衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

福岡 香椎 【弥五郎… New! Sakura585さん

昔語り:親戚の集まり New! 天地 はるなさん

ハトメ New! りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.03.20
XML
カテゴリ: 園芸
​​​​​ 原種 のチューリップが好きです。

これは ハーゲリー という種類ですが、

野趣にあふれています。


(この画像は昨年のです)


まだ、花は咲かせませんが、

今年も芽を出してきました


この葉の形は レディ・ジェーン




先日、防草シートを敷く際に、

球根を別の場所に移動したので

芽が出てくるのか心配していましたが、

大丈夫でした。


野生種 なので生きる力が強いです


チューリップというと、球根の植物なので

花が咲き終わったら、早めに 花を摘んで

球根を太らせ、栄養分をためさせる


必要があったり、球根を土から掘りあげて

消毒後して冷暗所へ保管・・・と、

手のかかるイメージですが、


原種は野草なので 放っておいて大丈夫です。



半分以下と小さいです。



うちは 植えっぱなし ですが、ここ5年ほど

毎年芽が出て、花を咲かせてくれています。


今回は フル放置でも、

原種チューリップ

をご紹介します。



特にレディ・ジェーンという原種は逞しく、

球根を割ったりせずとも、自分たちが生き延びるため、

勝手に増えていきます

(自然分球)


(この画像は昨年のです)


早朝は寒いのでまだ花が閉じています。

これがまた、かわいいです


(この画像は昨年のです)


花の内側の細胞が伸びる温度と、

外側の細胞が伸びる温度が違うので

外気温によって花が閉じたり開いたりします。

(温度傾性)


夏が終わって花が落ちると、 種が付きます。


「種」ということは受粉してできた有性生殖

ということになります。


たぶん、隣のレディー・ジェーンとの受粉でしょうが、

どこか 遠くから来た蜂が受粉媒介 したのなら、

別の姿をした花を咲かせるかもしれません


↓種を付けました。


(この画像は昨年のです)


↓一か月もすると、乾燥して自分から口を開けます。


(この画像は昨年のです)


この後、本当なら種を引き上げ、

2週間ほど乾燥させて、来年種まきをする

という流れになるのですが、

我が家は自然の流れに任せています・・・



こんな野性味あふれる原種チューリップですが、

先ほど、庭を見たところ、


おや?

全く植えていないところから、

芽を出しています


風で吹き飛ばされた?

鳥に運ばれた?


距離にして7メートルくらいしか離れていませんが、

チューリップにしたら長距離かと。


砂利を全然敷いていない(当然、防草シートも)

所だったので種が落ちただけで

何とか生育したんですね。




この新しい土地でもどんどん増えていくのでしょうか。

毎年楽しいです。



ついに我が家の庭で自然繁殖が始まったかと思うと

ワクワクが止まりません



ホースがフルカバーされるので劣化が防げ、

綺麗に長く使えます。

​​​​​
ホースリール 20m おしゃれ アイリス ホース 散水ホース フルカバーホースリールスリム ネイビー ピンク ライトブルー ライムグリーン イエロー散水 水まき 水撒きホース 水やりホース 園芸 花 花壇 オシャレ アイリスオーヤマ

日本刀や斧と同じハマグリ刃に仕上げてあるので

スパッと切れます。

(直径15mmまで切れます)


★送料無料★プロ用 剪定鋏(NEW)【ガーデニング・剪定はさみ・剪定ハサミ・剪定鋏・剪定ばさみ】

高いところの作業に脚立は必須ですが、

アルミ製であれば軽くて庭に出しっぱなしでも

ほとんど錆びません。


ハセガワ はしご兼用脚立 RC2.0-18 [rc2.018 アルミ 作業台 踏み台 足場 長谷川工業]【キャッシュレス5%還元】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.06 09:06:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: