第三の消毒薬が求められる背景
これまでに高濃度のエチルアルコール(エタノール)などの消毒用アルコールと次亜塩素酸ナトリウム(キッチンハイター) という古典的な消毒薬についてご紹介してきました。本来、エタノールの安価且つ潤沢な供給が行われれば、これら二つの一般的な消毒薬で事は足ります。
⇒【図】遊離有効塩素の存在比pH依存性
しかし、水回り以外で広汎に使えるエタノールが、国内には莫大にあるにもかかわらず本質からかけ離れたくだらない理由で市中から姿を消してしまっていることはシリーズ第5回と第6回で指摘したとおりです。
このため市民は、消毒用アルコールに代わり手指消毒にも使える消毒薬を探して右往左往しているのが現状です。優れた有資格技能者として徹底的に訓練され、職場も手洗いに最適化されている医師や看護師ならともかく、市民に日常生活、仕事のなかで「手を洗おう」(BBCによれば少なくとも20分に一回の頻度)などと呼びかけところで安普請のスローガンでしかありません。なお現代医療において医者は、「手を洗って当然*」の職種ですので「手を洗う医者」などとネットで主張したところで、「犬はワンと鳴く」と言うのと変わらず、筆者は日々こみ上げる笑いをこらえることに苦労しています。実は、医療関係者よりも合成化学者の方がより高頻度に手を洗います。油断すると手が破壊されますし最悪の場合、悶絶して死にます。
〈*消毒と同じく、手洗いも古くて新しい技術で、医療現場への手洗いの導入は、19世紀中頃イグナッツ・ゼンメルワイスによるものであって200年の歴史すらない。手洗いは当時の医学界の権威主義により否定され、イグナッツ・ゼンメルワイスは、失意のために精神を患い、入院先での職員による暴行によって死去している。(参照:”手洗いの大切さ、発見したが報われなかった不遇の天才医師”2020/03/10ナショナルジオグラフィック日本版、”感染制御の父 イグナッツ・ゼンメルワイス” 日本BD)〉
アルコールが市中から消えている以上、現実問題として、安全かつ安価で十分な殺菌能力がある消毒薬が求められる事は当然です。そういったなか、次亜塩素酸が着目されています
化学的にも社会的にも複雑怪奇な次亜塩素酸
次亜塩素酸は、分子式HClOですが、実際にはH-O-Clという分子構造をしています。化学者なら、曲がっていそうな構造と一目で分かりますが、実際にそうです。そしてこのような構造の分子は、水を代表に面白い性質を示します。
次亜塩素酸は、食塩水や塩酸を電気分解することによって得られますが、同様にアルカリイオン整水器でも電気分解によって隔膜を隔てて陽極側に酸性水として次亜塩素酸水が得られます。アルカリイオン整水器の場合、塩素の供給源は水道のカルキです。製品によっては塩素供給のために食塩を加えることもあります。従って、井戸水などでは、そのままでは機能しません。流通している「次亜塩素酸水」は、食塩水を隔膜式電気分解装置で電気分解した陽極側の酸性水で、有効塩素濃度10~80ppmのものが該当します。
「次亜塩素酸水」という名称は、食品衛生法施行規則(昭和23年厚生省令第23号)および食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)によって定義が「塩酸又は塩化ナトリウム水溶液を電解することにより得られる,次亜塩素酸を主成分とする水溶液である。」と定まっています。この場合、有効塩素濃度は10~80ppmのものとなりますので、「次亜塩素酸水」と称するものは、有効塩素濃度が水道蛇口の50~100倍程度と低く、pH4~6程度の弱酸性となります。
高濃度次亜塩素酸と称する製品は、有効塩素濃度200ppm以上ありますがこれらは製法が異なります。次亜塩素酸ナトリウム(pH9)に塩酸を加えることにより中和し次亜塩素酸とします。このとき大量の塩素が発生しますが、製品の次亜塩素酸からも塩素臭がします。この製法の違いから概ね200ppm以上、数千ppmまで商品として存在する次亜塩素酸は、「次亜塩素酸水」と名乗ることができません。
しばしば「『高濃度次亜塩素酸』は、『次亜塩素酸水』では無い」という主張が見られ神学論争化していますが、それは省令及び告示上の定義*の問題であって、化学的には本質的におなじ次亜塩素酸です。但し製法上、添加物や不純物には差異が生じます。
〈*次亜塩素酸水の成分規格改正に関する部会報告書(案)2007/03厚生労働省〉
【次亜塩素酸の商品二態】
●次亜塩素酸水
・食塩水、塩酸の電気分解によってえられるもので有効塩素濃度10~80ppm pH4~6の弱酸性が多いがpH3前後の製品もある。
・僅かに塩素臭を持つ場合があるが、水道水と同じく無臭であることが多い・
●(高濃度)次亜塩素酸
・多くは次亜塩素酸ナトリウムを塩酸で中和したもので有効塩素濃度100ppmを超える。有効塩素濃度200ppm~5,000ppm一部それ以上の製品が見られる。pH3~5程度の製品が多いが、pH3以下の場合もある。
・強い塩素臭を持つものが多い。
次亜塩素酸は、不安定なために製造しても徐々に分解し塩化水素(HCl)や酸素などになってしまいます。また光や熱によっても分解が促進されます。もともと5~6%と濃度が高く、製造後3年以内の条件付き品質維持*ができる次亜塩素酸ナトリウム(キッチンハイター)に比して、「次亜塩素酸水」は不安定且つ濃度が千分の一程度であること、高濃度次亜塩素酸も不安定且つ濃度が百分の一から十分の一程度である事から、製造後の品質維持期間がかなり短いものとなります。結果、期限を越えたのちの開封時には事実上ただの水になっていることもあり得ます。
〈*花王株式会社 「ハイター」と「キッチンハイター」の希釈の目安 (直射日光にあたる場所や高温での保管をしていない場合)〉
次亜塩素酸塩である次亜塩素酸ナトリウムNaClOは、水溶液中でほぼ完全に電離しますので、Na+とClO-の陽イオンと陰イオンとして存在します。
一方で次亜塩素酸はpHによって電離度が大きく変わりH+、ClO-、HClO、Cl2とイオンや分子など様々な化学形態で存在します。
図を見るとよく分かるのですが、次亜塩素酸ナトリウムは、pH9以上でほぼ完全に電離するためにClO-(陰イオン)が有効塩素として働きます。
ところが次亜塩素酸の場合、商品として多く見かけるpH4~6程度のものは、電離度が低いために殆どの有効塩素がHClO(分子)として存在します。
次亜塩素酸類は、漂白、殺菌作用がその強い酸化力によって行われますが、次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウムでは、その働きを持つ有効塩素の化学形態が異なります。これは化学的にとても面白く、理学部化学系や家政学部食品・環境系の卒論、修論としてはワクワクする古くて新しい研究対象です。だれかやらんかの?
新型コロナ対策へは「判断保留」せざるを得ない
次亜塩素酸の商業的利用例としてよく知られるのはサンヨー(現ハイアール・AQUA)の電解水洗濯機です。残留塩素のあるプールや工場などの配管を洗浄する際に電解すると配管の汚れがゴッソリと落ちるという工場での経験則から開発されており、開発背景がたいへんに工学的です。この「先ずはやってみてできたらエエがな」という研究手法が認められるのが工学の面白さなのですが、理学研究者にはこれが絶対に納得できない人も多く見られます。
「次亜塩素酸水」は、アルカリ電解水の副産物として幾らでもできますのでもともと不要なものですからこれに殺菌などの機能があれば商品化の動機は強く働きます。家庭用のアルカリイオン整水器でも排水側のpH5~6程度の次亜塩素酸を「アストリンゼント水」として化粧水としての付加価値を付けています。人畜無害とされますが、筆者は水槽の水質調整用にアルカリイオン整水器のアルカリ水と酸性水を用いたところ、お魚は無事でしたが、水質の変化に弱いエビは壊滅してしまいました。
この次亜塩素酸には強い酸化力が故に経験的に殺菌・消毒剤としての機能が期待され、厚労省や経産省からも報告がでていますがこれらについては、次回ご紹介します。
^ 近年では、弱酸性で皮膚への刺激が少ないことから手指消毒ができる汎用消毒剤として販売される事例が多く、また食品工業、生鮮食品店で次亜塩素酸製造装置を導入し、安価または無料で「次亜塩素酸水」を配布する事例もみられます。現在の新型コロナウィルス禍においてもアルコールの入手できない市民や組織へ勧める光景も見られます。
「次亜塩素酸水」が、安定して十分な消毒能力を持ち、とくに現在は、新型コロナウィルスに「効果はバツグン」であることが担保されるならば筆者は次亜塩素酸を消毒用アルコール類の代用品としてお勧めできるのですが、現状ではその判断を留保するほかありません。
理由は、次亜塩素酸の細菌、ウィルス類、とくに現在は、新型コロナウィルスへの効果、効果があるとしてその次亜塩素酸の濃度、作用時間、品質維持条件についてはっきりとした合意が得られていないためです 。
このため次亜塩素酸は、長年にわたり代表的なニセ科学インチキ商品論争となっています 。これに事業者側の製品のなかには科学的にも工学的にも疑問を持つほか無いものがあることも加わり、論点が何処にあるのか非常に分かりにくいマラソン論争に陥っています。
先ずは仮の結論。新型コロナ禍で次亜塩素酸水溶液は使えるのか?
この次亜塩素酸の消毒効果については非常に長くなりますので、ここでは仮の結論を出して詳細は次回とします。
現状では、「次亜塩素酸水」のコロナウィルス、エンベロープウィルスへの効果および容量についての合意は暫定的であっても得られているとは言いがたく、公衆衛生および感染症防御の手段としては、筆者はお勧めできません。
一方で、有効塩素濃度500ppm以上の高濃度次亜塩素酸水溶液については、キッチンハイター(次亜塩素酸ナトリウム)希釈液と同様に使えると考えています。
手指消毒については、500ppm以上の高濃度次亜塩素酸水溶液が使えるか否かについては、判断を留保します。 筆者のように毒劇物を手づかみしてきたようなアブない人間には大丈夫であっても、広く人々に安全であるかを判断できる材料が見当たらないからです。
筆者は、次亜塩素酸水溶液については、個人としては使ってみたいと考えていますし、たいへんに好意的です。しかし筆者は高濃度アルコールを十分に備蓄していますので手指消毒などに次亜塩素酸を全く必要としません。
一方で第三者にお勧めする場合は、学術的合意または所轄官庁=厚労省による合意ないし合意可能な資料の公開が必須と考えています。感染症防御において消毒は確実でなければならず、効果に問題のあった場合、それは防疫に大穴を開け、個人と集団を重大な危機に晒します。とくにCOVID-19は、感染症としては1918パンデミック=スペインかぜに匹敵、または凌駕する極めて危険な感染症である可能性があり、防御手段への確実性が強く求められます。
次回ご紹介しますが、厚労省の研究報告などをみても「次亜塩素酸水」は、カビや細菌などにたいへんに優れた効果を示しているのですが、ウィルス(ノロウィルス)には殆ど効果を示していません 。
