しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

我家で咲く花たち! … だいちゃん0204さん

甘利山で出会った花… New! himekyonさん

金柑の実と花 hiromomoさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.09.13
XML
カテゴリ: 山野草
☆イヌタデが、ウォーキングコースの日陰で目立つようになりました。
  • イヌタデ1.JPG

  • ☆イヌタデは、日本全土に分布し、やや湿った半日陰に多く、道端や野原に生えるタデ科タデ属(イヌタデ属)の1年草です。
  • イヌタデ2.JPG

  • ☆花びらはなく、花びらのように見えるのは萼です。日陰のせいか、赤みがうすく淡いピンク色に見えます。
  • イヌタデ3.JPG

  • ☆イヌタデ(犬蓼)の名は、葉に辛みがなく役に立たない(イヌは役に立たないものにつける接頭語)ことから名付けられたそうです。なお、一般的にタデといわれるヤナギタデは、葉が辛いので川魚などの香辛料として利用され、刺身のつまに双葉が添えられることがあるそうです。

    ☆キツネノマゴも、ウォーキングコースの日陰に目立つようになりました。
  • キツネノマゴ1.JPG

  • ☆キツネノマゴは、本州・四国・九州の野原や道端に生えるキツネノマゴ科キツネノマゴ属の1年草です。
  • キツネノマゴ2.JPG

  • ☆キツネノマゴ(狐の孫)の名は、花の様子が子狐の顔に似ているとか、花序(花が付いているところ)が狐の尾に似ているとかの説があるそうです。
  • キツネノマゴ3.JPG

  • ☆ヒナタイノコズチは、昨年までも見かけていましたが、種名までは気にしていませんでした。ウォーキングコースのいたるところに生えており、「しろうと自然科学者」を自称している以上、種名探しに悪戦苦闘しました。
  • ヒナタイノコズチ1.JPG

  • ☆ヒナタイノコズチ(ヒナタイノコヅチ)は、北海道の一部や本州・四国・九州の日当たりの良い道端や荒れ地に生えるヒユ科イノコズチ(イノコヅチ)属の多年草です。
  • ヒナタイノコズチ2.JPG


  • ヒナタイノコズチ3.JPG

  • ☆「ヒナタイノコズチ」と「ヒナタイノコヅチ」の表記がありますが、漢字表記からすると「ズチ」ではなく「ヅチ」のようにも思えますが。

    ☆ウォーキングコースには、まだ種名がわからない野草・雑草もたくさん見かけますが、「しろうと自然科学者」の今の力量ではお手上げです。たとえ目立つことがない地味な野草・雑草といえども、かけがえのない自然の一構成員ですので、毎年少しずつ観察と理解を深め、紹介していきたいと思います。
    ☆珍しい山野草や美しい花だけでなく、見かけた自然を観察し、自然観察日記として紹介していくのが「しろうと自然科学者」の信条ですので、地味なものも地道に紹介していきます。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2012.09.13 03:57:42
    コメント(8) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: