の猶予をもって、今後の様子を見ることとなり、今日で6日目です。この6日間もいろいろと問題はありましたが、ゆうきなりに意識はしているようです。勉強うんぬんよりも、まずは生活態度や人間性の問題を見直してもらいたいと思っています。それにしても、精神的にも肉体的にも疲れた1週間でした。
2009.06.28
コメント(4)
最近、睡眠時間が3~4時間です。というのにも、原因があります。まっ、私が悪いのですが旦那が中古で買ったDSの数独というゲームにはまっているんです。ご存知だとは思いますが、81個のマスがあるのですが、縦・横・3×3の枠内に数字が重ならないように、数字を埋めていくんです。問題のレベルが4段階あって、最初は「やさしい」なのですが、このレベルは問題が150問。解いていく時間もカウントされ、早ければ早いほどポイントも高いのです。そのポイントを貯めていくと、検定試験が受けられます。やさしいのレベルですが、一番早く解けて3分32秒。150問は3日で解き終わりました。全部で500問あるので、まだ32%ほどしか終わっていません。でもレベルが上がるとやはり難しいです解く時間も随分かかります。それに寝不足だと、頭の回転も悪いし…。といいつつも、DSに手が伸びてしまうんですよね。いかん、いかん
2009.06.19
コメント(4)
先日、子どもたちとそのお友達家族(お互いの旦那は除く)で、レジャー施設に遊びに行きました。そこの料金設定は、1.未就学児、2.小学生、3.中学・高校・大学生、4.大人 と4つに区切られていたので、「小学生2人と、大学生1人」と言って、私は学生証を出しました。すると受付のお兄ちゃんは「大学生は学生なので、小学生の保護者として認められません。」と言うのです。「えっでも、以前もそれで受付してもらったし、なんでダメなんですか」と聞くと「保護者ではないといけないので、前回は特別だったんだと思います。」という返事。。。「私、この子達の親なんですけどいまは大学に通っているから大学生なわけで、学割を使うのは問題があるのですか」と言ったら、えっといった表情で、私を見たのです。まさか大学生に見られたわけではないのでしょうが、親だとは見られていなかったみたいなのです。というか、顔を見ていなかったのかも受付の人は、私が親だと理解してくれたので、学生証をみせて学割料金で入らせてくれました。最初は「ムッ」ときたけど、まぁいいかっ。
2009.06.17
コメント(4)
塾主催の学校説明会が行われる時期になりました。ゆうき自身は行きたい学校があり、勉強に励んでいるのですが、それでもまだまだ成績が足らず、今の成績ではチャレンジ校というよりも、記念受験になりそうな予感。。。本人いわく、「これから成績が上がるから大丈夫」と、とても楽観的なのです。でも私が見てもそれほど勉強しているわけでもなく、成績もぐんぐん上がっているというより、足踏み状態。何処にも成績が上がっていく要因が見当たりません。そこで、学校探しを改めて行うことにしたのです。仕切り直しです。1.いまの成績なら合格できそうな学校。2.今の成績に相応な学校。3.もう少し頑張れば手が届きそうな学校。(希望する学校はそれよりも、もっと上なんです)と、これから7月初旬までに6校ほど候補に挙げて、土曜日だけでなく、仕事の時間をずらしていただいたり、大学の授業を少し遅刻したりして学校説明会に行くことにしました。と同時に、アラレが気になると言っていた学校の説明会にも時間が合ったので、行くことに。アラレ自身は受験してみたいといった程度なのですが、ゆうきの学校(男子校)ばかり見学に行っているのを羨ましく思ったのか、「女子校を見てきて欲しいの」とお願いされたので、何とか時間を作って今年は2校ほど行ってみることに。。。それにしても、調整が大変です。ゆうきに合いそうな学校というのは、私やゆうきの中で明確になり始めているので、判断はつきやすそうなのですが、先入観や周りの情報に踊らされることなく、自分の目でしっかりと見てきたいなと思っています。そしてある程度絞ってから、秋の文化祭などでゆうきを連れて行きたいですね。
2009.06.08
コメント(4)
このところ仕事やその資料に目を通して企画レポート作成や、予定日以外の勤務、大学のレポートで私自身が忙しく、PCを開いてもなかなかブログまで手が回りませんでした。週末の子どもたちのピアノの発表会でしたが、私は朝から準備のお手伝いをして、発表会が終わったのが夕方。子どもたちの演奏は?というと、、、まぁまぁだったかな。何度か間違いはあったけど、ちゃんと誤魔化していたし、ゆうきの演奏に関しては、迫力があって聞き応えはあった感じでした。ただ、この週はピアノの練習にかなり時間を割いていたために、勉強が疎かになっていたのです。週末のテストは発表会の当日にあったのですが、先にテストを受けに行ったゆうきは、一人だけ遅れて発表会会場に来たのです。そのテストの結果を今日見たのですが、、、ゆうき、、、とっても落ち込んでいました。そして、、、とっても荒れています。私も今まで見たことがない順位と偏差値です。そして今週は移動教室があり、塾の授業が6時間分受けられず、「どうせやっても…」と、完全に腐ってしまいました。でも先週、今週と悪いのは仕方がないと思いますし、結果についてはとやかく言うつもりもないですし、言ってないのですが、本人があれだけ落ち込んでしまっては、こちらが何を言っても耳を貸しません。ほっとくしかないのかな
2009.06.03
コメント(6)
今日の昼過ぎ、暑かったので事務所の窓を開けて仕事をしていると、、、。なんだか焦げくさい臭いがしてきたのです。同僚と「どこから臭ってくるのかしら?」と各窓から顔を出してみたのですが、ある面の窓だけがその臭いがきつかったのです。急いで外に出てみると、徒歩2分くらいでいけるお店の前に多くの人だかりと、3台の消防車が社の一人が見に行ったのですが、話によると換気口のダクトに溜まった油に引火したらしいのです。会社でも家でも今日は防火に対する話をして、私はレンジ周りの油をふき取りました。みなさんも、火の元にご注意ください
2009.05.27
コメント(4)
今日でゆうきのピアノのレッスンが最後となりました。4歳から始めて丸7年年数ばかりで、ぜんぜん上達していないですし、譜読みも危うい感じなのですが、音楽は大好きな子になりました。最後と言っても週末に発表会を控えているので、それをもってピアノはやめる?いや、お休みになります。ゆうき自身は受験が終わったらまたピアノを再開するつもりでいるらしいので、お休みですが、まぁ今の時点ではなんとも言えないですね。。。受験のためにスイミング、武道と習い事を一つずつ減らしてきて、あとは習字のみになりました。この習字はギリギリまで続けたいのだそうです。時間にして1時間。毎年年明けに美術館に展示される作品を年内に書き上げるので、それが終えたら習字もお休みしようという話をしているところです。気持ちを落ち着かせ?集中して文字を書くことは良いことだとは思います。有段者なので丁寧に書けばとても上手なのに、この前のテストではそれが活かされず、あっていてもバツだったので、本人もかなりショックを受けて反省していました。まっ今後に活かされれば良しとしましょう衣装も2日前にネットで注文しました(遅い)たぶん明日届くと思います。アラレの衣装は随分前から準備していたのに…。といっても、アラレはヒラヒラ、フリフリが大嫌いなので、選ぶのに本当に苦労しました。お互い(私とアラレ)が譲りに譲って、ようやく今の衣装に決めたのですが、きっとこの発表会の日しか、日の目を見ることはないと思います。今回あまり練習をしてこなかったゆうきなので本人も不安は残るようですが、区切りの発表会なので、悔いの無いように精一杯弾いてもらいたいです。
2009.05.26
コメント(6)
先週末に家具の大移動をしました。今までゆうきとアラレの勉強部屋が一緒だったのですが、あまりにもトラブルが多いのと、やはりそろそろ男女別がいいのかなということもあり、金曜日の夜から月曜の夕方にかけてほとんど徹夜で頑張りました。旦那はこういうことに無関心で「勝手にやってくれ」というので、実家の母にHELPを要請して、はるばる来てもらったんです。母は模様替えが得意いや、大好きなんです。でも、やっぱりパズルでした。どのような配置にするのか?どういう順番で家具を動かしていくのか?準備はしていたのですが、それでも母と「あーでもない、こーでもない」と言いながら、金曜日は1部屋が8割ほど完了。その日寝たのが4時。はっきり言って夜が明け始めていました。土曜日はちょっと寝坊してしまい、活動を始めたのが10時。タンスを移動した際に、カーテンレールが邪魔だったのでコンパクトなレールに取り替えるためにホームセンターに買いに走り、ついでにカーテンも新しくすることに選んでいる最中に、母が「玄関周りにお花を買ってあげる」と、プレゼントしてくれました。その後は、下に物が入るベッドの解体から始まり、婚礼家具(これがすごく大きい)の移動、アラレの机をばらしての移動です。移動するには中身を出さないといけないので、もう部屋の中は訳が分からない状態夕方まで塾に行っていたゆうきも夕食後から手伝ってくれ、ようやく寝るスペース2人分ができたのが0時。子どもたちには寝てもらい、この日寝たのがまたまた4時。日曜日には荷物の大移動はほとんど終えたものの、部屋に散乱している中身の多さにゲンナリです。普段着ない洋服をリサイクル用にまとめたり、ゴミ袋に入れたりしていたら、ゴミ袋5つ分ももう、この際思い切って捨てようと処分しました。すっきりしたはずですが、まだ溢れかえった洋服がタンスの前に山済みになっていますでも、今月中に大学のレポートの提出があるので、一時休止して今日からレポートに取り掛かります。いつもお尻に火がつかないと取り掛からないのは、子どもにとっては悪い見本ですよそれにしても身に覚えのないアザが、足や手にたくさんあるんです。
2009.05.25
コメント(6)
先日、塾の個人面談に行ってきました。ゆうきは「ぜったい大丈夫!」という根拠のない自信をもっており、受験を楽観視していると感じていた私は、そのことを先生に話をしました。すると、先生も同じことを思っていたようで、「お母さんもそのように感じているんですね。その変な自信はどこからくるのかと思って、逆に不安になっていたんですよ。」と言われ、見解が一致しました。でもその「大丈夫」は、これまですべて大丈夫ではないから困りものなんです。この間のテストも終わった直後は「大丈夫!」と言っていました。ゆうきは成績アップを目指していたのですが、結果は足踏み状態。でも1ポイントUPしていたので、本人は「よかったぁ」と完全に現実逃避状態。「あなたの目指すところはここだったの」と言ってもゆうきは「最後には大丈夫」としか言いません。何が大丈夫なんだか実はこのテストの前日、塾から帰ってきてほとんど勉強せず、テレビを2時間、ゲームを1時間もやっていました。「塾でやったテスト勉強で、ほとんど解けたし、○だったから大丈夫」と、机に向かわなかったんです。でも不安を感じた私は「最後までベストを尽くしてダメだったら、『仕方がなかったね』と言えるけど、こんな状況を見てダメだったら、文句しか言わないよ!!」とゆうきに言いました。それを聞いたゆうきがやった勉強は、20分だけ「でももうやることないもん!」とゆうき。やることないって…、それはトップの人がいう言葉だと思うんだけど…。このことも面談の時に伝えたのですが、先生は「家に帰って勉強しなかったのですか!?それだけの自信があるのでしょうかね。普通少しは不安になったりして、計算問題の1つでもやるのですが…。」と、呆れかえられました。「やることないのなら、いくらでもプリントをあげます。」と言われ、私もお願いしました。このままだとゆうきの行きたい学校は、チャレンジ校とかいう位置づけではなく、記念受験となってしまいそうです。そんなことのために受験勉強しているわけではないはずなのに…。今の成績から考えると、もう一度学校選びから始めなくてはなりません。これから、学校を探してみます。
2009.05.12
コメント(6)
昨日の母の日に、子どもたちにカーネーションをリクエストした私。小6のゆうきが「何がいい?」と聞いてきたので、数日間、見て楽しめるお花がいいなとリクエストさせてもらいました。塾のテストから帰ってきたゆうきは、妹のアラレを誘い、一緒に出かけていきました。30分後…。アラレがあわてて走って家に入ってきたかと思ったら、それに引き続きゆうきが入ってくるなり、ドン、ガン、バンそして「うわ~ん」と泣き声が聞こえてきたのです。帰りに喧嘩をした模様。そのまま、部屋に入ってくるなり、ゆうきが「はい。」とカーネーションを差し出しました。「今の状況では快く貰うことができない」と言って、それから一体何があったのか、それぞれの話を聴くこと1時間。ようやく仲直りをしてくれて、2人揃ってカーンーションを渡してくれました。でも、そのあと、アラレが子ども部屋に来て欲しいというので、行ってみると…。「お母さん、せっかくの母の日なのに喧嘩してごめんなさい。いつもありがとうございます。お母さんのこと大好きです。これからもよろしくお願いします。」と、きちんと正座をして、改めてカーネーションを渡してくれました。ゆうきはこんなことが全く出来ない子なのですが、きっとアラレは私から注意されたことをきちんと心に留めて、どうしたら良いのかを考えての行動だったと思います。ケジメが付けられるというか…。ゆうきにも見習って欲しい今、リビングのテーブルの上に飾っています。
2009.05.11
コメント(4)
現在、ゆうきとアラレの勉強部屋は同じなんです。アラレはまだ片づけが下手で、よく散らかしてしまうので、ゆうきがいつもカリカリしています。アラレはお風呂から上がって、パンツ1枚でうろうろすることに抵抗はなかったのですが、ゆうきはそれをとても嫌がるのです。「女の子なんだから、ちゃんとパジャマを着ろよ」こう何度も言われるとアラレも気にするようになってきたため、部屋で着替えることさえもお互いに気まずくなってきたみたいなんです。そこで、以前からゆうきにリクエストされていた「個別の部屋」を与える時期がやってきたのかなと。。。でも我が家は部屋数もない上に、ひと部屋が狭い工夫×工夫はしています。でも結婚前からお互いが使っていた統一感がなくサイズも色もバラバラな家具を一掃して、片付けのしやすい今の生活に合った家具を買いたいところなのですが、旦那が絶対に許してくれないのです。その上、自分に必要だと感じた棚は勝手に買ってくるため、それこそバラバラで見た目もひどい。並んでいる家具の色も奥行きも高さも違います。だから片付けもやりにくいんです。で、我が家は汚い!上手く片付けられていない!と一人で気分を害しているのが旦那です。だったら、私が片づけしやすいようにさせてよって言っているのですが、それは却下。もうやる気も失せてしまいます。さて、家具のサイズを測ってきます。もうこれはパズルです。一つの家具を移動させるために、別の部屋に一旦移動させないと、動かせない現実は気が遠くなりそう。来週末に決行予定です。
2009.05.08
コメント(6)
GWも終わり、今日からまた仕事です。正月以外は基本的に無休なので、社員の方は長期の休みはなかなか取れないみたいです。でも、みなさんGWを交代で休みを取り、この休みの間に旅行や帰省したようです。このGWは私は車で15分ほどの大型スーパーに行ったくらいだったのですが、職場のみんなはそれぞれ旅行先のお土産を買ってきてくれていたのです。全部まとめると、10点ものお菓子が私の机の前に積まれていました。これまでも何度かありましたが、私の場合、今年度は旅行に行けるかどうかなので、みなさんから頂くばかりです。でも、こういうお菓子ってなんだか嬉しいですよね
2009.05.07
コメント(2)
この大型連休は、ゆうきが3日間塾でした。そして旦那も2~5日まで仕事だったため、どこにも行くこともありませんでした。一番かわいそうなのはアラレ。といっても、私と二人でどこに行くというわけでもなく…。買い物に行ったくらいでしょうか。。。この連休でちょっと塾に行っただけで勉強した気になってしまっていたゆうきは、自宅学習がかなり疎かでしたが、家のお手伝いは自ら気が付いてやってくれました。そのお陰で、私もかなりまったりした日々を送ってました。今日は旦那が休みだったので、夕飯は外へお好み焼きともんじゃを食べましたが、美味しかったぁ
2009.05.06
コメント(2)
張りきっていると言っても、受験勉強ではないんです。6年生になって3週間が経ちました。先生はベテラン先生で、すっかり任せても安心な感じです。宿題は、1.漢字の書き取りと、2.新聞の要約、の2つが毎日です。新聞の要約は、ゆうきと「週1はやろうね」と言っていたのですが、ちょうど良かったというわけで、毎日宿題のために朝から新聞を読むようになりました。委員は児童会の副委員長にこれはゆうき自身が手をあげたそうで…。受験するのに、そんな忙しそうな委員にならなくても…と思いましたが、これがゆうきなんですよね。4~5年生でやっていたクラブも毎日朝練があるので、別のクラブにすると言っていたのに、結局同じクラブにこれまでも学校で○○会というものがあるときは、司会やお言葉を必ずと言っていいほどやっているんです。自分で文章を考えなくてはならないみたいで、「面倒だなぁ」と言いつつも、毎回引き受けているので、おかしくなっちゃいます。でも、私の小学生のときと同じかもやっぱり私の息子だぁって思っちゃいます。学校生活が充実してくれて、あとは受験勉強が充実してくれれば言うことないんだけど。。。その前に、首が回らなくなってしまうってことがないようにしてもらわなくてはこの最近の土日は掃除、買い物、食事の準備、料理、アイロンがけ…、と手伝いも自らしてくれています。小学校最後の学年。生活面、学習面、そして受験と、悔いの無いように過ごしてもらいたいですね。
2009.04.26
コメント(6)
先日、アラレが学校から帰ってきて私に話しました。「お友達が、ランドセルや帽子を取って投げたり隠したり届かなくしたりするの」身長が低いアラレは、そのことでからかわれやすいようです。普段は相手にしないようにしたり、大きな反応はしないようにしているようなのですが、仲の良い友達グループの中に入ってきた1人が率先してからかうので、他の友達も一緒になってからかうようになってきたらしいのです。以前も少し気になっていたことだったらしいのですが、エスカレートしてきたと言っていました。また、みんなの前で理不尽に謝ることを強制してくることもあり、アラレの中では限界が来たみたいです。私はその友達に対して、強気な言動をアラレに教えてみたのですが、アラレはその友達とは友達でい続けたいらしいので、強い言葉や態度はしたくないみたいなのです。そこで、感情的にならないこと。とにかくやってほしくないと言い続けること。それでもやめない時は相手がやったことを紙に書いて残しておくこと。を話しました。アラレも頑張ってみると言ってくれたので、少しホッとしてます。先生に相談してみようか?とも聞いてみたのですが、アラレは「まだいい…」と言ったので、1ヶ月様子を見ても状況が変わらない場合は学校の先生に相談することにしました。そろそろ、女の子のグループ特有の問題が起こる時期だとは思っていましたが、やっぱりです。。。アラレには気持ちを強く持って、乗り切ってもらいたいなと思っています。
2009.04.25
コメント(2)
今の仕事を始めてから、3ヶ月が経ちました。週3~4日ですが、先輩方が丁寧に仕事を教えてくれるので、今まで点だった仕事も線へと結び付いてきています。みなさん、いい人すぎるくらいなので、こちらが恐縮するばかりでも仕事には本当に厳しく、意識も質も高いです。実は先日、上司から呼ばれ、社長室へ…。なになに私何かしたって頭の中がぐるぐるしながら、椅子に座りました。「今度取材に同行してみるか?」と社長。取材は私の業務には全く関係ない違う分野の仕事ですが、上司が推薦?してくれたらしいのです。取材なんて初めてですが、とても興味があります。「私でいいんでしょうか?もちろん、行かせて頂きます」と言って、取材に同行させてもらえました。普段なら多くても3名で取材するところを、使い物になるか分からない私を含めて4名。とりあえずカメラ担当と、取材をメモることをしました。取材は大変だったけど、とっても楽しかった推薦してくれた上司に感謝です今以上に頑張らねばだけど、はんぱないくらい時給は安いんだよなぁ。。。まっ、でも今は勉強させてもらっているんだから、仕方がないですよね。お金よりやりがいかな。
2009.04.21
コメント(2)
最近、勉強を頑張っているゆうき。毎週行われるテストも、まだまだ安定はしていないけど、平均するとUPしてきているなぁと思えるくらいにゆうきも少しずつ手ごたえを感じてきたようで、以前に比べ積極的に勉強するようになってきました。そんな中…、ゆうきが受けた模試本人は、かなり意気込んで会場に向かったようなのですが、帰ってきたときはコソコソ隠れるように自分の部屋に…。自分で採点したようですが、この最近見たことがないような点数のようです。かなり落ち込んでいるみたい。成績を上げるのって、本当に大変大きな模試では、まだまだ結果を出せないでいるんです志望校を変更しないといけないのかなと、私がグラついています。でも落ち込んでいられないんですよね。まだまだ足りなかったことに、ゆうき自身が気が付いたと思います。本当に、志望校に行きたいんだったら、気持ちを切り替えて、とにかく頑張るしかないんです私はゆうきのやる気と頑張りを信じて、協力と応援をしていくだけです。
2009.04.19
コメント(4)
ゆうきももう6年生ですなんだか早いですね。妹のアラレも、もう低学年と言われません。下の子なのでいつまでも幼く感じていますが、学校の中ではお姉さんと呼ばれる位置になりました。子どもたちが通う小学校では、数年前から毎年クラス替え&先生替えが行われるようになり、始業式の日はちょっと緊張しながらも、どんなクラスなのかどの先生なのか期待と不安で登校していきました。私は仕事だったのですが、やっぱり気になります。終わってからすぐ家に電話をしました。とりあえず、先生を、、、。アラレは転入されてきた先生だったのですが、ベテランのようで学年主任ということです。アラレが言うには、いきなり怒るような先生ではなく、子供の話を聞いて話を聞いて諭す感じだとのこと。ゆうきの先生もベテランの先生で、この方も学年主任です。私自身はあまり知らない先生なのですが、6年生の先生方どの先生に当たってもいい感じがしました。さて、もっと気になるのがクラスメイトです。他のクラスのメンバーもチェックゆうきの場合、今のクラスがゆうきにとって一番良い感じです。特に中のいい友達がいるわけではないのですが、ゆうきと私が最も苦手と感じている子(そしてその親)とは別のクラスだったのでホッとしました。アラレはまたもや仲の良い友達と離れ離れになり、ちょっとショックを受けていました。新しいクラスで、周りをうかがいながらも真面目に過ごしているようです。それにしても新学期は子どもが持ち帰る書類が多いこと今週までに○○調査票や健康○○など7枚×2人分を記入しなくては私も先月卒業した大学を科目等履修生として学習を続けることに決め、今週からさっそく授業が始まります。履修生になることもギリギリに決めたため、まだ手続きが全部終わっておらず書類が山済みです。それに仕事の方も今月から新しいことを学んでいるため、病み上がりの私にとっては本当にキツイ無理しないように頑張らなくっちゃって思ってます。まずは睡眠をとらなくちゃ
2009.04.07
コメント(2)
久々に寝込んじゃいました。喉が痛いなと思ってたら、鼻が詰まってきて…。とうとう声もでなくなってしまいました。会社も2日も休んでしまってでもこの2日間本当によく寝ました。その代わり夢もよく見たな~。ちょっとリアルで、でもありえないような夢。でもあまりよく覚えてない明日からまた仕事復帰します。
2009.04.01
コメント(4)
無事、卒業認定がされました。よかったと思って、大学の認定資格の欄を見ていたところ…今年度新しくできた資格が、あと2単位で取れることが判明せっかくだからその資格をとっておきたいという気持ちがムクムクと湧き上がってきちゃいました。一旦卒業して、その後科目履修生として再入学という形になるのですがどうしようかと、とっても悩んでいます。今週中に結論を出さないといけないのですが…。私の通っている大学は、再入学する人もわりといるのです。知っている人でも5~6人はいます。皆さん、本当にすごいな~、学ぶことに熱心だな~って、いつも感心しっぱなしです。というわけで、あと数日考えてみます。
2009.03.16
コメント(2)
祖母の臨終の連絡を受けたのは、学校でのお手伝いを終えたときでした。私はその日のうちに帰省しようと思ったので、ゆうきのクラスの前に行き4時間目の授業が終わるのを待ちました。チャイムが鳴り、私に気付いたゆうきは近寄ってきました。「曾おばあちゃんが今朝亡くなった。。。」その言葉を最後まで聞かないうちに、ゆうきはたまたま手に持っていたハンカチを顔にあてました。一瞬「えっ!?」と思ったのですが、次にハンカチを外したゆうきの顔には涙が流れていました。それを見た私もつられて目頭がうるうるとし始め、一緒に涙を流していました。周りにいたクラスメイトは状況が把握できなかったようで、「どうしたの?お母さんと喧嘩した?怒られた?」と聞いてきます。私は「大丈夫だよ!喧嘩なんかしてないよ^^」と言うのが精一杯でした。お互いが落ち着くまで2~3分くらい要したでしょうか。それから担任に事情を説明し、明日は欠席する旨を伝え、次はアラレのクラスに。。。アラレはやっぱり感情移入は少ないようです。年齢的にもそうなのかなと思いますが、こんなものなのかなと感じました。夜には祖母のところに駆けつけましたが、ゆうきは祖母の傍からずっと離れられないのです。「ぼくもここに泊まってお線香を絶やさないようにするよ」と言ってくれたほどです。次の日もあるため夜中には引き上げたのですが、その間ずっと祖母宛に手紙を書いたり、写経したり、祖母の冷たくなった頬を撫でたりしていました。次の日…、お通夜の前にお化粧をするのですが、子どもたちに祖母の口紅を塗ってもらいました。主人と子どもたちはお通夜に参列してから、翌日学校の行事もあるため3人で先に帰ってもらうことになっていたのですが、最後まで「ここに居たい。なんだか心配なんだ。」と言っていました。ゆうきの気持ちが垣間見れたような感じです。基本的には?!優しいんだと…。子どもたちの書いた手紙や絵や写経は祖母のお棺に一緒に入れさせてもらいました。母は「曾孫たちは忙しいなら来なくてもいいよ」と言ってくれていたのですが、私としてはそんなこと出来なかったですし、今振り返ってみれば連れて行ってよかったと思っています。
2009.03.10
コメント(4)
私の母方の祖母が亡くなりました。享年92歳。死因は老衰です。亡くなる2日前に肺炎で苦しそうにしていたのですが、熱も下がり、血圧も安定して誰もが安心していた矢先でした。祖母はケアセンターでお世話になっていたのですが、母を含めた兄弟姉妹は週末には必ず誰かが顔を出すようにしていました。私の住んでいるところからは遠いので、帰省した時に時々顔を出すくらいだったのですが、年末に帰省した際に会いに行ったのが最後でした。なくなる朝、祖母の血圧が測ることができない、これはおかしいと、ケアセンターの方が母に連絡をしてくれ、2時間後には近隣に住む親族が祖母のところに集まったそうです。でも、祖母の様子は落ち着いていたようで、みんな祖母に話しかけたり歓談していたようです。そんな中…、祖母は静かに息を引き取っていったと後で聞きました。その晩には、2人の子どもたちを連れて私も駆けつけました。電話で祖母の臨終を聞いたときは不安でいっぱいでしたが、眠っている祖母の顔を見て安心したんです。その顔はとっても安らかでした。そして、とってもきれいでした。92歳の肌とは思えないほど、つやつやしていました。実は生前、祖母のところを訪れるたびに母たちが祖母の顔のお手入れをしていたそうです。そして花に囲まれた祖母はとっても可愛く見えました。祖母との思い出はたくさんありすぎて、今この日記を書いているだけでも涙が出てきちゃいそうです。仮通や、お通夜、告別式、初七日と続き、ようやく落ち着いたのですが、心身共に憔悴してしまいました。子どもたち(特にゆうき)もいろいろ感じるところはあったようで、そこのことに関しても、後日書き留めておきたいなと思っています。今日はおやすみなさい。
2009.03.07
コメント(4)
ゆうきが今の塾に転塾してから半年が経ちました。乱下向ということはなくなったものの、今は足踏み状態です。4年夏~5年夏の1年間やる気ゼロ0で、一気に成績も落ちてしまったのですが、逆に上げるのは一気にとはいきません。成績の足踏み状態は、ゆうきのモチベーションもよくない方向にいきそうです。そこで、改めて学習の見直しをすることになりました。まずは一日の行程と一週間のスケジュールを作成毎日の学習内容の再確認を行い、今のゆうきに足りないことを補うために何をしたらいいのかを検討してみました。そのため、昨晩は夜中の2時半までかかってエクセルで計画表を作成。朝、それを見たゆうきも「やる気が出てきた」と言ってくれました。私の計画でいいのかどうかは分かりませんが、無理はないけど今よりは少し厳しいスケジュールです。夏までに理想の学習スタイルに持って行くために、1ヶ月ごとに見直し、その都度修正すつもりです。こういったテコ入れをすることで、少しはゆうきにいい風邪が吹いて少しでもやる気を引き起こしてくれればいいなと思っています。そのためにも、母としてゆうきのモチベーションを高く保てるようにアンテナを張らないといけないですね。
2009.03.02
コメント(6)
先日、論文を無事に提出しましたぁ応援・声援してくれたみなさん、ありがとです私の試験終了を待ってくれていた職場の皆さんが、昨日歓迎会を開いてくれました。正式に迎え入れられたようで、こちらに関してもちょっとホッとしました。さてアラレですが、お兄ちゃんの塾が気になると以前から言っていたので、今月に入ってから体験に行かせました。兄弟割引があるので、もしアラレが通塾するとなると国語・算数×各50分で月5000円かかりません。通信教材でもいいかなと思っていたのですが、私の負担を考えると塾にお任せした方がよっぽどいいです。体験を済ませたアラレは通塾したいらしいのです。なので、今日、手続きを済ませてしまいました。家から最寄り駅まで徒歩15分。電車に乗り、3つ先の駅にその塾はあるのですが、行きはお兄ちゃんと一緒です。親としては安心ですよね。帰りはアラレ一人ですが、私が最寄り駅まで迎えに行かなくてはならないのがちょっと面倒でも一人で帰ってくるのを待つことは出来ないですから、仕方がないですね。そのアラレですが、今日またスイミングのタイムを更新してクラスが上がりました。先月より3秒もタイムUPです。毎月少しずつタイムUPしてきたのですが、4ヶ月前と比べると10秒以上も早くなっています。フォームも随分安定してきた感じでも当の本人は、『まだまだ上があると思うと喜びも半分かな…。でも、やっぱり嬉しい』と。。。これでお兄ちゃんが小4に辞めた時と同じレベルです。年齢が違うのでアラレの方が合格タイムが5秒遅いのですが、120cm20kgどちらにも満たないアラレがよく頑張ったと思います。さすがにゆうきも「すごいじゃん」と褒めていました。アラレには次のレベルに合格したら、DSのソフトを買ってあげる約束をしました。今日のご褒美は…アイスonlyうちはこんなもんです。。。。。
2009.02.24
コメント(4)
ようやく今日で筆記試験はすべて終了しました。あとは、論文と他の2教科のレポート提出です。大体は書き上げているはずなので、あとはチェックするだけなのですが、なにせ文字数が半端じゃない合わせると20000字ただ本を読む程度くらいならいいのですが、文字の間違いや、言い回しの間違い、文章の構成自体おかしくないかなどをチェックしなくてはならないのです。今までのレポート提出でも、いくらチェックしたつもりでも、「の」や「を」の助詞の間違いに気付いていなかったことも。。。今日は試験で神経をすり減らしたので、明日、鉢巻を締めなおして取り掛かることにします。仕事の方は休むことなく、頑張れています。今まではちゃんと卒業できるようにと、大学の最終試験の私に気を使ってくれていたようで、来週から覚えてもらう仕事をどんどん増やすと言われました。さてさて、まずは大学を無事卒業できるよう、気を抜かないように引き締めていかなくっちゃ。
2009.02.14
コメント(6)
全251件 (251件中 1-50件目)