ノロウィルスはノンエンベロ-プウィルスですのでエンベロープウィルスであるコロナウィルスと挙動が異なる可能性がありますが、筆者はより安全な側へ判断をとります。理由は、 判断を誤ると個人と集団の生命と健康が脅かされかねないからです。
2020年05月01日に経産省の外郭団体であるNITE(製品評価技術基盤機構)が発表した委託評価事業の報告によれば「次亜塩素酸水」は、コロナウィルスへの効果がたいへんに高いとされていますが、資料はパワーポイントだけですし、 非公開資料があるなどとても感染症防御における公的合意を得られる資料とは筆者には考え難いです。
そもそも経産省は、 厚労省のシマ荒らしをする前に、いまだに不作為を貫いている一般アルコールの感染症防御向け解放という仕事があります 。それさえ行えば、消毒薬問題など「パパッと解決」することです。
そもそも人命に深く関わる規制である消毒・殺菌剤の性能評価を経産省が行ったところで、極めて強いバイアスがかかり、のちに深刻な遺恨を残すであろうことは、これまでの原子力行政(福島核災害の共同正犯は経産省)、石炭・炭鉱行政他、市民の死体の山と瓦礫の山を残してきた様々な大失敗の歴史が物語っています。
業界団体、業者の資料・広告、事業者と共同研究した学者のインタビューなどには客観性が全くありませんので今回の場合、いくら積み上げても全く意味がありません。研究者による新聞発表や学会発表は、それが学術的合意を得たことを意味しません。その前段階である、「何かやったよ」という合意を得るためのスタートラインに立ったに過ぎません。
筆者は、次亜塩素酸水溶液をまがい物、インチキ品などとは考えていませんし、たいへんに魅力的と考えますが、そうであっても個人と集団の人命と健康が関わる以上、 客観的且つ学術的合意か厚労省などの健康・保険行政の所轄官庁による合意または合意を得られる資料の公開は最低限必要なことです。 それがない以上、現時点では公衆衛生および感染症防御の手段としては、筆者はお勧めできません。
この稿、長くなってしまいますが、筆者が読み解いてきた厚労省や経産省の資料をご紹介し、筆者がこの判断に至った過程を論じます。
◆コロラド博士の「私はこの分野は専門外なのですが」新型コロナ感染症シリーズ9
<文/牧田寛>
【牧田寛】
Twitter ID:@BB45_Colorado
まきた ひろし●著述家・工学博士。徳島大学助手を経て高知工科大学助教、元コロラド大学コロラドスプリングス校客員教授。勤務先大学との関係が著しく悪化し心身を痛めた後解雇。1年半の沈黙の後著述家として再起。本来の専門は、分子反応論、錯体化学、鉱物化学、ワイドギャップ半導体だが、原子力及び核、軍事については、独自に調査・
取材を進めてきた。原発問題についてのメルマガ「コロラド博士メルマガ(定期便)」好評配信中
.
ハーバー・ビジネス・オンライン
年内、なんて悠長な話しもあるよ。
死ななくていい人たちが
それじゃあ、全員死んじゃってるよ
COVID-19は現在、生死がかかった病気と思われていますが、早期発見してアビガンを飲めば、肺炎がそれ以上進行しない病気だという安心感をみなさんに持ってほしいですね
画像はアビガンを富士フイルム富山化学と共同開発した、
富山大学医学部名誉教授で千里金蘭大学副学長の白木公康氏
★今後、芸能人を抱き込んで
懐柔するのか
冷遇するのか
二分して対立させるのか
何か仕掛けて来そう、、
◆小泉今日子への嫌がらせ「ウイルス同様、それ以上に怖い行為」TBS金平氏が批判(デイリースポーツ5/16)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c566db6dd7f4dad6b9257c2c27bf744fe2738936
◆「潰す」「干される」検察庁法改正反対の著名人への中傷続々(女性自身5月11日)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00010007-jisin-ent
◆芸能人に政治的発言求める前に 封じているのは誰か 中立・公正、意識しすぎるメディア(毎日新聞デジタル2018年10月29日)
https://mainichi.jp/articles/20181029/dde/012/010/003000c
◆ローラの“政治的発言”に非難轟々、「CMタレントは発言するな」というバッシングの異常性(WEZZY 2018.12.27)
https://wezz-y.com/archives/62488
評論家ではない一般の人々が、自分の感じたことを表明するにあたって、いちいちこのような条件を課されたら、まず発言できなくなる。このように、《〇〇は〇〇らしくしていろ》というステレオタイプを与えられた人々が、《らしくないこと》をしようとすると、高度な要求を課されるというのも、差別のひとつの形である。アメリカ南部では、1960年代まで、黒人が選挙で投票しようとすると、政治について判断するに足る知力があるかどうかを判定する「識字テスト」が課せられ、およそ無理なレベルの高度な知識を要求された。そのため、実際に投票所に行く人は稀だった。今、そのような制度を採用する州があれば、すぐに公民権法違反、または憲法違反の判決が下されるだろう。このような思考は、差別にあたるのである。
検察庁法改正に反対する松尾邦弘・元検事総長(77)ら検察OBが15日、
法務省に提出した意見書の全文は次の通り。
https://www.asahi.com/articles/ASN5H4RTHN5HUTIL027.html
加藤厚生労働相は19日の記者会見で、新型コロナウイルス対策に使えるアルコール消毒液が高値で転売されているとして、国民生活安定緊急措置法に基づき、転売禁止とする考えを示した。
関係政令を改正し、来週から、取得価格よりも高額で転売することを禁じる。医薬品や医薬部外品のアルコール消毒製品のほか、アルコール濃度の高い酒類や除菌シートも対象とする。違反者には、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科す。
加藤氏は禁止理由について「経済活動再開により、アルコール消毒製品に対する需要は一層増大することが見込まれる」と説明した
実際に、消毒効果の認められた製品は、
以下のようなラインナップになっている。
【手洗い、拭き取り掃除、トイレ掃除を想定した製品】
・かんたんマイペット(原液)
・クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート 香りが残らないタイプ(絞り液)
・クイックルワイパー 立体吸着ウエットシートストロング(絞り液)
・クイックル Joan シート(絞り液)
・クイックル Joan 除菌スプレー(原液)
・食卓クイックルスプレー(原液)
・セイフキープ(絞り液)
・トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー ミントの香り(原液)
・ハンドスキッシュEX(原液)
・ビオレガー ド薬用泡ハンドソープ(原液)
・ビオレu薬用泡ハンドソープ (3倍希釈)
・ビオレガード薬用手指用消毒スプレー(原液)
・ビオレガード薬用ジェルハンドソープ (3倍希釈)
・ビオレu手指の消毒液(原液)
・リセッシュ除菌EX プロテクトガード(原液)
【衣類の洗濯等を想定した製品】
・アタック高浸透リセットパワー(3.5g/L)
・アタック ZERO(3000倍希釈液)
・クリーンキーパー(100倍希釈)
・ワイドハイターEX パワー液体(100倍希釈液)
・ワイドハイターEX パワー粉末(5.0g/L)
・ワイドマジックリン(10g/L)
•PCR検査の数は断然足りない、感染状況把握のために拡大すべき
•PCR検査は大学研究室でもできるし、数が増えないのは制度の問題
•死ななければ感染は怖くない、専門家会議に治療の専門家が少ないのが問題
バイオリンの世界的名器を生んだストラディバリが17~18世紀に活動したイタリア北部クレモナで16日、バイオリンの調べが響き渡った。新型コロナウイルス患者への治療の最前線となっている病院の依頼で、日本人バイオリニスト横山令奈さん(33)が病院の屋上から演奏した。医療従事者への感謝と、患者たちが再び音楽や芸術を楽しめる日が来るよう祈りを込めたという。
感染集中の街、響いたバイオリン 病院屋上から届けた音:朝日新聞デジタル
【写真】イタリア北部クレモナで16日、病院の屋上でバイオリンを演奏する横山令奈さん(横山さん提供)
横山さんは高校卒業後の2006年にクレモナに渡り、同地の音楽院で学んだ。クレモナにある「バイオリン博物館」で、数億円の価値がある展示楽器の音色を訪問者に聴いてもらう演奏会で、演奏を任されている。今回、病院側が地元の町おこし団体に声をかけ、「地元バイオリニストの顔」となっていた横山さんに、白羽の矢が立った。
横山さんが16日夕、クレモナで製作された愛用のバイオリンを手に、約30メートルの高さにある病院の屋上に立つと、町のシンボルとなっている高さ112メートルの鐘楼が夕日を受けて浮かび上がった。住み慣れた美しい町の情景に感動する一方、足元に見える病院の敷地には新型コロナウイルスに感染した患者を隔離する白いテントが広がる。
人口約36万人のクレモナ県では15日までの死者が872人に上り、感染者は5千人を超えた。感染拡大のスピードは落ち着いてきたが、横山さんの演奏中にも救急車がサイレンを鳴らし、病院に到着した。
演奏が始まると、防護服姿の医師らが窓から身を乗り出して、バイオリンの音色に聴き入った。横山さんはビバルディの「四季」や映画「ニュー・シネマ・パラダイス」で使われたエンニオ・モリコーネの作品などを演奏した。曲が終わるたびに大きな拍手と歓声が上がった。
横山さんは演奏後、朝日新聞の電話取材に「演奏家は、人の心に直接語りかけられるからこそ、いま何ができるのか、考えてきた。マイナスなことを考えてもきりがないが、生の音楽が人の心に響き、少しでも勇気を持ってもらえたらうれしい」と話した。(ローマ=河原田慎一)
.
朝日新聞社
急性膵炎(すいえん)の治療薬として国内で長年使われてきた点滴薬剤「ナファモスタット(商品名フサン)」が新型コロナウイルスの感染を阻止する可能性があると、東京大医科学研究所の井上純一郎教授らが18日発表した。人の細胞への感染を模擬した実験の成果で、国立国際医療研究センターなどと近く臨床研究を始める方針。
この原稿を書くのに5日間かかった。
一度は困難さに発表をやめようかと思ったが、あまりにも誤解が拡散しているので、不十分でも発表することにした。
事の起こりは4月16日、フランスのサイト『Pourquoi Docteur』(どうして?ドクター) の音声インタビューだった。
前略
このような状況を踏まえると、
学校再開後は、学校でのトイレの衛生管理がとても重要になってきます。
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からは、
保健管理や環境衛生を良好に保つような取組を進めていくとともに、
咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策を徹底することが
重要であるとの考え方が示されました。
→全文読む
休業しないパチンコ店に罰則も
政府、特措法改正を示唆
- Yahoo!ニュース
西村康稔経済再生担当相は27日の記者会見で、自治体がパチンコ店などに新型コロナウイルス特措法に基づく休業指示を出しても従わない事例が多発するようであれば、法改正で罰則規定を設ける考えがあることを明らかにした。
西村氏は「罰則を伴う、より強い強制力のある仕組みの導入など法整備について検討を行わざるを得なくなる」と強調。罰則化に踏み切る基準や法改正の日程など具体的なことは「状況を見て、適切に判断する」と述べるにとどめた。
現在も営業を続けるパチンコ店などをけん制する発言だが、私権の強い制約を伴う事実上の休業強制を示唆するもので、発言は物議を醸しそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358333
★これを期に
全国のパチンコ店は営業停止
ギャンブル依存症の方々の
医療施設にして
パチンコ店で今働いていらっしゃる方は
その施設で患者さんたちの
回復を手助けするスタッフとしてお雇いする。
あの方たちの一部は
(特にこんな時にも行かずにはいられない人たち)
治療が必要なんだって
ご本人も世間も認識することが
必要だと思う。
桃太郎うどんのお取寄せ♪ 2023.11.12
うさちゃんパワーで🐰 王将戦、羽生が勝ち… 2023.02.10
速報!羽生9段勝利!シリーズ1勝1敗タイに… 2023.01.22
PR
Keyword Search
Calendar
Category